スプラトゥーン甲子園2023九州地区大会に行ってきたメモ
う…
受かってる…
というわけで九州甲子園に行きます。(1人で)
福岡は何回か行った(主にカービィカフェ)けど1人で行くのは怖い。
見知らぬ土地でお腹痛くなったりバス乗れんかったらどうしよう…
誘おうと思った人が受験生だったり、甲子園に応募する際「フォロワーさんに会えるかも!」とワクワクしてたのですが、当選結果を見てみるとなぜか自分以外のほぼ全員がDAY2当選という、ぼっち状態になりました。
九州外から来てる人もいたので会ってみたかった;;
一応全く会わないというわけじゃないですが。
前日。実感が湧かない。1人で旅行に行くのが怖い。フォロワーさんたちと話せるか緊張。
バスか新幹線で迷って、新幹線にしたんだけど、往復9400円はキツいな…
イカアロハ着てこうとしたけど急激な気温の変化により断念したり、コジャケキーホルダーを連れて行こうとしたけど忘れてきた。(ちなみに、会場は暑かったり寒かったりした)
実はほぼノープラン。新幹線取って、フォロワーさんたちと会うくらいだけで、何時に会場行って何時に出てだとか、他に寄り道するだとか、そういうのは一切決めてない。大丈夫かな。
ついた。
んで、会場に向かう前にフォロワーさんその1、ひよこさん(普段はちゃんづけで呼んでいるが、記事なのでさん付けにします)と会うことにした。
遅れるらしいから時間潰そうとしたんだけど、
まだアミュプラザが空いてなくてエレベーター使おうとしたら地下にしか動かなかったりなど、恥ずかしい思いをしました。
色々あって合流。ちなみにスプラトゥーンをやっている人ではない。
絵を描いたり、歌ってみたを出していたりしています。
普段落ち着いてる印象だったけどテンションが高くていいなと思った。
せっかく合うのでと色紙を渡したらすごく喜んでくれた。
今回は会うだけなので、次あったらいっぱい遊びたいな〜
よかったら聴いてください。サムネ左の人です。絵も描いてます。
10時ごろマリンメッセ福岡に着いた。会場では簡単な荷物検査があってる。リストバンドをつけてれば再入場可能
きたー!
splatoon2の頃は色々あって行けなかったから、こういうイベントに参加するの初めてだな。
あと、入り口で応援メガホンをもらいました。
ニンダイの映像やトレーラーの映像が流れてる。BRANDNEW HOMETOWNとピシャゲルド聴けるの、実質ライブだろ。
最初に物販に行ったんだけど、やたらと列がガラガラだった。なんでだろう…?おかげで並ばずにすぐ買えたけど(Tシャツ買った)
今の時間は小学生部門の予選やってるっぽい。
時間が空いたのでフォロワーさんその2、おかずさんと会った。共通のフォロワーから知り合って、アモアスとかに参加させていただいた方。
今回は出場するそうで、初戦の相手がはんじょう率いる神殿花鳥らしくマジかよと。頑張ってー!
小学生部門の予選もちょいちょいメインシアターに映ってたんだけど、間違ってガチホコ始まってて、困惑しつつも普通に試合を進めてたのめちゃくちゃ笑った(ちゃんと中断された)
Fブロック予選は11時半ごろらしいので引き続きオープニングステージを見る。
本当に甲子園のサイレン鳴っててなんかウケた。Fブロック開始までモニター前で待つ。
時間になったので移動した。まだ時間がかかりそうだったのでEブロックの試合見て、トイレ行って、戻ってきた。Fブロック前ははんじょうの試合を見ようと人がすごく集まっていた。
…
頭痛い…
人混みに気圧されたのか体調が悪なってきた…けど、我慢するぞ。
ついに始まった待望の試合、
神殿花鳥 VS いかっちゃん
in マテガイ放水路 おかずさんはスシ
がんばれ〜
52が脇腹つついて掻き乱したり、途中前線上げて攻めてたけど、最後2枚落とされて一気に巻き返されてしまった!
神殿花鳥の勝利。惜しくも負けてしまったけど、かなり奮闘してて凄かった。ナイストライ!
すごい見応えある試合だったな…
ちょうど12時50分ごろなのでサーモンランチャレンジの整理券を受け取りに行く。
体調が悪いので、外に出て休憩する。
朝ごはん用に買ってきたパンを食いながら風にあたる。
昼飯のこと何も考えてなかった。まあお腹空いてない(空いてるけど、食欲はない)から後でいいでしょう。
頭痛は少し治ったので小学生部門の準決勝と決勝を見る。
コジャケ学園のノヴァの子、上手すぎる…会場が湧きまくり。
WIPEOUTや音楽に合わせてメガホンを鳴らして盛り上がれるのも現地ならではですね。
そのまま決勝まで見るぞー
イカタコガールず VS コジャケ学園
どちらも準決勝で2連勝しているかなりの実力対決。(あとどちらも女子のグループ)
相変わらずノヴァが上手すぎる!!キルを重ねたりショクワンで撹乱したり中央抜けをすかさず阻止したり…
コジャケ学園が…2先!
すごい試合だった。小学生うますぎる。自分が小学生のころはこんなプレイできないと思う。
そういえば、今活躍してるメロン君やほのかちゃんも最初見た時は小5だったなあ、みんな大きくなったな…
14時半。サーモンランチャレンジの結果を見にいく。
受かれーー!!
さようなら。
時間が余ったし、頭痛が治らんので、マリンメッセ福岡の近くにあるベイサイドプレイス博多に行ってみる。
風が涼しい。
港の出港地ぽくて、物産館とかフードコートが併設されていた。
でっか筒水槽があった。ずっと見たい
なんか飯食おうと思ったんだけど、微妙な時間帯だったのでやめました。あと雨がポツポツ降ってきた。
帰って、準決勝と決勝見るよー。
目が悪いからか、輪部の光がぼやけて?モニターが良く見えない。目を凝らさないと見えない…
どうでもいいけど、準決勝の選手入場曲が驚天動地ゴンタクレーでなんか嬉しかった(準々決勝かも。忘れた)
ショクワンの着地狩り返しを当たり前のようにやっていたり、エナドリで対面しつつも危なくなったらすぐ自陣に帰る判断が早いなーと思った(KONAMI)
ヒッヒュー、ジム、クゲが多いイメージあった。後衛に鉛筆持ってるチームもあったので、エナスタ環境なんだ。いやイカ3になってから対人あんまやってないので知らんのですが。(上手い人教えてください)
あれよあれよと時間は過ぎ、ついに決勝に…
決勝
BIG BABY VS Sepia
ずっと拮抗していたイメージがある。
タラポ、押し込まれてからのラストで揉みくちゃになりSepiaが中央を奪い返す!!
BIG BABYが先に勝ったものの、そこから反撃の狼煙を上げ、2連勝を重ねた!
1-2でSepiaの優勝!!
おめでとうございます!
18時頃、閉場。鉄槌ピシャゲルドが沁みる。
いやー、スプラ3になってから対人やってないし詳しくないから楽しめるかな?と思ったけどちゃんと楽しめた。
でも、1人だと盛り上がるのに恥ずかしさがあったり、周りが家族、カップル、友達で来てるのにソロ参戦は少し寂しかったので、来年は友達を誘っていきたいです。
スプラトゥーン、小学生の頃はみんなやってたけど、今は周りにやってる人少なくなっちゃった…
あと、友達を誘ってコジャケぬいぐるみを持っていく。
博多駅に戻ります。
新幹線は20時までなので、あとは博多駅で時間を潰す…(ご飯食べようと思ったけど時間がなかった)
そういや博多何回か来てるのにラーメン一回も食べたことないかも。
やっぱ九州だからなのか、ラーメンのデフォルト味は豚骨のイメージがあるんですが、県外の人は違うんですか?教えてください。
と、ここでフォロワーさんその3のにしイカさん(普段は呼び捨てで呼んでいるが、記事なのでさん付けにします)と会う。
2018年頃から仲良くさせていただいており、ガチホコ銀モデでXP3000を達成したり、乱獲を楽しんだりなどしている(とてもすごい)スプラトゥーンプレイヤー。あと、ニコニコにボイスロイド実況をアップしています。
京都の人なので普段なら掠りもしない地域だが、今回九州甲子園DAY2に行くらしいのでわずかな時間を見つけて会うことに。
せっかく会うし、こちらにも色紙を用意しました(喜んでくれました)
お土産をもらいました。本当にありがとうございます。(手提げ袋ごと貰ったので、博多に行ったのに京都の紙袋を持っている謎の人と化した)
最近モップリンにハマっているらしい、ぜひ見てください。
そんなこんなで、3人のフォロワーさんと会いました。みなさん本当にありがとうございました。また機会があれば、ぜひ会いましょう!
お土産に博多通りもんを買って帰る。マジで美味い饅頭。
というわけで、熊本に帰りまーす。
また来年も開催してくれよな…
ほな、カイサン!
はんじょうが福岡の街でオタマトーンを奏でていた。自分も買おうと思う(ちょうど欲しかった)