![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126954950/rectangle_large_type_2_f447c31a156f267844ec6595b4ad3f3e.jpg?width=1200)
ペルソナ5タクティカ 感想
感想です。
本編&DLCのネタバレ注意
総評
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017631/picture_pc_cc8cb6fcba7a4a9315a618f3058089fd.png?width=1200)
1回の戦闘が短く育成要素も洗練されているためファイアーエムブレムのようなガッツリ遊ぶシミュレーションゲームではなく、手軽に遊べるSRPGだと感じました。
怪盗団レベルが共通なため、レベル上げのためにキャラ使うみたいなのが無く、育成要素が洗練されていてストレスフリーでいいね。簡素でわかりやすい。
ペルソナ合体も、元から持ってるスキルと継承スキルの二つしか気にしなくて良いので合体し得でシンプルなシステム。スキルだけでなく総攻撃を決める上で重要になってくる火力を取るか…など案外迷う。でもアワード取るならトライバングル必須ですね。
3人と言う出撃人数もトライバングルを決める上で配置がカギになってくるので非常に特徴的なゲームだと思いました。マリラビやったことないけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017701/picture_pc_5bfedd161bc344a5bf4c3633b1ea8f42.png?width=1200)
難易度はNORMALでやりましたがめっちゃ楽勝だし難しくてもゴリ押しがきくのでHARDあたりがちょうどいいのかなと思う。基本、NORMALで味方が死ぬことはほとんどない。レベルが共通だし、ペルソナも付け替えできるんで強すぎるキャラはあれど弱すぎるキャラはなし…
とまあゲーム部分については結構楽しかった。
…
ただしかし、それを置いてもボリュームが、少なすぎる。
まさかPVに映ってる要素が全てだとは思いませんでしたよ。
クリアまで35時間だったんですがP5Sが50〜60時間、PQ2が80時間だったんで値段の割にもだし、過去作と比べてもボリュームが少なすぎる。これで定価8000円はエグい。
育成要素少ないのはいいんですがあらゆる点で要素が少なくて物足りない。
アイテムや武器がないのでフレーバーテキストが少なくて悲しい。
TALKの内容も補完が多かったのでちょっと物足りないなと思いました。結婚イベントとか川柳イベントみたいな、雑談やギャグテイスト的なものもいっぱい欲しかった。
本編は50ステージほどとまあまあボリュームあるように見えるのですが短期決戦が多いので以外とそんなことはない。
P5TのRTAとかしたら5時間くらいで終わりそう。(ペルソナ5のRTAってそんな見ないけどボリュームあるせいなのか配信禁止のせいなのか(流行れ))
クエストも15個しかない。全員の組み合わせ用意してくれるのかなーっと思いましたが全然そんなことありませんでした…
しかも最後の3つはラヴェンツァの依頼なので、全然怪盗団の絡みメインではなく…
PQ2は40個くらいあったぞ!(過去作キャラ絡みはあるとはいえ)
もしかしたらP3Rに備えるためにこっちのボリューム減らしたりしたのかな…ペルソナ初のシミュレーションRPGなんだからもうちょい冒険して欲しかった。マジでもったいないと思います。(ボリューム少ないだけならいいんだけどもしかしたらペルソナ5最後の外伝になるかもしれないのでガッツリ遊びたかった)
とまあ、「面白いけどボリューム足りん」と言ったところでしょうか。マイルドに書いてるけど結構キレてます。
ストーリー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126955006/picture_pc_f0dea10485bed3f16beb89e0e3f16538.png?width=1200)
へっぽこすぎる統志郎と猪突猛進のエル(と夏原先輩)の対比がいいなと思いました。怪盗団だと切り込み隊長は竜司しかいないのでこういう女性キャラはなかなか新鮮。
今回は怪盗団は改心ではなく民衆を奮い立たせるだけだしスクランブルみたいに割り切ってやってるので、本編やロイヤルみたいな改心の是非についての違和感はありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017307/picture_pc_e98317ef51857f49e95202669c4f5ca5.png?width=1200)
ストーリーについては「強者は弱者にいつも頑張れとか立ち上がれとか言うけど実際無理だよな、でも自分に嘘はつかないで欲しい」という感じで、PQ2の問題点をアップデートした感じ。
だけども、終盤はロイヤルと同じようなストーリーでちょっと飽きが来た。
吉田さんみたいに過去からどうやり直していくか、みたいなストーリーだったら今までのペルソナ5で描かれてない題材だから面白くなったかも…(でもそしたらとうしろうに愛着が湧かないので明智みたいな「境遇は可哀想だけど罪は罪」みたいなポジションにするか)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127100125/picture_pc_360c08846d3faeec1cd666a5f6d0e627.png?width=1200)
本編だとマリエとヨシキが目立ちすぎて統志郎が罪を犯しているというような印象は受けない。
そして、舞台が統志郎の心の世界である以上統志郎とエルが活躍するのは仕方ないけど、それにしても怪盗団の活躍が薄い。
だいぶ目立っているから統志郎とエルを好きになれるかで賛否分かれそう。
嫌われるようなキャラでもないし、面白くて自分はかなり好きになりました…が。
統志郎はかなり酷い境遇育ちで行く先々に不幸が降り注ぐけど、
先輩が戦えなくなってもその意思を注いで親の悪事を暴こうとしたり、サルマエルの干渉から心を守るため無意識にエルを生み出したりと、
それらの出来事があっても根本が歪んでないというか結構人間できてるので怪盗団いる意味が少ないかも。
これはストーリーのボリュームが薄すぎるので、そこに至るまでの過程を丁寧に描いて欲しかっただけなのかもしれない。
例えばマリエキングダムでエルが負傷するシーン。
クソビビりの統志郎がエルのために勇気を出して、というアツいシーンですが、まだ怪盗団の仲間が洗脳されてて統志郎の心も固まっていない時期なので、もうちょっと遅らせてヨシキキングダムのあたりで入れた方がいいんじゃないかと。(せめてあと1キングダム欲しかった)
学校キングダムはP5Sで言うところの沖縄とか大阪あたりなのでそのままラスボスに移っちゃうのはなんとも勿体無い…
サルマエルキングダムでも何かしらのハプニングが起こったりするわけではなく盛り上がりに欠けるのでラスボス手前なのにやってて単調でした。実質3キングダム。BGMも盛り下がるし←好みの問題(最後にボーカル付き戦闘曲とかあればよかったんですけども)
怪盗団の活躍についても。
序盤では竜司の出番があって、ヨシキキングダムと学校キングダムでは祐介と双葉が活躍してましたが、他のメンバー(杏真春)はそこまで目立つシーンがなかった。
マリエキングダムでは同じ政略結婚をされそうになった春(と、仲が良い真)の活躍を入れ、
学校キングダムでは中蜂がどうのこうののシーンで竜司と杏が鴨志田の時も酷かったよねみたいな会話を入れたらいい塩梅になったんじゃないかなと思う。
統志郎に怪盗団が歩んできた話をもっとして欲しかった。P5Sでは1ジェイルごとにメンバーの話があったから…
結局、ルブランにいた怪盗団が巻き込まれた理由ってなんだろね?(DLCのを見る限りとうしろうが無意識のうちに怪盗団に助けを求めてたって感じなんでしょう)
他、良い点
・UNDOが無制限
・スキルツリーの振り直しができる
・レベルが共通なのでレベル上げのためにこのキャラ使うみたいなのがなくていいし前回使ってないキャラのステータスが上がるのも使う理由になって良い
・スチルやムービーを見返せる(本編、P5Sだと3Dモデルなので見返せて嬉しい(差分が見れるとなお良かった))
・BGM
ロックだけどP5Sと違って本編と似たテイストのBGM。でもオフボーカルだとP5Sみたいな「神曲!」って感じの曲は少ないような…。世界観にはマッチしてるから悪い意味ではない。ボーカル付きだとTruth or Dareがめっちゃ好き。
悪い点
・アトラスにしては珍しくnormalはそこまで難易度高くない?被弾が痛くないからゴリ押しができる。これは難易度上げれば良いだけですが。
・双葉のスキルツリーが少ない、双葉のユニークスキル欲しい、双葉のクエストも欲しいかった(ナビなので出番自体はある)
・バステかけてくる敵ほぼおらん(勘違いだったら申し訳ないけど終盤までバステが出てこなかった気がする。バステの時ステータス上がるスキルいらなすぎる)
・単体バフに射程がある(全体バフみたいに範囲無限にして〜)
・長期戦少ないから絶好調でSP上限上がってもあんまり…って感じがした
・Undoに手間がかかる。天刻の拍動システムが良かった。でもそれだとヌルゲーになっちゃうか。
・カメラワークが見づらい。上から見下ろすアングルがない。堀がある地形とかめちゃくちゃ見づらすぎる。
DLCについて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126955104/picture_pc_abf6beeecfba7cf05f6cfd36ba7385c9.png?width=1200)
DLCが本編と同時発売でまたアトラスはこういうことするのか、と若干批判の声が上がっていたけど本編が明智を出せない時系列であることや、一応ロイヤルはパラレルだし無印との棲み分けということで、自分的には全然良いと思った。
明智とかすみは出した方が喜ばれるだろうし。
でも本編のボリュームが少なくて残念だったので「同時発売でDLC作るんならもうちょい本編に要素入れろや!」って思いました(愚痴)
世界観素晴らしかったので是非とも怪盗団のみんなをストリートで動かしたかった…
ただロイヤルではあの2人は短い期間でしか使うことはできなかったから、こういった機会で活躍が見られるのはいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017319/picture_pc_cdf4ef2ca47f219cc4ac83a4835ff8cd.png?width=1200)
ストーリーについては、原作や本編での正義がうんぬんみたいな“考えさせられる”みたいなことがなくてシンプルに面白かった。
ただルカに境遇を重ねるかすみは出番が多かった一方で、明智の目立った出番はあまりなかった気も…
P5Tは3学期に行かなかったロイヤル系列っぽいけど個人的にはP5R→P5Sがパラレルじゃなくて繋がっていても別に大きな違和感ないと思ってます。(都合のいい部分だけを取り入れる人間)
が、P5Sのストーリーが大好きなので無印をなかったことにはして欲しくないです。まあ自分はロイヤルから入ったんですけど…
だからこそ今回はDLCで分けたんでしょうけどね。かすみは3学期通ってきても出せるけど明智は生死不明なので出せない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017322/picture_pc_42936d49901e02881292eb456ff8733b.png?width=1200)
ゲーム内容については、本編と違う立ち回りを求められるので難しくて面白かったし、世界観がペルソナ5だとなかなかない感じのテイストでかなり好み。
銃が強いのでどうしても数で押されるとすぐダウン取られる…
そしてBGMがめっちゃ良かったです。ゲルニカ戦のBGM良すぎる。まさかペルソナ5にLotus Juiceが参戦するとは思わなかった!!!!!!!
あとやっぱりボリュームは少ない。
キャラの感想一覧
ジョーカー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017412/picture_pc_1a063240319c21237540ea29597c3ecc.png?width=1200)
雨宮蓮です。
ユニークスキルが強い。それ以外は割と普通。ワイルドの特性がないため影が薄い。
ラクカジャは使いませんでした。
モルガナ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127018294/picture_pc_0da382456f856462dacc85e8292b6581.png?width=1200)
祐介と同じく移動力が高くて小回りが聞きやすい。でも体力が低くて結構ハラハラしました。
ただなんだろう、やはりマハスクカジャ持ってるのでおイナリの方が強いかも。移動力が高いので目的地到着クエストにはどっちも連れて行きますが。
トライバングルしたいのでガルはあんまり使う場面なかった。
ユニークスキルは使ってないのでわかりませんが分散させるのでちょっと痛いかも…
そういえば今作ではモルガナカー出てこなかったな…統志郎トトロ見たことないんか?
エル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017437/picture_pc_11d2f8113707b281d1fd4646ff893777.png?width=1200)
ペルソナでも認知存在でもあるおもしれー女。
チャージがべらぼうに強い。1人だけ銃の火力がえげつない。
サブペルソナをつけれないからかかなり高性能となっています。忘却はデカ野郎が反撃してこないのでつらい
ユニークスキルは使ってないのでわかりません(設置させる系のスキルは使い方が分からなかった)
高巻杏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127018303/picture_pc_3f96946cbb486ea1fe9cc7d152458ab8.png?width=1200)
アギが地味に吹き飛ばし効果がついているので1マスだけ相手を飛ばしたい時などに役立つ。ユニークスキル微妙かと思ったら範囲攻撃もできるみたいだし意外と火力高いし再行動できるしで結構強い。
総じて使いやすい
佐倉双葉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017835/picture_pc_aaedf5c945ba6bc6a1143b7f3977a23e.png?width=1200)
スキルツリーが少なすぎてバトルでの活躍が薄い…(今作はアナライズないし)ストーリーでは活躍してたけど。
P5Sはハッキングバトルがあったので、防衛戦とかとうしろうみたいにゲスト枠として出て欲しかったら面白かったんじゃないかなーって思います。
(結局戦えないとうしろうをゲスト枠として扱えるステージは一つしかなかったので)
坂本竜司
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013418/picture_pc_5ec1178dc705ef6767ab19515320df75.png?width=1200)
序盤から仲間を庇った結果的に人質にされ真っ先に洗脳されるという大変おいしゅういもな出番があって良かった。
体力が高いので前線に突っ込ませるのが楽。終盤はスカアハをつけてエルのよう運用したり(散弾銃なのも嬉しい)、
ボルテージアップでユニークスキルぶっぱしてました。強くてかっこいいし地味に火力も高いのが嬉しい(ジオの火力がなぜか高い)。
射程も実質無限である。
雑に使っても腐らない性能だと思います。
ってか鈍足なイメージあるから移動力が6もあるのに驚きだよ。
奥村春
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127017499/picture_pc_56f944df73b4dd51a86e2132ebadbeb5.png?width=1200)
移動力が少なすぎるのがネック。サイも移動力を補えるのですが。(でもデカ敵には相性悪い)
あんまり銃の火力が高すぎてもダウン状態のまま生かしておきたい場面が多いので範囲銃なら竜司でいいかな?って思った。
みんなの反応を見る限り強キャラらしいけど使いこなせませんでした…
ユニークスキルの範囲がめっちゃ広いので一気にガードを剥がせそうだな、と思いました。(あんま使ってないからわからない)
喜多川祐介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126954975/picture_pc_824e01fd67442830256b8807766940e0.png?width=1200)
移動力・射程の鬼。マハスクカオートがとにかく強すぎる。銃の射程が長すぎる。
氷結はデカ敵に使えないのでいまいち使いづらいですが攻撃も止めれるのでそこはジオとの差別化でしょうか。
ユニークスキルは使ってな(ry
多分、こいつが一番強いと思います。
新島真
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126954962/picture_pc_8a45b9d84e961dda070e73ad60da9947.png?width=1200)
ストーリーで目立った活躍が珍しくない…竜司と祐介のクエスト、2人に出番を取られてた気がします。
よくわからない性能でした。早めにマハ系を解放できてたら強かったかも…
ユニークスキルは竜司と同じで一直線に突っ込むものですが、火力高くないし、竜司が3マスくらいあるのに対して1マス射線しかないし、キャプテンキッドは障害物を無視できる(できたはず)のにこちらは障害物があったら使えないなど、ユニークスキルの使い道が流石になさすぎる。
火力がカンストしてたり、突っ込んだ後、終点に移動して再行動とかだったら面白かったんですけど…
春日部統志郎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127014718/picture_pc_806b5a95253801fd6ac84ce1118db302.png?width=1200)
あまりにも境遇が可哀想すぎるのに洗脳されることはなかったメンタル強男。ラストの涙ぐんだ顔でやられた。コミカルさが強めに出てるけどウザキャラというほどではない、いい塩梅でなかなか面白いキャラ。
他人の生き方に影響を受けて、自分の根元にもなった意志(先輩自身?)がペルソナになるのは面白い。
SPが少なくてサブペルソナつけれないのが難点。でも銃の射線を気にしなくていいし戦力が増えるので楽です。
明智吾郎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126955129/picture_pc_f9846247d35b51c0e1f4ab82228dd04b.png?width=1200)
メギド系の範囲が広くて強い。
ユニークスキルが全員再行動可能とぶっ壊れ。代わりに3ターンボルテージ溜まらなくなるけど長期戦になること少ないので使い得。(DLCだとファントムジャッジでもいいかも)
芳澤かすみ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126955131/picture_pc_2952bb5abfad7eb2a88e5aacc379fb0f.png?width=1200)
DLCで始めてコウハの強さを知りました。実質guard剥がせるみたいなもんや
ユニークスキルはDLCだとよくわかりませんでした。本編でなんとか使いこなしたい。
以上です。好きなユニットはジョーカー、祐介、竜司、エル、明智、次いで杏です。
おまけ
坂本竜司のスクショです。
怪文書書いててキモいので見なくていいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126989098/picture_pc_b8a9d569040f8c95e01376c36ac805d2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126989151/picture_pc_70340675668895e347c8333bdb38f739.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126989153/picture_pc_ef455e252176925a16561d777795f1f8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126989154/picture_pc_40ff7985600310c685087a3b08f1b462.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126989596/picture_pc_df1758d55399d595710c9679fd018640.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126989717/picture_pc_bf1a3ba3029ccb7d7c51cf7dcf30162a.png?width=1200)
雑な絡みができる友達ながらも相手のことを想う幼馴染的なコンビで萌える😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011581/picture_pc_90229c9e8fbdaf86eb55cedad11c9423.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011580/picture_pc_a1e411c2be8c0034d10bcd8b794785ea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011645/picture_pc_769815d43487bf676acc5533cfacbeb1.png?width=1200)
竜司は普段ガキっぽく、少年らしさが全面に出ている。ジョーカー、祐介、明智に色気があるかと言われたら大多数が「ある」と答えるだろう。しかし竜司はどうだろうか。おそらく「ない」と答える人が多いだろう。身長175cmもあるのに。だからこそ普段は似合わないような執事服や白タキシードを着た時の破壊力は抜群であり、紳士さはない(公式)と言われながら序盤の杏に対する紳士な姿勢などが映えるのだが。そんな竜司が、マリエに洗脳され、ドスケベすぎる目つきになってしまった。「まさか竜司のこんな顔を見られるなんて…」しかし、考えてほしい。つまりこれはN◯Rなのだ。怪盗団を始めて以来、一度もジョーカーと敵対することなかった竜司が…。「マリエ様のために」洗脳された時のセリフを見るに、マリエが全部のセリフを言っているとは思えない。つまりあれは「洗脳された竜司の意思」なのだ。竜司の本心でないとしても、その目つきを向けられると…俺は、どうしていいかわからない。「春と竜司ってトイプードルと柴犬だよな」と思いながら、俺は2人を元に戻すことを決めた。ちなみに、元に戻った竜司はやはり「いつもの竜司」だった。ペルソナ5タクティカは、いつものかわいい竜司も、洗脳されてメチャメチャエロくなった竜司も楽しめる。まるで、さまざまなソースがあるマックのポテトのように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126955194/picture_pc_85ef802f60bee221d3ee587b462ff80f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011643/picture_pc_df219bf9a06c4d29768df8341efbef96.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011861/picture_pc_de47f10a55b10a243aa1a3abedf79b10.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011862/picture_pc_e804d9b0174ce091b8a78917e181471e.png?width=1200)
ってかこんな立ち絵差分あるんですね!!ここでしか見れないよ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011954/picture_pc_56f9745f4a845e231dedd264c49c05c2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011955/picture_pc_1301d3c5f0b47c623d5b7e1166542d76.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011957/picture_pc_2952174ad7e5112f55004828f2e51546.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127011956/picture_pc_869062d9700676a3ea5ddce009639de5.png?width=1200)
竜司、俺たち結婚しよう(ここで出てくる“俺”とは、ポケ丼のことではなくジョーカーである)でも竜司は多分あんどのと結婚するから、それなら竜司が俺と杏と結婚すればいいのでは?なんてこった…天才じゃないか…竜司がこういう服着てるのもっとくれませんか?執事服のグッズとか出さない?絶対売れると思うけど…主人公が竜司に対してはガチっぽくなるのおもしり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127012216/picture_pc_6b604f7fb17f229bea1fb7cc27ecd9cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127012217/picture_pc_98aa7c1037ddfcff07d87a4fb8d53908.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013379/picture_pc_9713bf270372e3156fc61d12b844293c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013380/picture_pc_a2ff64d9d822e96110bfe358b035459c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013378/picture_pc_27ff2a3354f791ccad2b64e4d0ccb21e.png?width=1200)
何度も申し上げますが、竜司の荒々しさとクールさのギャップの破壊力半端ない、おほほ😁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013711/picture_pc_8eb31ef812576afa1e17a89d0f0c9fb7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127265549/picture_pc_4b8d43f8384ec182e7de25bd3df23051.png?width=1200)
作詞 修羅中居
作曲 覇王
歌 SMAP
映画の最終回(矢部ひろし宛)
Oh〜
ボタン 押す
(君は何のボタンを押す?)
耳を 塞ぐ
Oh~
ボタン 押す
お~ほほ~ほほほ
(いいねぇ漢字読めるよぉ!)
Eh~
5回 死のう
おほ~~ほほほ~
(なにゃにゃお前)
Eh~
誤解し 嘘を 枉げし
Oh~
ボタン 押し
うっさい 師匠
もお~
ボタン 押す
耳を 塞ぐ
Oh〜
ボタン 押す
耳を塞ぐ
Oh〜
ボタン押す
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013710/picture_pc_db02de1c55a5f28b93f7c27f4a4d2a29.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013714/picture_pc_3d2593b59e221121cf13ff5412c2861f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013713/picture_pc_359230d53d73a0e9fddeb77c3d0952e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013787/picture_pc_8705e383d79892dba48e2e3087fc20fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013789/picture_pc_816eea54bcb7a37affb4436f51eb4ea4.png?width=1200)
竜司って女に興味あるけど実際恋愛という恋愛をしたことなさそう(妄想ですが…)恋自覚したらめちゃくちゃ照れてそうとかはある。(妄想ですが…)竜司、初恋したことなさそう(妄想ですが…)中学時代部活に打ち込んでたからモテてたけど恋愛興味なかったから高校になって後悔してほしい(足の速い男子はモテる)シドウパレスあたりの向こうからの態度でもしかして杏って俺のこと…って友達じゃなくて異性として自覚してほしさがある(同人誌?)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013788/picture_pc_2ad7bb963c1585a2663fdb79856e29d7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013790/picture_pc_c702d0200e0bda1c0c6772a7ea9ae919.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013836/picture_pc_a28f0120b85e44998056800dda5e3fa2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013834/picture_pc_b1353546ecb71cf3928ba0a91c4183d7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013837/picture_pc_32691655b627e0e9e0c02596315ef68b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013835/picture_pc_c1649cb017a62986c84758fff59b0970.png?width=1200)
射撃ボイスもいいです😤
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013881/picture_pc_98eae352f972ef94075c5712f171b2b7.png?width=1200)
確かここまで射程長くなかったと思うんですけど、爆弾かなんかを対象にしたら向こう岸まで届いて爆笑してしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013883/picture_pc_ad7feef16c4335e86892f2186acca82f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013879/picture_pc_877cc8d4bca89a4ffc7f624f244f0fee.png?width=1200)
中学の関係も気になる(脱線)竜司は同じクラスなだけって言ってたけど同じクラスなだけの人にお金の貸し借りをするだろうか?あと急に名前呼びになるし中学のころは名前で呼んでたのでは?竜司が鴨志田の車を追いかけてたのは杏を心配しての行為だったたと考えている(じゃないと特に追いかける理由がない)んだけどやはり高校でも杏のことを気にかける程度には普通に仲良かったのでは?って思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013868/picture_pc_ecd582b2786cd6dd4fa3d79e40b6e9b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013884/picture_pc_b37eb0b26ddb71f9d3d4e41e3eedcb8f.png?width=1200)
はちみつレモンは作ってたけど実際料理できるのかどうか…でも本編でおつかい行ってたし幼い頃から片親なら手伝いはしてそう 竜司、チャーハンと焼きそば作れ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127013876/picture_pc_a845396f77db9df8b8e9fe5ba93dd2cd.png?width=1200)
おわり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126955120/picture_pc_7fb99700f558832d9ea9139661675e01.png?width=1200)
次はペルソナ6になるのでしょうか。メタファーがペルソナ6の立ち位置っぽいけど…
ペルソナ6でて欲しい気持ちも、もう少し5の供給が欲しい気持ちも。(ペルソナは過去作も供給あるゲームだけど)
P5Sのアニメ化とかしませんかね…他プラットフォーム配信で新規がいっぱい入ってきてるのでもっとジョーカー酷使してください。
見てくれてありがとうございます。
P3R楽しみです。
©ATLUS ©SEGA