
アマージョジョの奇妙な冒険〜シティリーグクルセイダーズ〜
2/11(日)福福トレカ秋葉原さんにて、人生初のシティリーグに挑んできました。
まず結果ですが
4-2の20位でした…。
ベスト16にも残っていないので偉そうな事は言えませんが、少しでもアマージョ使いの方々への参考になればと思い、デッキの解説や各マッチアップとの雑感を綴っていこうと思います。
①デッキ解説

以前書いたこちらの記事に大体のカードの役割を書きましたのでよければこちらをご参照ください!
(解説放棄)
今回のレシピと違うところは
out「ジラーチ」
in「シンオウ神殿」になります!
「シンオウ神殿なんかいらんやろ」

はい。以前の記事では「シンオウ神殿いらない」と声高にほざいていましたが、まあ環境と考えというのは変わっていくもので…(僅か一週間でテノヒラクルー)

直前での採用の理由としてはルギアとアルセウスギラティナのミストエネルギー採用です。

ルギアについては、ストームダイブがあるので、シンオウ神殿に依存するのではなく、ミストを貼られた後に一回ダメカンを乗せるチャンスのため。
アルセウスギラティナについては、2枚採用されているレシピがちらほらと散見されています。
みんながみんな入れているわけではありませんが、デッキの母数自体が増えていそうな予感がしたため。
ただでさえ相性あまり良くないのにこれ以上相性差をつけられるわけにはいかないのでね!
今回はロストのヤミラミの早期ロストマインを見限り、ジラーチアウトの神殿インという形になりました。
【ワシボンウォーグルライン】 2-2
ウォーグルがサイド埋もれるとサイドを取りに行かないといけなくなるので、2枚
ワシボンも、序盤に雑にスタート札になったりしても2本の釣り竿で回収できるため、ストレスなく切っていけるのが非常に精神衛生上楽です。
終盤にポフィンからワシボン2枚並べてボスにも強く出られたりします。
【各種サポート】
カイ4 ペパー3 ナンジャモ4
デッキのコンセプトの一つが「毎ターンサポートを打てるようにする」なので、多めに採用しています。
カイは1枚で即座にアマージョにアクセスできるので4投。
ペパーは、2でもいいかと思いましたが、4枚あるポケモンの道具のうち3枚はほぼ確実に盤面で使いたいので気合の3投。
ナンジャモはサイドを取りに行かないアマージョが強く立ち回れる理由の一つですね。
終盤の手札干渉としてはもちろん、最序盤ウォーグルやら大地の器やらロストスイーパーを抱えてビーダルが機能しづらいときなんかは思い切ってドバっとボトムに送ってやりましょう。
②対戦カード
【一回戦】vsサーフゴー 後0-6❌種切れ投了
サポート打てずアマージョが立たない前にアマカジを2体落とされる。
釣竿ポフィンでリカバリできたとしても、時既にお寿司。サーフゴーが2体、コレクレー2体でどうにならず投了。
\いきなりのコンセプト崩壊/

【二回戦】vs古代ビート後6-2⭕
ウォーグルで6枚取り☺
カウンタキャッチャーでゲッコウガ引き釣りだしてる間にダメカンまきまき。

コライドンはゲッコウガがいるとMax150しか出ず、アマージョを2パンでも倒せないので美味しい相手です。
早めにブーストエナジーを吐かせたいので、一体目のアマージョにはマントではなくマスクを積極的につけていきましょう。
コライドンにアイシクルソール→ブーストエナジー古代つけて殴られる→ロストスイーパーでエナジー除去と、いい具合にいけました。
ただ、非エク相手には最低6回アイシクルソール打たないといけないので、25分ほぼほぼ使い切ってのギリギリの勝利でした…
【三回戦】vsリザードン後6-3⭕相手投了
絶対に勝たなきゃいけないマッチアップ
後2でビーダル立てようと意気揚々とハイボ切ったらまさかのビーダル2枚サイド落ち。

とりあえず後4くらいに辛くもリザを落としてサイド2枚とって、なんとかビーダル居たので助かりました。
ただ、時間もギリギリ、お相手ホシガリスビーダルビーダルでぐるぐるでいつ何か解決札を呼ばれてしまうのかびくびくしながらプレイしていました。
結果お相手ロストスイーパーが探しきれず投了。
【四回戦】vsパオジアン後6-2⭕
お相手初手カイオーガスタート
結局これが、序盤こちらが盤面用意する時間をかなり与えてくれたため、マナフィも起きつつビーダルアマージョと育てられました。
あとはお相手が、対アマージョの戦い方でこなかったことが大きかったと思います。

パオジアンがアマージョ以外のデッキと相対する時は、おおむね↑のようなラインナップが理想形かと思います。
ただアマージョ相手だとパオジアンにダメカンが乗ってしまうとパニックマスクで動くことができなくなってしまいます。
アマージョがワンチャンス戦える理由の一つ、伝家の宝刀わからん殺しが垣間見えた。そんな一線だったのではないかと思います。
【五回戦】vs親子トドロクツキ後0-6❌
最序盤に小ツキで小粒を二体取られ、中盤にはくるいえぐられました。

お相手のデッキはミュウexやイキリンコex、ネオラントvといったシステムポケモンを一切採用せず、エンジンはゲッコウガに依存し、探検家やハバカミなどを入れて、小ツキがかなり打点を出せるようにしていた構築でした。
余談ですがアマージョ界隈で稀に話されるアママイコどっちにする問題
僕は極稀にくるいえぐったあとのツキをとれるのでかいてんアタック派です


【六回戦】vsタケルライコ後6-4⭕
ウォーグル4枚取り
正直な所お相手のプレミに助けられたところもあるのでほぼ負けです…
タケルライコとスナノケガワのデッキ。メタ外なので全然意識して無くて「スナノケガワなんて使わせないから〜」(ハナホジー)してたらチヲハウハネ、お前自傷してくるんか…

ブーストエナジー古代、いれかえカート、さらにボタンも2枚入っててダメカンが乗らないわ乗らないわ…
序盤にダメカン乗せたライコとケガワはボタンで戻されリセット
お互いダメカンをじりじり乗せ合い時間が刻一刻と消費されていきました。
ウォーグルで次ターン残り4枚取りできるところまで、なんとかダメカンを乗せたところで気合のナンジャモ。
お相手トップオーリムでこちら負けを確信。
お相手はロストスイーパーでマスクを剥がしていれば勝てたところでしたが、ライコ素出しからの入れ替えてきょくらいごう打つプランを取ろうとした結果盤面のチヲハウハネを逃がすためのエネが無くターンを返してもらい、返しでウォーグルで勝ちという試合でした。
③最期に
初のシティリーグでしたが非常に楽しめました。
正直、ジムバトルと違ってもっと殺伐としていて、投了要求とかされるのかと緊張していましたが、そういうのは一部の尖った人がSNS上で取り上げられているだけで、ほとんどの方は普通に紳士的であることがわかって安心しました。
環境については想像していた以上に群雄割拠しており、まだ環境の固まっていなさをひしひしと感じました。
早い時期のシティならではだったからなのかな。
ちなみに今大会のベスト4はこちら
優勝…古代ビート
準優勝…リザードン
3位…カビゴンLO
3位…ブジンエンテイパルキア
https://twitter.com/fukufuku_toreka/status/1756619162393407599?t=0i2i4sTt9fIpgknVR3aYcA&s=19
参加された方のXを見るとパオジアンとリザは多かったみたいです。
まだしばらくはアマージョは握れそうです☺
(ロストスイーパーの採用率の高さに目をつむりながら)
最期になりますが、今日のシティに向けて色々とアドバイスくださった方、練習に付き合ってくださった方、Xで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
そして全国のアマージョ使いの皆さん。大型大会でアマージョで勝ちに行くなら、まだギリギリわからん殺しも通り、かつリザが多い今がチャンスですよ!!
終わり!