![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15608710/rectangle_large_type_2_05798e28dc8ce8da65e4a732b00412a5.png?width=1200)
地域限定 ポケモンセンター ロゴを持つSM-P プロモカードは何枚ある?
公式サイトの新着情報で、
ポケモンセンターシブヤのオープン告知と
記念して配られるS-Pプロモカード「シブヤのピカチュウ」プレゼント方法
2つが発表されました。
シブヤのロゴには、ミュウツーとミュウだけがいます。
ピカチュウがいないことがシブヤロゴの特徴です。
今まで13のポケモンセンターロゴすべてにピカチュウがいたからです。
ポケモンカード シブヤのピカチュウ(002/S-P Shibuya's Pikachu)については、11月22日から全国のポケモンセンターでプレゼントされます。
【プレオープンでも配布予定あり】
20・21日の2日間で事前応募のポケモンセンターシブヤ内覧会あり
プロモカード「シブヤのピカチュウ」配布あり
一般応募人数:合計500名
(ポケセンオンライン抽選:170組340名、ひみつクラブ:80組160名)
このように、ポケモンセンターの新設やリニューアル・移転などに合わせて、記念のプロモカードが条件に沿って配布されることがあります。
地域ロゴを持つSM-Pプロモカードは合計9枚
2016~2019年までのSM-Pプロモシリーズでも、ポケモンセンター新設・移転を記念して、それぞれの地域ごとのポケセンロゴを持つプロモカードが配られました。
配られた合計9枚の特定の地域ポケモンセンターロゴを持つプロモカードすべてをまとめたいと思います。
PokemonCenter SAPPORO サッポロのピカチュウ
ポケモンセンターサッポロのロゴを持つSM-Pプロモカードは1枚です。
005/SM-P サッポロのピカチュウ
2016年12月1日から
イラストレーター kawayoo さん (@kawayoo)
ポケモンセンターサッポロのロゴには
アローラロコン
ピカチュウ
アシマリ
がいます。
ポケセンサッポロのリニューアルオープンを記念して、2016年12月1日から拡張パック5パック購入ごとに全国のポケモンセンターで配られました。
サッポロのピカチュウは、前回noteで触れたポケモン数が多いプロモカードの一つです。
6種のポケモンがまとめて描かれています(+モクロー)
PokemonCenter TOHOKU ロゴのプロモカードは2枚
ポケモンセンタートウホクのロゴを持つSM-Pプロモカードは2枚です。
089/SM-P ジラーチ (イラスト sui さん @sui_toybox )
088/SM-P トウホクのピカチュウ (イラスト 斉藤コーキさん @Kouglof0513 )
ポケモンセンタートウホクのロゴには
ビクティニ
ピカチュウ
モクロー
がいます。
プロモカード「トウホクのピカチュウ」は全国のポケモンセンターで2017年6月30日から、拡張パック5パック購入毎にプレゼントでした。
つづいて、2017年8月1日からポケモンセンタートウホクだけで「ジラーチ」のプレゼントが行われました。
条件:拡張パック5パック購入事
条件面からジラーチの方が珍しいプロモかと言えると思います。
ポケモンセンタートウホクが仙台パルコ8階にリニューアルオープンした記念のキャンペーンです。
PokemonCenter TOKYO DX ロゴのプロモカードは2枚
ポケモンセンタートウキョーDXのロゴを持つSM-Pプロモカードは2枚です。
210/SM-P 紳士風のピカチュウ
211/SM-P 桜アフロのピカチュウ
イラストはどちらも、斉藤コーキさん @Kouglof0513
ポケモンセンタートウキョーDXのロゴには
ピカチュウ
ミュウ
がいます。
プロモカード「桜アフロのピカチュウ」は全国のポケモンセンターで2018年3月14日から、拡張パック5パック購入毎にプレゼントでした。
そしてポケモンセンタートウキョーDXだけで「紳士風のピカチュウ」のプレゼントが行われました。
条件:お買い物した人
条件面から紳士風のピカチュウの方が珍しいプロモかと言えると思います。
「ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ」、日本橋髙島屋S.C.東館5階にオープンした記念のキャンペーンイベントでした
PokemonCenter YOKOHAMA ロゴのプロモカードは2枚
ポケモンセンターヨコハマのロゴを持つSM-Pプロモカードは2枚です。
282/SM-P ヨコハマのピカチュウ
283/SM-P ヨコハマのピカチュウ
イラストはどちらも、つるたさやさん @saya_tsuruta
ポケモンセンターヨコハマのロゴには
ナエトル
ピカチュウ
アシマリ
がいます。
プロモカード「283/SM-P ヨコハマのピカチュウ(画像の下)」は全国のポケモンセンターで2018年11月9日から、商品購入した人にプレゼントでした。
そして11月9日~12月2日の間で、ポケモンセンターヨコハマだけで「282/SM-P ヨコハマのピカチュウ(画像の上)」のプレゼントが行われました。
条件:来店した人
条件面から282/SM-P ヨコハマのピカチュウ(画像の上)の方が珍しいプロモかと言えると思います。
「ポケモンセンターヨコハマ」がリニューアルオープンした記念のキャンペーンイベントでした。
PokemonCenter KYOTO ロゴのプロモカードはお茶会ごっこピカチュウ
ポケモンセンターキョウトのロゴを持つSM-Pプロモカードは1枚です。
325/SM-P お茶会ごっこピカチュウ
イラストは、斉藤コーキさん @Kouglof0513
お茶会ごっこピカチュウも複数匹のポケモンが描かれているプロモカードの一つです。
7匹のポケモンがいます(+和菓子)
ポケモンセンターキョウトのロゴには
ピカチュウ
ホウオウ
がいます。
プロモカード「お茶会ごっこのピカチュウ」は全国のポケモンセンターで2019年3月16日から、商品購入した人にプレゼントでした。
「ポケモンセンターキョウト」が移転リニューアルした記念のキャンペーンイベント。
PokemonCenter OSAKA DX ロゴのプロモカードは漫才ごっこピカチュウ
ポケモンセンターオーサカDXのロゴを持つSM-Pプロモカードは1枚です。
407/SM-P 漫才ごっこピカチュウ
イラストは、斉藤コーキさん @Kouglof0513
ポケモンセンターオーサカDXのロゴには
サルノリ
ピカチュウ
ニャース
がいます。
「漫才ごっこピカチュウ」はソード&シールド発売前にサルノリが掲載されているサンムーンのプロモカードになります。
プロモカード「お茶会ごっこのピカチュウ」は全国のポケモンセンターで2019年9月20日から、商品購入した人にプレゼントでした。
「ポケモンセンターオーサカDX」がオープンした記念のキャンペーンイベント。
地域ポケモンセンターロゴを持つSM-Pプロモカードまとめ
005/SM-P サッポロのピカチュウ(1/9)
089/SM-P ジラーチ(2/9)
088/SM-P トウホクのピカチュウ (3/9)
210/SM-P 紳士風のピカチュウ(4/9)
211/SM-P 桜アフロのピカチュウ(5/9)
282/SM-P ヨコハマのピカチュウ(6/9)
283/SM-P ヨコハマのピカチュウ(7/9)
325/SM-P お茶会ごっこピカチュウ(8/9)
407/SM-P 漫才ごっこピカチュウ(9/9)
以上9枚です。
入手の条件面だけでまとめた場合、
ジラーチか、ヨコハマのピカチュウが最も入手が難しいロゴ持ちプロモカードになるかもしれません。
続いて「紳士風のピカチュウ」でしょうか。
おまけ:SM-P プロモカード以外の地域ロゴ持ちポケモンカード
SM-Pプロモシリーズより前だと、画像の5枚が地域別のポケモンセンターロゴを持つプロモカードになると思います。
もしかしたら他にもあるかもしれません。
もしあれば教えてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![ポケブーン@プロモカードを読むnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15435647/profile_1f219d044ac17ec0a1ae30d642cdd4ec.png?width=600&crop=1:1,smart)