
サンムーン 最初ポケモンのプロモカード【ニャビー編】6枚 SM-Pのポケカ
サンムーン、アローラ地方で最初に選ぶポケモン
・ モクロー
▶ ニャビー
・ アシマリ
はじめに
このnoteは、SM-Pで6枚のプロモカードになった「ニャビー」のポケカ全てをまとめた内容です。
さらには、これからコレクションしたい方に向けて、英語版ニャビーの「Litten」プロモカードも一緒に紹介しています。
製品のプロモーションには過去シリーズからの流れがあります。
ニャビーの流れを知ることで、これから登場するプロモカード「ヒバニー」の予習になるかもです。
単純な入手方法ではなかったプロモたちです。情報を共有しましょう!
1.読売KODOMO新聞 新規購読の申し込み特典の「ニャビー」
《 050/SM-P ニャビー 》
読売KODOMO新聞を、新規の定期購読申込みすることで、1パック貰えたプロモカード
2017年3月以降キャンペーン事務局より随時発送
モクロー・ニャビー・アシマリの3プロモカードが1つの透明袋に入っている未開封タイプでした。
アシマリのイラストは、村山竜大(@ovopack)さんが担当されました。
(JP 1/6)
2.サトシVSロケット団を購入した人がもらえた「ニャビー」
《 059/SM-P ニャビー 》
2017年4月21日~
ポケモンセンターで、30枚デッキ対戦セット「サトシVSロケット団」を1箱購入ごとにプレゼント
イラストは、中野 悟史さん
・サトシのピカチュウ
・ロケット団のいやがらせ
などにも同氏イラストが使われています。
(JP 2/6)
2.ポケモンカードフェスタ2017 累計4プレイポイント「ニャビー」
《 063/SM-P ニャビー 》
ポケモンカードフェスタ2017
プレイポイント累計4ポイントで1枚プレゼント
開催:5月の3日間(5日・20日・28日)
「モクロー・ニャビー・アシマリ」3枚のうち、いずれか1枚のランダムプレゼント。
(JP 3/6)
3.コンビニキャンペーン セブンイレブンver.の「ニャビー」
《 172/SM-P ニャビー》
拡張パック「ウルトラサン」「ウルトラムーン」 セブンイレブン限定プロモカードパック
2017年12月8日(金)~
セブンイレブンで拡張パック5パック購入毎にプロモカードパック1つ
「ニャビー」デザインのプロモカードパックの中に入っていた「ニャビー」です。
2017年12月に開催されたコンビニキャンペーンのプロモパックは3種類あります。
1.「モクロー」パック:ファミマ・サンクス
2.「ニャビー」パック:セブンイレブン
3.「アシマリ」パック:ローソン
(JP 4/6)
4.ポケモンカードステーションの2枚
ポケモンカードステーション、独自イベントで配布されているプロモカードに、2回「ニャビー」が登場しました。
《 259/SM-P ニャビー 》
2018年7月くらいから流通しています。
イラスト担当は、つるたさやさん
>> つるたさやさんイラストのプロモカードはこちらですべて紹介中です
(JP 5/6)
《 374/SM-P ニャビー 》
2019年7月~11月末まで流通
イラスト担当は、kirisAkiさん
>> kirisAkiさんイラストのプロモカードはこちらですべて紹介中です
カードイラストそれぞれの背景にも「ニャビー」が描かれています。
ポケカステーションのプロモカードは、物語性ある「3枚並べてこそ」なイラストが特徴です。
(JP 6/6)
つづいて英語版プロモカードの3枚の紹介をさせてください。
ニャビーは英語では「Litten」と呼びます。
5.英語の「Litten」プロモカード 3枚
ニャビー英語版は、3枚のプロモカードになりました
《 SM02 Litten 》
《 SM08 Litten 》
《 SM23 Litten 》
ナンバーSM02が2種類あるので、正確には4枚あります。
入っていた内容を分かりやすく紹介します。
1種類目《 SM02 Litten 》
2016年11月18日発売の「Alola Collection with Solgaleo」に入っていたSM02 Litten
ソルガレオ コレクションには、特別なカードとして「モクロー・ニャビー・アシマリ」の3枚が入っていましたが、ニャビーだけプロモカードです。
モクローとニャビーは、別のアローラコレクション「ルナアーラ版」に入っていました。
(EN 1/4)
2種類目《 SM02 Litten 》
最初のニャビープロモは、同じSM02のナンバーで、「General Mills Sun & Moon Mini Packs」にて再録されました。
2017年8月22日ごろから流通していて、最初のニャビーとは光り方が異なるタイプの違いがあります。
スパンコールキラと呼ばれる光り方で、次の動画がわかり易かったです。
イラスト担当は、水谷恵さんです。
>>水谷恵さんのSM-Pプロモカードはこちらでまとめました
(EN 2/4)
3種類目《 SM08 Litten 》
2017年2月3日に発売した「3 Sun & Moon Booster Packs with Bonus Litten Promo Card and Coin」に入っていたニャビーのプロモ
Sun & Moonの拡張パック3つとコイン、プロモカードがセットでブリスターパックになった製品。ブリスターパックは、日本で言うところの「スペシャルセット」みたいなイメージです(日本はコインがない)
イラスト担当は、さいとうなおき(@_naokisaito)さん
(EN 3/4)
4種類目《 SM23 Litten 》
Pokémon TCG: Collector Chest Spring 2017
コレクターチェストは、「コレクター向けふた付きの小物入れ」という感じの製品です。いろいろ入って24.99ドルとお買い得なアイテム
正式には2017年4月7日から発売で、中にモクロー・ニャビー・アシマリの3プロモカードが入っていました。
(EN 4/4)
合計6枚の「ニャビー」プロモカード一覧
日本語版
《 050/SM-P ニャビー 》
《 059/SM-P ニャビー 》
《 063/SM-P ニャビー 》
《 172/SM-P ニャビー》
《 259/SM-P ニャビー 》
《 374/SM-P ニャビー 》
英語版
《 SM02 Litten 》
《 SM02 Litten 》スパンコールHolo
《 SM08 Litten 》
《 SM23 Litten 》
すべて見つけるのは地味に難しいプロモカードたちです。
英語も合わせると合計10枚。そしてポケモンステーションの背景ニャビー4枚を合わせて14枚・・。ファイリングするときに悩ましい量です。
良い感じの方法ありませんか?
ニャビーのプロモカード紹介は以上でした
ここまで見て頂きありがとうございました。
次は、「モクロー編」です!
・ モクロープロモカード一覧
・ ニャビー(👈イマココ)
・ アシマリプロモカード一覧
noteはコレクター向け情報が少ないです。
ハッシュタグ「#ポケカコレクション」でnote書いていただけたら、Twitterで拾います!
いいなと思ったら応援しよう!
