![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66210162/rectangle_large_type_2_5525e1e052644f55bc91819cb07e1d27.png?width=1200)
欠番から見えてくる景色も未来ではまた面白いのかもしれない
「たいていのプロモカードはコレクションナンバーから探せる」と以前noteに書いたのですが、中には探せないプロモカードもあります。
本日のnoteは、「探せないプロモカードを見てゆくのも面白いかも」と思った話です。
【前置き】
幻のプロモカード "けつばん"「027/BW-P」
今から10年すこし前の2010年からスタートしたポケモンカードゲーム「BW-P」シリーズには、7種の存在しないプロモがあります。
BW-Pにはコレクションナンバー001から236/BW-Pまでの番号があり、そのうち25~31番までの7枚が「未発行」でした。正式に一般配布されたコトのない欠番プロモカードというわけですね。
で、なぜ未発行か?と言うと「震災」の影響で大型大会が中止されたためと言われています。
中止になった大会は「ポケモンワールドチャンピオンシップス2011 日本代表決定大会」で、2011年4月から全国11都市の会場で開催される予定だったのですが、皆さんご存じ2011年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震「東日本大震災」の甚大な影響や社会情勢を鑑み、大会すべてが中止された経緯がありました。
▶ 中止発表時の情報(ソース)
その大会内で配布される予定だったのが25番~31番までの7枚だったかもと言う理屈です。「かも」と言っているのは、実際に大会で配られると発表されていたのは当時25番と26番だけだったからですね。
・エモンガ(025/BW-P)
・クリムガン(026/BW-P)
▶ 参加者プレゼント(ソース)
じゃあ残りは何だったかと言うと、今確認できるソースとしては何も残っていないのが実際のところでしょう。
がしかし、何も分からないわけではなく、27番を除いた残りに関しては「当時の公式データベースで確認することができた証言」がウェブ上にいくつかの記録として残っています。
【参考ソース】
028/BW-P 配布未定(該当イベント中止):公式カード検索にデータ有り
www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/27329
029/BW-P 配布未定(該当イベント中止):公式カード検索にデータ有り
www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/27330
030/BW-P 配布未定(該当イベント中止):公式カード検索にデータ有り
www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/27331
031/BW-P 配布未定(該当イベント中止):公式カード検索にデータ有り
www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/27332
つまり当時の公式データベース証言を元に、「028~031番は基本エネルギー4種(大会ロゴ入り)が大会で配られるはずだっただろう」というソース無き集合知が今wikiなどのリストに残っている情報の根拠と私は考えてます。
・・・
で幻の"けつばん"の話に戻りますが、上記してきた未発行25~31番までの7枚のうち、27番(027/BW-P)に関しては「何が出るのか」の情報が今の今まで見つかっていませんでした。
それをポケモンらしさでもって幻の「けつばん(027/BW-P)」と呼んでいます、私は。
しかし最近になって「027/BW-Pはポケモンキャッチャー」だったんじゃない?と言う噂が広まりました。2020~2021年にかけてのことです。
Lost Promo 027/BW-P Pokémon Catcher Has Been Discovered
【要点】
・スーパーハッカー()がデータベースから画像を見つける
・流出品を持っている人がTwitterでチラ見せする
以上の2ソース
こんな流れですね。
で、まあ私としてはこれは公式発信ベースではないので見なかったことにして「けつばん」のままにしとくのがエモいと考えますが、この新情報をベースにBW-Pリストへ採用する流れもあります。
他のソースもあるのかもですね。
もちろん公式に近いところからの情報ソースが判明し次第、エモさは捨て、私もBW-Pリストを更新するつもり。
・・・
というだいたいの流れから、025~031までの7か所のプロモカードはついぞこの世に流通せず、BW-Pリスト内の7か所を見ると、当時の混乱が色濃く残っていることを未来である現在の視点から強く感じ取れるんですね。
大変にエモいポインツです。
2001年にコレクションナンバーという通し番号が始まって唯一、全ナンバーが揃わないプロモシリーズだったのがBW-Pになるわけですね。
【本題】プロモリストはポケカの歴史が見える
さて、長い前置きを終えたところで今回の短い本題に入ります。
【本題】
欠番から見えてくる景色も未来ではまた面白いのかもしれない
長々書いてきたことから言いたかったのは、プロモのリストって当時が残っていてエモいんですね。どのリストを見ても当時が見えてきます。
これがプロモの面白さだと私は常々思っていて、
で今のS-Pリストにも当然「今」が残っているんですね。
そして更に面白いのが、これは欠番になるだろうって番号が今のS-Pに見えるところ。
つまり今までBW-Pにしかなかった「欠番」が今のS-Pシリーズにも生まれるかもしれないんですよ、将来のエモいが生まれるかもがまさに今きてるんです!
それが次のけつばん「134/S-P」です。
幻を予約しているプロモカード
"けつばん"「134/S-P」
現在、2021年11月末日の時点でプロモシリーズ「S-P」には267番までプロモカードが出ることが予想されています。
それで、001~267番までの中の「134番」は今のところ未発行の状態が続いているのをご存じでしょうか。世に流通していない番号のプロモカードで、何が出るのかも判明していません。(おそらく)
もうすぐ267番が出るよって時に、134番はまだ何が出るのかも分かってないんですね。
・・・
通し番号134/S-Pに近いところの他のプロモカードは2020年の7月~10月に登場しています。
ピカチュウV(121/S-P)
@キョダイパックセット 仰天のボルテッカー
メッソン(129/S-P)
@ローソン Vスタートキャンペーン
ガラル ジグザグマ(135/S-P)
@チャンピオンズリーグ2021横浜大会
など
コロナ禍の中、数回の中止をまたいだのち実施された大会「チャンピオンズリーグ2021横浜大会」付近の番号であり、さらにリザードンVMAXのシールド戦など爆発的な人気を前にポケカに対する多くの目線が変わりつつあったころです。
今ならすぐ思い出せる方は多いでしょう。
まだポケカが手に入る頃でしたが、コロナ禍で世間が今以上に混乱していたのが現在未発行となっている134番付近になるのですね。
まだ欠番になるとは言い切れませんが、もし欠番になったとき、近い将来ポケカの30周年を迎える際にでも、この「134/S-P」を見た方がエモい・面白いと前向きに振り返る未来がきているといいなとふと思いました。134番付近の情報は強めに残したいですね。
プロモカードを読むnote「欠番から見えてくる景色も未来ではまた面白いのかもしれない」でした。ではまた次回。ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ポケブーン@プロモカードを読むnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15435647/profile_1f219d044ac17ec0a1ae30d642cdd4ec.png?width=600&crop=1:1,smart)