![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19714013/rectangle_large_type_2_af2ddeb90fe237db1f0cc08d0328ea6b.png?width=1200)
超エネ軸ミュウミュウ【シティS3】
お久しぶりです。さきぽけです。今回は私がシティで使ったデッキの紹介&解説記事です。結果は残せてませんがこういう振り返りは自分のためにも必ず書くことにしているので書かせていただきます。
結果
2-3 36位/61人
万年ベスト8の汚名を返上して更に雑魚になりましたね(小並感)
対戦内容
1戦目 ピカゼク 先○
後1フルドライブに対して先2ミラクルツインから捲って行って勝ち
2戦目 カルゴLO 先☓
切ってたので負け。超序盤にマリィナイトウォッチャーであらがったけどマリィで博士2枚引かれてて終わり
3戦目 ピカゼク 後○
お互いに事故。後2ホラーハウスの後、先にタッグパージ(手ばり3回でうった)で前のフィオネ倒してサイドからロップリン回収。ジャンピングバルーンとベノムシュートで勝ち。
4戦目 ピカゼク 先☓
1T目にデデンネで7枚引いてしまってサイドペナルティ。結果的に影響はなかったけど悲しい。ロップリンサイド埋まってて負け
5戦目 オーロラ超ミュウミュウ 後☓
ロットワールスタート、ミュウミュウ2枚サイド、初手の手札7+1枚が「ロトワデデンネ博士2マリィ2プレボカバン」で展開無理やりするも全然イカ立たなくて負け。
4戦目のピカゼクに対してロップリンサイド落ちがしんどすぎたね(いたら勝ててた)
レシピ
デッキコード:UMy3Sp-bwiSWh-pyMEyy
握った理由はこれ以外デッキがなかったからです。3月以降のシティなくなるのまずかったんで急遽参加することにしたから仕方ないですね。先週のシティの結果からピカゼクミュウミュウは依然として多く、それのメタもまた増えると考えました。そのためピカゼクとミラーに厚くしてメタを更に対策したミュウミュウを使うことにしました。
解説
一枚ずつ解説するデッキでもないので文章形式で説明します。
まず私はオーロラ超ミュウミュウを使っていました。しかし、
・エネルギーに触れない
・後1送電に対する解答がない
・炎系統に勝てない
といった欠点があったため諦めていました。
しかし、ソルガレオ&ルナアーラGXを採用することによりこれを改善することが可能であることに気づきました。ソルルナのコズミックバーンでだいたいの通常Vのポケモンを確1にできるのが強いです。
このコズミックバーンをより打ちやすくするためにイカラインを4-4にし、オーロラエネを抜いてトキワ+超エネルギー特化にしました。
その結果
・エネルギーが引けない
・先行でイカが立たない
といった問題点を解決するに至りました。
また、後輩に言われてミラーやピカゼクを意識したときにメガミミロップ&プリンGXがとても強いことに気づいたため採用しました。このカードのおかけでピカゼクにより一層強くなりました。ミラーに関しても現物のロップリンでゲンミミを1パンできるためとても重宝しました。本番ではサイドに落ちることがとても多く苦労しましたが(-_-;)
加えて、オーロラ超パーフェクションを使っていて先2や後2で前のポケモンを下げれないために技が打てないという自体に陥ることが多く感じました。そこで冒険の鞄を採用して風船にアクセスしやすくすることで事故率を下げることにしました。シャドーボックスのミミッキュに強くするために隠密フードを厚く積みたかったのでそれを引くためにも重宝しました。
ミラーやインテレオンVに強くなり、ダメカンをばらまけるのも強かったためベンチバリアのミュウも採用しました。結果としてウッウVにも強くなったので採用して良かったカードです。このカードがあるとピカゼク超ミュウミュウに強いコマとして環境に多い小ズガドーンに少し強くなるのもありがたいです。
以上のような考察過程からこのデッキが誕生しました。ここまで安定感に寄せても事故るときは事故るので今の環境の超ミュウミュウはそういうものなのだなといった感じです。
当日の感想
超ミュウミュウ、ピカゼクとそれに対して強いデッキである小ズガドーンが多かった印象です。先週の超ミュウミュウが強い環境を受けてシャドーボックスミミッキュが増えると思っていたのであまりいなくてとても驚きました。「東海環境はメタ入れたデッキよりも環境トップデッキが多い」って偉い人が言ってたのを忘れてましたね……
vsピカゼクについて
各対面の中でこれだけはむちゃくちゃ自信あるので書かせていただきます。
・後攻
ホラーハウス→タッグパージから入ってVでなくってきたらコズミックバーンで返せばロップリン絡めながらだいたい勝てます。
・先行
○後1フルドライブ
後1 サイド 0-1
タッグパージ→サンボルorライスト→コズミックバーン 2-1
フルドライブ 2-4
ジャンピングバルーン 5-4
ここで裏取られないかのどうかゲームになることが多いです。相手の展開次第なので変化することは多いです。正直かなり厳しいです
○後1送電
先2でコズミックバーン打てればどんな展開になってもだいたい勝てます。打てない場合はミラクルツインで返して2-0
後2フルドライブでミュウミュウに150
ここでジャンピングバルーンで倒せれば勝てます。倒せない盤面のときは裏のミュウミュウを育てつつタッグパージ→後3コケコvorパルスワンv二枚目でミュウミュウ倒す2-3
先4コズミックバーン4-3
この返しにライライの+1ライトニングライド+が来るかの勝負です。コケコVの場合は要求値が高いので返せますが、パルスワンV二枚目の場合は要求値低いので負けることも多いです(本日4戦目)。返されなければベノムシュートで120乗ったピカゼクとって勝ちです。相手がマオスイ使ってるなら手札補充のためにデデンネ出してる可能性が高いのでベノムシュートでそことってもいいです。
といったようにピカゼクの後1送電に足して明確な勝つプランがとれることがとてもいいとおまいました。
総括
コロナで中止が怖くて急遽参戦したシティリーグでしたがやはり練度が足りなく今一つな結果となってしました。
また、環境考察も少し甘かった部分があると思います。
今回の結果を反省し、今後はもっと精進していきたいと考えています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
御質問がありましたらTwitter(@poke_saki)までお願い致します。