見出し画像

日本遺産検定3級を受けると決めてから申し込みまで

日本遺産検定3級を受けるキッカケ

自己紹介の記事でも書いてますが、私は普段の仕事で3Dレーザースキャナという機械を使用して、建物や街の風景などの空間を計測してデジタルコピーする仕事をしています。

最近おこなっている分野の顧客に対する売り上げが尻すぼみになってきており、頭打ちを感じている中、新しい分野に挑戦しなきゃいけないな…と色々と模索している所でした。

その中で挑戦する対象の分野の1つとして考えたのが文化財保護という分野でして、それについて色々と調査・勉強を半月ぐらい続けていました。

ある日、コメダ珈琲で朝ごはんを食べながらいつものように調べものをしていると、日本遺産検定3級という資格が令和5年から始まったことを知りました。せっかく勉強をしているのだから形として残したいということで受ける検討をした…という感じです。

受ける決意してから申し込みまで

日本遺産検定3級の受験資格や日程などを調べていると、

  • 試験方法はオンライン(ネット環境さえあれば自宅で受けれる)

  • 受験期間:5/17-19のうち1日(自分で選べる)

  • 試験時間:12:00~17:00のうち最大60分(自分で選べる)

  • 受験料:5,000円(安い!)

とかなり試験を受けやすそう。

日本遺産検定3級の存在を知ったのが3月末で、受験日まで1ヵ月以上あることを考えたら、もう受けるの一択。その場でネットで申し込みをして、公式のテキストを購入した。という感じです。
(テキストも2024/2に初版発売ということで出したてほやほや!)

ちなみに購入はAmazonから可能。

私はプライム会員でしたので、その日のうちに早速テキストを開き一読してみましたが、思ったより難読漢字が多い…笑(さすが日本文化遺産)

日本遺産検定の内容理解とともに、漢字の勉強も一緒に始まりました。

おしまい


いいなと思ったら応援しよう!