
【ゴウカザルEX デッキ紹介】このサル、凶暴につき。【ポケポケ#06】
!2025年2月16日、「時空の激闘」実装時点の内容です!
45勝(50勝)するだけの簡単なイベントで、いろんなデッキを回して楽しんだ今日この頃でしたよ。
いろんなデッキに出会いましたね、最初のほうは一生「ダークライEX」でしたけどね。後半は「セレビィEX」とか闘タイプ多めでしたけどね。
今回は「ゴウカザルEX」のデッキを組んでみました!
また2進化ぁ!
ロマン砲「リザードンEX」とは違うテクニカルな動きができますよ、
では、デッキ紹介です!
1.ゴウカザルEXの性能について

【ここがつよい】
・2エネで140ダメージの現環境での十分火力!
・HP170と高め!
・にげるが0!
はい、強いです!
140ダメージって、多くのEXポケモンや非Exの2進化ポケモンを一撃で倒せる火力となります。
また、ワザ「フレアドライブ」のデメリットで自身の炎エネルギーをすべてトラッシュしてしまいますが、にげるが0なのでいったん逃がしてエネルギーを再装填してフィニッシュ!という動きが可能です。
【ここがょゎぃ】
・2 進 化 。(ポケモン通信2枚入れたほうがいいのかなぁ、、、)
・連続で相手を倒しにくく隙ができる場合がある。
ひと工夫しないと連続で技を使えないことが、デメリットとなります。
エネルギー不足に陥ると相手にスキを与えてしまい、「アカギ」などでバトル場に引っ張られてしまうととても不利になります。
デッキを組むときは、エネルギーをうまく工面したり「ゴウカザルEX」を早く場に出せるような工夫をする必要がありそうです。
2.ゴウカザルEXと戦う仲間たち
〇ギラティナ

エネルギーがついているとにげるが0になる特性「ふゆう」を持っています。どのエネルギーをつけても発動するのでどのデッキでも気軽に採用できます。またHPも120と多く序盤の壁役にもってこいです!
このデッキでは「ゴウカザルEX」がワザを使った後、入れ替えるポケモンとして採用しています。
エネルギーをつけて特性「ふゆう」でエネ0で逃げた後「ヒカリ」を使うことで無駄なく「ゴウカザルEX」にエネルギーをつけることができます。
〇ミカルゲ

無色1エネで相手ポケモン全員に10ダメージを入れるワザ「うずまくわざわい」を持っています。
このワザを使うことで、HP150のポケモンを「フレアドライブ」で倒せるHPへ調整できます。
また、「アカギ」の条件を満たすこともできるのでゲームを勝ち切るプランに合わせてワザを使っていきたいですね!
3.デッキ紹介
上記を踏まえてこんな感じでどうでしょうか
◆枚数と採用理由
【たねポケモン】・・・4枚
〇ヒコザル・・・2枚
特にいうことはありませんね!
早く進化させていきたいので2枚採用です。
〇ギラティナ・・・1枚
壁役と「フレアドライブ」後の入れ替わり候補として採用しています。
1枚の採用です。
〇ミカルゲ・・・1枚
「アカギ」とHP150のポケモンに対応するための採用です。
1枚のみの採用です。
【進化ポケモン】・・・4枚
〇モウカザル・・・2枚
〇ゴウカザル・・・2枚
進化できなければどうということもないので、
2枚ずつの採用です。
【グッズ】・・・5枚
〇モンスターボール・・・2枚
逆に1枚も採用しないデッキを組みたくなってきました。
まだ無理でしょうけどね。
〇スピーダー・・・2枚
にげる1のポケモンを多く採用しているので、
こちらを2枚採用としています。
〇ポケモン通信・・・1枚
「ゴウカザルEX」の進化ラインを手札に加えやすくするため1枚の採用です。
【どうぐ】・・・1枚
〇ゴツゴツメット・・・1枚
ギラティナなどに被らせて、HPを調整するために採用しています。
1枚の採用です。
【サポート】・・・5枚
・博士の研究・・・2枚
そろそろ書く理由がなくなりました。
・アカギ・・・2枚

「ミカルゲ」とのコンボで使用します。「フレアドライブ」は何発も打てるわけではないので確実に仕留めるゲームプランを目指すため2枚の採用にしています。
・ヒカリ・・・2枚

「ギラティナ」との組み合わせや、別のポケモンにつけておいたエネルギーを「ゴウカザルEX」につけるため採用しています。
必要な場面に備えて、引いておけるように2枚の採用にしています。
4.基本戦術
◆目指したい盤面
・「ゴウカザルEX」に炎2エネ
・入れ替わり用の「ギラティナ」をベンチへ
・手札に「アカギ」や「ヒカリ」を用意する
「ゴウカザルEX」を出して、相手を倒しきるプランを手札でもっておくイメージです。
◆スタート
何からスタートしても構いません。
とりあえず、「ゴウカザルEX」が出せるように考えて動いていきます。
◆1~2ターン目
できるなら「ミカルゲ」でダメージを入れていきます。
◆3~8ターン目
「ゴウカザルEX」を出していきます。
エネルギーは「ヒコザル」や「モウカザル」に2個つけられたら
「ヒカリ」を意識して別のポケモンにエネルギーをつけておきます。
◆盤面完成後
「アカギ」や「ヒカリ」を使って2~3ターン連続で相手ポケモンを倒して勝利をつかみ取りましょう!
5.締め〆🍜
今回は「ゴウカザルEX」デッキを紹介してみました!
にげるやサポートをうまく使って相手を追い詰める動きは自分の性に合ってるんですよね。
おすすめなので、ぜひ使ってみてください!
もし、気になったことや気づいたことがあれば教えてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!