
4歳差きょうだいの関わり方〜4歳児と3ヶ月児〜
弟くんが生後3ヶ月の現在、まだベビーベッドで寝転がらせていることが多いので一緒に遊ぶことタイミンが少ない。ただ、お風呂では全員でごっこ遊びをするのがルーティーン。
弟くんがぐずり始めると、娘ちゃんが「おむつ替えて〜って言ってるよ」など推察してくれる事もある。
愛でる
今日もかわいいねぇと言って眺める。
頻度:レア
おむつ替えお手伝い
生まれてすぐは何度かやったものの、ベッドが変わったり足をばたつかせるようになってからやりたいと言わなくなった。
頻度:レア
おもちゃを供給
お気に入りのぬいぐるみをバウンサーやベッドに寝ている弟くんの頭まわりに並べてあげる。もらった弟くんは、よくわからず真顔w
頻度:時々
ベビーマッサージのまね
ウフフとニヤニヤしながらなでなで。
頻度:時々
おむつ替えを観察
うんちを見たいらしいw
頻度:週1〜2
頭を撫でる
天使のほほえみでなでなで。
頻度:週2
抱きつく
ベビーベッドに寝ている弟くんに熱烈なハグ。
頻度:週1
バイバイタッチ
幼稚園に送り、玄関でバイバイするときに手や足にタッチする。
頻度:週5
ごっこ遊び
おままごとをしている場合は、お父さんか、赤ちゃんその2になることが多い。赤ちゃんその1は娘ちゃん自身w
お医者さんごっこのときは本人出演状態で、高熱でインフルエンザの検査をさせられる。帰りにシールを貰って「なにこれ?おいしいの?」と聞くまでが1セット。
頻度:週5