見出し画像

2020上半期楽曲10選

 今回はめがねこさんがツイートされていた「2020年上半期楽曲10選」というのを自分もやってみたいと思います。
 レギュレーションは以下の2点なのですが。

2020年1月~6月に初めてフル音源がリリースされた楽曲
アーティスト、作家、作品のかぶりは今回気にしない

 ごめんなさい、数点レギュレーション違反しました。
 とはいえ書いてしまったものは仕方がない。という事で残しました。
 試聴等があるものは貼ってありますのでぜひ一度お聴きください。


ダイスキリフレイン

一条シン(寺島惇太)

作詞:宮嶋淳子  作曲:Yu

 私の今年のアニソン体験はこれで始まったといっても過言ではない一曲。
 楽曲10選と言っておきながら初手からアニメ本編の話をしてしまうのですが実はこの曲はKING OF PRISMシリーズのアニメにおいて初めて披露された「一条シンの曲」なんですよね。
 「Over the Sunshine! 」は先輩にあたるOver The Rainbowの楽曲を託された形(メタ的に言えばカバー)ですし「プラトニックソード」は本来予定していた曲ではなくシンにとって不本意なショーでどちらもちょっと一条シンというキャラには合っていない。合ってないからこそのドラマを含む曲だったんですよね。だから、例えば「Sweet Sweet Sweet」のような甘酸っぱいシンのキャラクターを活かしたプリズムショーが見たいという気持ちが正直かなりあった。
 そこに「ドラマチックLOVE」のような切なさ、爽やかさを持ったメロディと「Sweet Sweet Sweet」のような甘さを併せたこの「ダイスキリフレイン」が一条シンのソロ曲としてやってきたのは思い描いた通りでありながら裏切られるような一曲だった。クラップや「S!H!I!N!」コールなど応援上映向けに作られたと思われる部分が多くなっており、映像もこれまでよりもさらに一歩進んだ形の応援上映となっていた。
 ちなみに劇場で流れたものは間奏の「SHIN」コールの前にCDにはないやや長尺のクラップのパートが追加されていてこれに合わせて一緒にクラップするのが非常に楽しい応援上映に特化したアレンジだった。CDのものよりもこのアレンジが好きだったのだけどBD特典などでも音源化されないようで少し残念。


ヒロメネス

Mashumairesh!!(遠野ひかる、夏吉ゆうこ、和多田美咲、山根綺)

作詞・作曲:大和

 ご存知SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!主題歌。穏やかながらどこか寂しさを感じさせるしっとりとしたポップロック。正直音楽としてはかなり聴きなれた感じで自分にはそれほど目新しいとは思えなかったのですが
 設定ではほわんが作詞しヒメコが作曲したという設定だが劇中では使用されておらずアニメ本編から見ておそらく未来に作られた曲なのだろうなと考えられます。
 最初にアニメを見ているときは優しい口当たりで物語へと導入し、アニメを見終えた後にはその世界を今一度ゆっくりと反芻するように優しく、しかしエモーショナルに回想させながら未だもって彼女たちが抜け得ない闇の中にいることを否定しない。爆発することもできずに悶々とし続ける思春期を彷彿とさせる人によっては懐かしくまたある人にとっては強く共感を得られるような一曲となっています。
 ちなみに同じアニメのED「キミのラプソディー」はヒメコ作詞ほわん作曲という設定になっており関係性!


RISE

川端ひまわり(塩出美彩希)

作詞・作曲:ZAQ

 言霊少女のネガティブ担当川端ひまわりのキャラソン。作詞作曲ZAQとのことなのだけれど自分の中でZAQ曲といえばコンレボとか紅殻のパンドラの主題歌みたいな印象が非常に強いのでかなり意外に感じた一曲。
 アニメの言霊少女でお笑い芸人志望で関西弁を交えながらしゃべるキャラながら、その実非常にネガティブな思考のと自分を変えたいという想いがないまぜになった自虐ラップとなっており、Aメロからサビに向かって徐々に詞のテンションが上がっていき2番が始まるとまたストンとネガティブになる2番ではBメロの歌い方が1番と違い、しっとりとでウィスパーな歌い方で自分自身に言い聞かせるような詞にして感情表現しているのもいいですね。2番サビからはどんどんと明るくなる。詞にも曲にもゆったりとした流れでありながら明確に感情の波の感じられる曲となっています。
 余談なんですがアニメ言霊少女とても面白いのでほかの楽曲も含めて気に入った方はアニメもいかがでしょうか。



パーティを止めないで

伊弉冉一二三(木島隆一)

作詞:鬼龍院翔 作曲:鬼龍院翔

 この動画がアップされたときゴールデンボンバーの鬼龍院翔作詞作曲という事で結構話題になったので聴いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
 自分はさほど詳しいわけではないのですがゴールデンボンバー関係の楽曲といえば、やはりかっこいい曲調にどこか茶化すようなクスリと笑いを誘う詞を乗せたものが多いという印象が強いと思います。この曲のインストと詞もその例から漏れるものではないのですが、ちゃんとカッコイイキャラクターが歌いあげると茶化してもコミカルやギャグテイストというほどの笑いではなくあくまでユーモアのある謙遜に聞こえてくるのだから不思議。
 この曲の歌ってみた動画を見てみてもコミカルになってしまっている人が多く絶妙なバランスで成り立っているという事がわかる。そういう意味で本当に伊弉冉一二三にしか歌えない一曲となっている気がする。


僕らがヒーロー

ダ・ヴィンチ:ポワロ

作詞・作曲:島崎貴光

 君は覚えているだろうか!本気のアニソンバンドReyのことを!そのReyのボーカル原田謙太と「クロスファイトビーダマン」の主題歌などで知られる凛がユニットを組んだ「ダヴィンチ・ポワロ」が歌う「トミカ絆合体アースグランナー」エンディングテーマ。
 個人的な好みの問題ではあるのですが子供向けアニメのエンディングで大切なのは一抹の寂しさとそれをあえて詞には出さない微妙な情緒だと思っていて、この「僕らがヒーロー」は詞では勢いのあるヒーローソングでありながらメロディには番組が終わってしまうという寂しさを交えた落ち着きを持っておりいい意味でテンションが盛り上がりすぎないベストな塩梅の曲になっていると思います。明るくても激しくてもいいんだけどどこか聴かせる趣のあるような、ちょうど「超ロボット生命体トランスフォーマーマイクロン伝説」のサイキックラバーによるEDテーマ2曲やそれこそReyが担当した「トランスフォーマーアニメイテッド」EDの「AXEL TRANSFORMERS」を彷彿とさせる曲調ですね。
 アニメ見た後にこういうEDを聴きながらおもちゃで遊ぶと最高なんだ。


ミライくるくるユメくるる!

澤田真里愛

作詞:畑亜貴 作曲:EFFY

 「ミュークルドリーミー」オープニングテーマ。The・女児向けアニソン!プリキュアとかで100万回は聞いた曲調にブラスバンドの重層的な音が豪華さを演出しており徹頭徹尾耳が飽きない一曲。音の緩急も完璧だしそもそも公式がYoutubeにアップしている動画でフルで聴けるのでこんな素人の感想読む前にまず聴いて!
 豪華すぎてこれは良質なアニメですと説明しているかのようだ。
 またちょっと映像の話になるけどこうした本当に耳なじみのある曲調を丁寧にアップデートした一曲に対しあえてフワっとしたリアルとは言い難い独特な動きや、いわゆる謎背景の具体的なシチュエーションが不明瞭なシーンなどを多用したコミカルというよりもギャグテイストとすらいえるアニメ表現で情報量が多く、あるシチュエーションへの細かな理解を拒むつくりとのギャップが際立つオープニングとなっており目も耳も離すことのできないとても楽しい映像になっていると思います。


終着駅(ラストステイション)

モルフォ(櫻川めぐ)

作詞:ハコファクトリィ 作曲:川上領

 PS4用ゲーム「蒼き雷霆ガンヴォルト ストライカーパック」主題歌。このガンヴォルト1作目と2作目がセットになったストライカーパックは3DS、Switch、PS4とそれぞれのゲームハードで主題歌が違うのですがこの終着駅は4月に発売されたPS4版の主題歌になります。ゲームサウンドの色合いが強いテクノロックに櫻川めぐさんの歌声の取り合わせの疾走感が気持ちよい挿入歌群が特徴的なガンヴォルトのしっかりと、悪く言ってしまえば変わりばえなく引き継いだ一曲。ゲーム内容のネタバレになってしまう部分もあるので省いてしまいますが非常にビターな展開を繰り返すガンヴォルトの物語に寄り添った詞でありPS4版であるという事や3度目の移植であるというメタ的な要素も取り入れながら先述のテクノロックにきれいにまとめてるのが本当に聴いていて飽きない曲になっていると思います。
 「時を戻し描く」とか「ここでまた会える」ってまた移植したよって意味だよね?


CITY

降幡愛

作詞:降幡愛 作曲:本間昭光(bluesofa)

 「ラブライブ!サンシャイン!!」の黒澤ルビィ役などで知られる降幡愛さんのソロアーティストとしての実質的なデビュー曲。不勉強なものでリリースされるまで全く存じ上げなかったのですが降幡愛さんはシティッポップなどの80年代ちっくな音楽が好きでそのイメージをそのまま前面に出したとのことなのですが正直この手の80年代リバイバルって何というか復古と呼ぶにはディティールが緩く、取り入れた形でのニューモードにもなりきらないという印象がありあまり好きなものがないのですがこれはちょっと違う、まずの手触りからして強い疾走感が詞におけるハイウェイをイメージした物語性と非常にマッチしていてとにかく軽くずっと聴いていられる。ドライブ中に聞いていたい曲ってやつですね。誰がここまでやれといったのか。


ご唱和ください、我の名を!

遠藤正明

作詞・作曲:遠藤正明

 レギュレーション的にアウト!フルの先行公開もないしCDの発売も8月でまだジャケットも公開されてないし試聴もないので円谷公式の本編1話の配信を貼るしかなかった。申し訳ない。
 コテコテの遠藤正明ソング、聴く前から聴いたことがあるというレベルなんですがやはりOPとしての作り方がうますぎる。
 子供向けアニメのOPでは主人公の特徴的な台詞が歌詞に取り入れられたりすることは時々あるんですがウルトラマンZは「ご唱和ください、我の名を!ウルトラマンZ!」という台詞とともに変身する。なので、まずタイトルに「ご唱和ください、我の名を!」と付けます。歌詞の歌いだしも「ご唱和ください、我の名を!」と始め、そしてダメ押しに1話サブタイトルが「ご唱和ください、我の名を!」。くどい!いやくどくない。遠藤正明さんの歌って分かりやすく熱い曲でありながらどこか抜けるとこがあってあっさりとした耳障りになる印象があるんですよね。(逆に影山ヒロノブさんなんかは近いセンながらコッテリだと感じます。)
 例えば鋼鉄ジーグの「ダンダン」や「バンバン」それがまた別の良さではあるのですがやはりくどいと感じるところなのに対し、ガオガイガーの「ガガガ」とかダイガンダーの「ダダダ」なんかはうるささやくどさとは違う感じがすると思います。これが本来しつこいくらいのはずの「ご唱和ください、我の名を!」をちょうどいいバランスに保っている気がします。
 まだ1話のOAが終わったばかりですからまたフルで発売されれば印象が変わったりもするのでしょうがそれもまた楽しみな一曲です。


耳の中へ!!!

作詞:あさのますみ 作曲:ヤマモトショウ

 うーんセルフカバー!反則!……かどうかはともかく2015年に発表されたイヤホンズのデビューシングル「耳の中へ」のセルフカバー。そもそもイヤホンズ自体アニメの展開が終われば解散というか自然消滅するユニットだと思っていたのもあって「予め失われた僕らのバラッド」あたりでおや?と思いつつついてきたらここまで来てしまった……。
 元の「耳の中へ」はアニメ「それが声優!」のイメージソングだったこともありあくまでイヤホンズの3人が演じるキャラクターの声色で歌っていたのですが今回は現実のユニット、イヤホンズによるカバーという事で歌い方についても彼女たち自身のものとなっているため同じパートであってもかなり印象の変わるものとなっています。


ソウカツ!

 冷静に振り返ってみると今年上半期はいつもに比べて触れた楽曲が少なかったせいかだいぶ偏ってしまった気もします。アニメとしてもまだ「推しが武道館いったら死ぬ」を観れていないのもあって片手落ちにしてしまったかなと思うところが今年の生き方に対する反省点です。
 7/22の「シャンプーの匂いがした」とかかなり好きだけどこれ今年の曲じゃないし……

 レギュレーションをしっかりチェックせずに書き始めてしまったところもあるので何かと荒いものになってしまいましたがここまでお読みいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?