物持ちが良いのか、ズボラ過ぎるのか
いつも通勤ではいていたデニムのズボンに穴が空いていた。洗濯物を干している時に気付いた。
太ももの付け根あたりに穴があり、ダメージジーンズと言う言い訳も出来そうにないレベルだ。
5年以上ははいていた。
仕方がないので、ユニクロで新しいズボンを購入した。
自分で服を買うのは、約3年ぶりだ。
コロナ禍で外出自粛していたり、制服がある会社に転職したおかげで服を購入していなかった。
思えば、そんなに沢山服って必要ない。
清潔感があって、ヨレヨレじゃなくて、長く着られるならば沢山無くていい。
今回は穴が開いていたので、心おきなく捨てられる。それに、新しいズボンなので5年ははけるのではないだろうか(体型が変わったり破れたりしなければ)
ズボン以外にも、冬のコートも10年以上着ていたが破れてしまったので捨てた。十分過ぎる程もとは取った。
カシミヤのカーディガンも肘の部分が破れてしまったので廃棄。
転職して制服があるからと言って、ちょっと服装に無頓着過ぎたかも知れない。
最近は携帯電話会社から、使っている端末の修理受付が終了します的な案内が届いたから、機種変更をしに行った。充電が遅かったり容量不足を感じていたが、だましだまし使っていた。6年以上使っていた。機種変更が面倒くさくて放置していたのもある。
携帯の機種変更時に、スニーカーもぼろぼろな事に気づいて新しいのを買いに行った。
本当に必要にならないと買わないから無駄遣いはないけど、身だしなみは気をつけようと感じた。