見出し画像

会社の制服。

2社目の会社は制服がない会社だった。

私が所属していた管理部門はオフィスカジュアルだった。

販売職の社員は、男性はスーツが基本で、女性はジャケットにスカートかパンツで黒で統一していた。
時計・宝飾品の販売をしている会社だったので、ビシッとした・高級店に相応しい着こなしだった。

女性はメイクも髪も決まっている人が沢山いて、「私は無理だなぁ…」なんて思ってしまった。
仕事モードに入る時の彼女達なりの戦闘服なのだろう。

1店舗だけ制服がある店があった。
ちょっとお高めの文房具や雑貨を取り扱っている店舗だ。
私が入社した当時は制服なかったけど、いつの間にか女性だけ制服になっていた。

その店舗にいた女性社員に話を聞くと、費用は会社持ちではなくて社員の自腹だった様だ。
事務所に来た時、
「一人暮しで大変なのに、制服も自腹なんてキツいです。」
と愚痴をこぼしていた。

…そりゃそうだ。

制服は何パターンかあって、デザインが違う制服に変わっている事があった。
どう贔屓目に見ても、プライベートで使える様なデザインじゃない。
仕事関係でないと買わないデザインだ。

私も「制服を自腹で買わせるのはどうなんですか?会社が払うものじゃないんですか?」
と自部署の部長に文句を言ったけど、ゴニョゴニョと濁された。

私がその立場だったら嫌だ。
制服を自腹で購入させる事は法律違反ではないらしい。

新卒入社の会社は制服は支給(貸与)されたから、余計違和感を感じたのもある。
中小零細で、休みは少ないわ給与は少ないわ、その上制服自腹とか、やってらんねーわ!ってモヤモヤしていた。

ネットを見ていると意外と制服自腹の会社もあるっぽい。
でも自腹で出したくないよなー。

色々な不満が降り積もって彼女も私も会社を辞めてしまった。

現在の会社の制服を見てふと思い出したので書いてみた。

いいなと思ったら応援しよう!