(180801)相場雑感

◆日経平均  22,746.70  +192.98(+0.86%)
◆TOPIX    1,753.29  + 16.47(+0.94%)
◆JPX400     15,641.05  +141.27(+0.91%)

・空売り比率 空売り比率:40.7%(前日44.4% -3.7%)
(規制あり 35.1%(前日:39.3% -4.2%)+規制なし 5.6%(前日:5.1% +0.5%))
※ NT倍率日銀政策終わったので一旦クローズです

今日の取引はミニ先物でマイナスですw 月初いつも負けてますねww
一応月も替わりましたし、08P226を仕込んでます。GSの08C227の売りがやけに輝いて見えるんですよね。この部分行ったり来たりしてますし。しっかし売り中期で行くと本当報われない相場ですねw

米中会談があるのではないか?という思惑とAppleの好決算を好感してNY上昇。ただ、その裏で関税が25%にUpするのではないかという計画案。。。
見た感じ強弱ありながらも、って感じです。Appleの決算でFANG銘柄の下落に歯止めがかかった状態ですが、今後どうなるでしょうか。
少なくとも昨日、米中貿易絡みで上げたボーイングや3M何かは今日反落すると思うんですけどね。

(株式相場雑感)
昨日、ちょっと調べ不足で追いついていなかったですが、、、
フォーワードガイダンスも一緒に出たっぽいですね。1つの金利上昇を抑制する動きです。日銀は金利についてこうしたいと考えてますよー、ってやつですね。
「現在の極めて低い長短金利の水準を維持することを想定している」の部分です。ま、自民党は事前に大半リークされながらも、きちんと隠し玉は持っておいていると。相場とちゃんと向き合っているっていうのを見れた一面だったかと。長期金利ですが、トピに関わり深い銀行株の今後の1つのテーマとして見ておく必要があると思います。

あとはまた外部環境に揺さぶられそうですが、中国はここら辺一喜一憂しそうで、それが相場に影響は大きくしそうです。この米中合戦ですが、どこまで行くか、が1つ相場の焦点であり、長期的に資金入れたくない理由でもあります。

(仮想通貨雑感)
やっと調整らしい調整。一応20日MAにタッチですね。
反発するかどうか見ものです。安全に買うなら86万辺りのラインまで戻せたらって辺りですかね。このライン上に関しては下に抜けるかどうかはまだ判断微妙です。
昨年のような流れや仮想通貨に対しての期待感は全くないので、何かしらのリアル商売や投資/投機に結び付くような事態にならない限り、あまりアクションは起こせないかと思います。
それがこの先出てくるのが先かどうか、みたいな世界だと思いますね。
草コインとか今はもっての外かと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!