![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125067755/rectangle_large_type_2_fc388e8e501d4bb23f80d5bb20db0f07.png?width=1200)
【クレカ】ダイナースのおすすめ3選+1
今回はダイナースのおすすめを紹介します。
国内ではJCBカードが利用できる店舗でも利用可能です。
また、ダイナースはApplePayに登録でき、auPayにもチャージ可能になったので便利になりました。
ダイナースとは
ダイナースクラブ(Diners Club)は、アメリカ合衆国を中心に全世界で展開するクレジットカード、又はこれを運営するアメリカ企業である。「食事をする人(diner=ダイナー)」のためのクラブ(club)、というネーミングになっている。
「エグゼクティブ ダイニング」というグルメ優待があり、アメックスやマスターカードの優待と比べても店舗数が一番多い。
https://www.diners.co.jp/ja/gourmet.html
①ダイナースクラブカード
![](https://assets.st-note.com/img/1703391235741-rrGUcMIpLl.png?width=1200)
一般的なダイナースカード。
100円で1ポイントたまり、有効期限はなし。
様々なポイント交換先があるがANAマイルが等価なのでおすすめ。
ただし、上限が40,000マイル/年間となる。
【年会費】
本会員 24,200円(税込)
家族会員 5,500円(税込)
https://www.diners.co.jp/ja/cardlineup/dinersclubcard.html
②ANAダイナースクラブカード
![](https://assets.st-note.com/img/1703391668683-NNkH4ThS8Z.png?width=1200)
ANAの提携ダイナースカード。
基本は通常カードと同じだが、マイル交換上限がない。
またSFC修行をする方にもおすすめ。
【年会費】
本会員29,700円(税込)
家族会員6,600円(税込)
https://www.diners.co.jp/ja/cardlineup/anadiners_new.html
③ダイナースクラブ ビジネスカード
![](https://assets.st-note.com/img/1703392328499-hzLxMYr3me.png?width=1200)
ビジネス用のカード。個人事業主や中小企業向き。
追加カードが発行無料になる。
また、ビジネス用の特典も用意されている。
【年会費】
基本会員 27,500円(税込)
追加会員 無料
https://www.diners.co.jp/ja/corporate/cardlineup/business.html
④ビジネス・アカウントカード
![](https://assets.st-note.com/img/1703392531627-n9KeAF5P6j.png?width=1200)
本会員(個人向け)カードとは別の支払口座の設定が可能な追加カード。
法人のほか、個人事業主でも発行可能。
5,500円で親カードと同等のサービスを受けられる。(単体発行は不可)
【年間手数料】
新規発行時に5,500円(税込)
次年度以降、毎年5,500円(税込)
https://www.diners.co.jp/ja/cardlineup/ba.html
さいごに
他にもカードの種類があるので気になる方は以下よりご確認下さい。
https://www.diners.co.jp/ja/cardlineup/comparison.html