【劇場版スタァライト】大場ななの鼻歌って何…
気になりますね。
談話室のシーン、洗濯物を干しながら、ななは何の曲を歌っているのでしょう。
以下の3つの仮説を立ててみました。
中の人が超適当に歌っている
再生産のアルペジオを引用して、中の人が適当に歌っている
𝒘𝒊(𝒍)𝒅-𝒔𝒄𝒓𝒆𝒆𝒏 𝗯𝗮𝗿𝗼𝗾𝘂𝗲 を引用して中の人が適当に歌っている
⒈ アフレコで「適当に歌って」と言われて、小泉さんが即興で歌った
これは、普通にありそうですね。でも考察としては面白くないです。
⒉ 再生産のアルペジオを元に、小泉さんが適当に歌っている
本作は「再生産」が主要テーマなので、上がって下がる再生産のテーマを構成する音(ドミソラ♭やシドミソ)から、ななが旋律を作ったのかもしれません。でもこの鼻歌は構成音が違う気がします。うーん、この仮説は厳しいかも。
⒊ 𝒘𝒊(𝒍)𝒅-𝒔𝒄𝒓𝒆𝒆𝒏 𝗯𝗮𝗿𝗼𝗾𝘂𝗲 をななが歌った、という設定
これから始める「𝒘𝒊(𝒍)𝒅-𝒔𝒄𝒓𝒆𝒆𝒏 𝗯𝗮𝗿𝗼𝗾𝘂𝗲」、ななは思わず口ずさんでしまったのかもしれません。
↓↓ wild-screen baroqueを4度下げると、、
↓↓ ほら、ななの鼻歌ぽくなった!?
もちろん同じではありませんが、アフレコ時に「適当にアレンジして」と言われた小泉さんが、頭に残っていたwsbを適当に歌ったらこうなった、と言われるとそんな気がしてきませんか?
物語としても、大場ななが思わずフライングして歌ってしまった、というのが面白いと思いますがいかがでしょうか。何方かインターネットラジオとかで質問してみてください。
以上