![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106239971/rectangle_large_type_2_ee66fd060f9bc3ea314987f07e643410.png?width=1200)
POGメトリクス スコア上位300頭 (2023年5月21日優駿牝馬までの成績)
本記事では、現3歳世代(2020年産)の成績予測モデル”POGメトリクス ver2.0”のスコア上位300頭を公開しています。
5月21日までに中央競馬でデビューした馬、中央競馬に登録された未出走馬4,971頭を対象として、 以下9ファクターから計算したスコア順に並べています。
生年月日
性別/父
出産時の母年齢
母父
生産者
調教師
馬主
取引価格
クラブ募集価格
スコア順位が、新馬戦から東京優駿(日本ダービー)までに獲得する本賞金の順位にできるだけ近づくように、機械学習手法により最適化されています。
過去世代の検証結果から、スコアの高い馬ほど勝上がり率が高く、本賞金を多く獲得する傾向が示されています。
2020年産駒POGメトリクス ver2.0成績(オークスまで)
![](https://assets.st-note.com/img/1684761178702-8DJeKnfpy2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684761258110-KPCzRirWKb.png?width=1200)
1~100位
![](https://assets.st-note.com/img/1684761359819-qNvYgPBY2Q.png?width=1200)
馬名赤文字:重賞勝ち馬
本賞金 赤色:1~10位 橙色:11~50位 緑色:51~101位 灰色:102~200位
着度数 赤色:4勝馬 桃色:3勝馬 黄色:2勝馬 水色:1勝馬
101~200位
![](https://assets.st-note.com/img/1684761390507-SvMIbWSoaQ.png?width=1200)
馬名赤文字:重賞勝ち馬
本賞金 赤色:1~10位 橙色:11~50位 緑色:51~101位 灰色:102~200位
着度数 赤色:4勝馬 桃色:3勝馬 黄色:2勝馬 水色:1勝馬
201~300位
![](https://assets.st-note.com/img/1684761418205-ItAUCgRVyc.png?width=1200)
馬名赤文字:重賞勝ち馬
本賞金 赤色:1~10位 橙色:11~50位 緑色:51~101位 灰色:102~200位
着度数 赤色:4勝馬 桃色:3勝馬 黄色:2勝馬 水色:1勝馬
![](https://assets.st-note.com/img/1684761741048-K4jcG2K8T4.png?width=1200)
本賞金50位以内(3660万以上)は馬名表記
1~100位 :50頭が勝ち上がり、2勝以上15頭、重賞勝ち6頭
101~200位:42頭が勝ち上がり、2勝馬4頭、G3勝ち1頭
201~300位:47頭が勝ち上がり、2勝以上10頭、G1勝ち1頭
<5月の主な活躍馬Rank 100位内>
2位 ダノントルネード:京都新聞杯(G2)で2着 +2200万円
13位 ダノンタッチダウン:NHKマイルカップ(G2)で4着 +2000万円
14位 サトノグランツ:京都新聞杯(G2)優勝 +5400万円
20位 リバティアイランド:優駿牝馬(G1)優勝 +15000万円
38位 ウンブライル:NHKマイルカップ(G2)で2着 +5200万円
49位 ハーパー:優駿牝馬(G1)で2着 +6000万円
76位 エクロジャイト:鳳雛S(オープン)優勝 +1900万円
5月18日にアンガンダ号が登録され、12位にランクインしました。
その影響で、主な活躍馬の暫定順位が1つずつ下がっています…。
アンガンダの今後の活躍を祈念します!
以前、同じように書いたダノンティンパニー(牡5歳)だって、山陽特別を圧勝して地方合せて5勝もしてるし。きっと大丈夫!
参照)2018年産駒(2020-2021年POG)最終結果~シャフリヤールまさかのランク転落~|POGメトリクス (note.com) ←注意:ver1.0の検証結果です
POGメトリクス 2023-2024年度版(天才!のPOG青本用)
POGメトリクス 2023-2024年度版(丹下倶楽部用)とセット販売中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓