![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11937373/rectangle_large_type_2_1f5f6abc219a40a370ed220c048f6d3c.png?width=1200)
おばさん達と話していて気がついたこと
お久しぶりのnoteです、ぽーです。
4月は1つも書くことなく過ぎ去り、と思ったらもう5月も終わりそうで。なんか書きたいなぁと思って未完成の下書きを引っ張り出してきました。
タイトル通り、おばさん達と話して気がついたこと。コミュ力が高い!!
少し前、短期バイトに行ってきたんですけど、圧倒的おばさん率。あたしはそんなにしゃべったわけじゃないんだけど、若いってだけ(?)で良くしてくれるおばさんが多くて人見知り気味なあたしには本当にありがたい。。
人の年齢見極めるの得意じゃないからわからないけど、30〜50代くらいが多そうだったかな。
あたしと話してくれたおばさんたちって、みんな当たり障りのない話題を振ってくれて、質問してくれて。そこから話を盛り上げていけるんだからすごいよなぁ、って。
これって多分おばさんたちに限った話じゃなくて、コミュ力高い人ってこうなんだと思うんだけど。
なんでおばさんたちはコミュ力が高いのか。
考えた結果、
コミュ力って生きていく上でだんだん、自然と身についていくものなんじゃないかな、という結論に至りました。
実際、昔は人見知りだった、と言う話はちょくちょく聞くし、
あたしも昔は今以上に人見知りだった。
今でも自分全開になるのには時間かかるけど、まぁそういう人は多分多めだよね、
考えてみれば、ご近所のおばさん達の世間話って当たり障りのない会話ばかりで構成されてそうだよなぁと思ったり。(あたしの勝手なイメージです笑)
あたしが初対面の人と向かい合って2人で話そうとしたら二言三言で終わる。し、そもそも初めの言葉が出てこない、多分。
ほとんど学校でしか生きてきてないような人間と、数十年社会で生きてきた人間とじゃ、経験の差とか大きく開いてるし、やっぱり社会で揉まれて生きてるうちに身につくものなんじゃないかなぁーと。
コミュ障です、人見知りです、なんて言ってられないもんね。
というか、書いてて思ったけど会って初めに話すのって相手を知るところからだからまずはやっぱり質問だよね。当たり前ながら。。
結論、質問力上げなきゃ!
っていう意識になりました、あーー質問力とは。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぽー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49736203/profile_88b75ac9a1ea5254f1ee03b47a5a3559.png?width=600&crop=1:1,smart)