![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122424843/rectangle_large_type_2_7c026886c4aa4f4a859ae5978798687b.jpeg?width=1200)
ラジオCM大賞への長い道。
どうもどうも。久しぶりの更新です。
2か月にわたる宣伝会議賞も終わり、ちょっとそれの振り返りとかも書きたかったりするわけですが、僕の振り返りなんか誰も聞きたかないだろというのと、まだ、振り返ってる場合じゃないんですよね。
そう、宣伝会議賞が終わると次は「文化放送ラジオCMコンテスト」という、これまた100万円をかけたビッグなお祭りが始まるのです。
去年、僕がこれに挑んだお話は数回前のnoteを読んでいただくとして…
今年も、宣伝会議賞が終わり、別のラジオCMの締め切りも終わったことから、いよいよ本腰を入れて文化放送に挑むぞ、と、去年の自分の作品を見返してみたところ、ちょっと愕然となってしまい。
Twitterなどでも「長い」とつぶやいている通り、僕、ラジオCMを書くと長くなってしまうのですが、昨年、右も左もわからずに挑み始めた最初のラジオCMはこんなに長かったんかい! とびっくりしてしまったのですね。
どのコンテストにも、20秒は約100文字です、と「ほんまかいな?」なことが書いてあるのですが、去年の僕の作品、軒並み200文字を超えている(笑)
たしかに文化放送はちょっと甘くて、20秒を超えても面白ければ賞をとれる、みたいなことを誰かが書いていた気がするのですが、それに甘えて伸び伸びと書きすぎている。
ちゅうことで、今回は自戒を込めて、去年の文化放送に応募した作品の中から、特に長かったものをいくつかご紹介したいと思います(本当は青二塾のやつも見てもらいたかったんだけど、今年も課題になっているので、自重いたしました…)
課題
【よみうりランド】
よみうりランドは、国内有数のジェットコースターであるバンデットや標高160mの眺望が広がる大観覧車など、40以上のアトラクションをラインナップした遊園地です。聞いたら遊園地に行きたくなってしまうような、楽しいCMをお願いいたします!
[作品]
息子:ねえお父さん、知ってる?
父:うん?
息子:よみうりランドのバンデッドは最高速度110キロ、最大高低差78mで全長1560mもある国内有数のジェットコースターなんだぜ。
父:それは知ってるけど・・。タカシ! お前明日テストだろ? そんな、遊んでていいのか?
息子:違うよ父さん! これ、明日のテストに出るんだ! だから遊んでる隙なんかないんだよ!(ぶつぶつと)えっと・・よみうりランドのメインキャラクターはグッドとラッキー。グッドの誕生日は4月1日で、ラッキーは10月31日・・
父:そうなのか・・。・・なんのテストなんだ、それ?
NA:テストが終わったら、家族みんなでよみうりランド。
課題
【日本喫煙具協会/子どもを守る、ライター4か条】
日本喫煙具協会は、子どものライター火遊び事故を防ぐため、保護者や周囲の大人たちにライターの保管や取扱いに注意を促す啓発活動に取り組んでいます。
多くの方々に「子どもを守る、ライター4か条」をアクションしてもらえるCMコピーをお待ちしています!
[作品]
SE:(激しく玄関を外からたたく音)
父:はーい!・・誰だよ、こんな夜に・・。
SE:(玄関を開ける音)
父:うわっ! な、なまはげだっ!
なまはげ:ライター4か条を知らねぇゴ(子)はいねぇがぁ?
父:え? え? ラ、ライター4か条?
なまはげ:ライター4か条を知らねぇゴはいねぇがぁ?
子供:ぼ、僕知ってるよ! 「子供の手の届くところにライターを置かない」「子供にライターを触らせない、点火させない」「ライターの火遊びを見たらすぐに注意してやめさせる」「理解できる年齢になったら、子供に火の怖さを教える」、だよね?
なまはげ:・・・。知ってんならそれでええ。
SE:(玄関の閉まる音)
NA:子供を守る、ライター4か条。日本喫煙具協会でした。
課題
【小学館の図鑑NEO】
シリーズ累計1300万部突破! 図鑑売り上げNO.1!! リアルな写真やイラストで圧倒的な収録数を誇る、図鑑づくり60年のノウハウを結集した、3歳から高学年、大人になっても楽しめる本格図鑑シリーズです。
[作品]
管制官の声:打ち上げ20秒前。19、18、17…
乗組員:あ、船長! ちょっと待ってください。
船長:なんだ? どうした?
乗組員:宇宙に行くのに、大事なものを忘れました。
船長:大事なもの?
乗組員:はい。図鑑です。
船長:ズカン?
乗組員:宇宙には未知の生物がいるかもしれません。その時に、図鑑がないと調べられません。
船長:大丈夫だ。
乗組員:え?
船長:未知の生物は図鑑には載っていない!
乗組員:そんな・・。
管制官の声:2、1、発射!
SE:(ロケットが発射する音)
乗組員:図鑑~!!!!
N:宇宙にも一冊。「小学館の図鑑 NEO」。