
新年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
poco*moco のむらせじゅんこです。
年末から年始にかけて風邪を拗らせてしまい
ようやく活動を開始することができる様になりました。
このご時世…風邪だと侮ってはいけないな、と。
体調不良には睡眠が一番です!
年が明けて、2年ぶりに荻窪の祖父母の家に挨拶に行きました。
コロナ禍ではあるものの、祖父母と顔を合わせ
話をすることができる貴重な時間でした。
祖父母の家からの帰り道、妹が初詣をしたいと言ったので
祖父母の家から一番近い神社「荻窪白山神社」を参拝しました。
荻窪白山神社
荻窪白山神社のご神祭は伊邪那美命(イザナミノミコト)とされています。
伊邪那美命は、その担った役目から、縁結びから安産、子育て、家内安全、
一族繁栄など、人々の母神として篤く信仰されています。※HPより
面白いことに「歯痛除け」の神様としても有名です。
初めて行く神社は、割と前もって調べて行くことが多いんです。
ご神祭は誰かとかどういう歴史があるのか、とか。
ここは偶然来ることになったので軽くご挨拶をしておみくじは引かずに
帰ってきました。
小さな神社でしたが、綺麗に管理されていたし地元の住民に愛されてる
神社なのだなと感じました。参拝者も多かったです。
また改めて来ようと思います。
とにかく、4世代(私の祖父母を入れれば5世代)で神社に初詣が
できるなんて思っていなかったので行けてよかった。
今年は神社へ沢山行こうと思っています。
沢山お参りして、note に記して行きたいなって思っています。
今年もゆっくりマイペースにnote 更新していこうと思いますので
よろしくお願いいたします。