![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80040985/rectangle_large_type_2_149f7332b4643f2a166d76076e01a055.png?width=1200)
日記(6/5 ブルアカ)
※この記事はブルーアーカイブというゲームについての内容が書かれており、エデン条約編4章前半までの情報に基づいて書かれていますので、ネタバレにご注意ください。
また、この記事にはブルアカに対して否定的な意見も含まれるので、そのような意見が見たくない人は読まないでください。
4章前半を終えた後に特に気になったところを簡単にピックアップしました。
今回は暗い内容ですが、いつかは明るい内容でまとめたいなとは思っています。そう思ってはいるんです……
桐藤ナギサ
2章前半では先生がナギサに疑心暗鬼の闇の中から出してみせるってことを言っていて、3章前半でもナギサに会えない中でもすぐに会いに行こうと思っていたはずなのに、4章前半まで一度もナギサに会うことはなく、4章前半ではナギサは先生と普通に会ってるうえに、いつの間にかナギサは既にミカを信じ続けられるようになってて、先生とナギサの話がまとめて飛ばされているようなことが未だに信じられません。
3章の時点でもナギサが好きなユーザーさんの心が折れていくのを見て辛い気持ちになりましたが、これは……。いや、ナギサだということを抜きにしても、今までの物語は一体……!?
もしかしたらエデン条約編3.5章が後で追加されて補完されるかもしれませんが、現状ではまるで一区切りつけたかのようにも思えてしまうことは、ソシャゲとして問題があると私は思います。
ミカを信じ続けられるようになっていたので(ただし過程が……)、そこではいいところがあればいいなと思っています。
百合園セイア
頑張れ……
アリウススクワッド
助けを求められたから助けている人達……と言うと淡白な感想に見えますが、既に習った憎悪からは解き放たれているのか、アツコの為にどこまでゲマトリアに従わなくてはいけなかったのかがわからないせいで状況を理解しきれず、アリウススクワッドの悪事も仕方がなかったこととはまだ思えていません。
同じアリウスの生徒でありながらも自分を犠牲に行動できたアズサとの違いや、調印式の襲撃などで憎悪によって動いていた時には後ろめたい気持ちがあったわけではなさそうだったところはもう少し内容を掘り下げてほしいなと思っています。
聖園ミカ
笑顔に幸せを込めてほしいと願っていたら、笑顔に憎悪を込めるようになっていました。悲しい。
元々ミカからの提案としては考えにくかったですが、セイアの襲撃はミカからの情報があったからできたことらしいので、ミカの本来の意図ではなさそうなことがわかってよかったです。
4章中編はミカが中心の話になりそうですが、ミカが受けた苦しみはとても大きく、ここからミカが幸せになることはとても難しいと思います。
せめて、ナギサとの思い出は実は燃えていなかったとかはあればいいなと思っています。
アリウススクワッドがその苦しみに釣り合う償いが出来るとは思いませんが、ここでの扱いが酷くてもミカがどういう存在になるのかにはあまり影響はなさそうなことだけは助かったなと思っています。
アリウススクワッドが償うこととは別に、ミカの憎悪にゲマトリアが直接関わっていたことにすれば、ミカのアリウススクワッドへの憎悪を逸らすことと標的をゲマトリアへ変えることにも適している内容ですが、植え付けられた憎悪がミカにいつから、どのように、そしてどれほど影響しているのかが伝わるようになっていなければ、上に書いたアリウススクワッドのようになってしまいます。
それは今までのミカ言動の全ての過程と結果が結び付けることがとても難しく、それができなければミカの全てを壊しかねない、絶対に起こってほしくない展開なので、それだけはやめてほしいと強く願っています。
そんな絶望的な展開はナギサの扱いも含めるととても怖いですが……
![](https://assets.st-note.com/img/1654417594838-EXtzYIIQkv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654417603748-t6tsqil9tm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654417612906-ZxRGhSTPBS.png?width=1200)
今までの物語に意味があるなら、大丈夫なはずです。