見出し画像

しんやの餃子世界紀行 Vol.35

『しんやの餃子世界紀行』

「小雨が濡らす絶妙な天気に強い風」

今日は家で少しダラっとしてお部屋の掃除をする。

やはり綺麗な部屋であったほうが良い。

でもな、一人には少しでかい守屋ん地。

肉体がパンパンになりながら掃除。

こりゃ大変。

日頃から綺麗にやっていかないとまずいな。

自戒する。

身を清めることも必要だからまぁ良かったかな。

今日もアンディと仕込み。

アンディはDJの予定があるから20時から1人で店を回す予定。

腹は括るが少し緊張。

大丈夫かな、まぁなんとかするしかないよね。

4月の表町は金曜日も静か。

しかも天気も良くないときた。
困るんだよなぁ。

雨は好きだけど気持ちが凹んでしまう。

スタートからおふたりさん。

学生の女性2名。

初めてのご来界。
岡山はべっぴんさん揃いや。

アンディがニヤニヤしてる。

あんぽんたんやなぁ。でもそれがかわいい。

3人組、こちらもご新規さん。

社会人の女性3人組。

何を食べても

「美味しい〜」

と言ってくれるのが嬉しい。

全餃ぺろっと平らげておかわり日式、北京の水餃子。

このタイミングでアンディがバイバイ。

頑張るんやよ。
おじさん緊張してるで。

しかし餃子を焼く段取りも慣れたもんだ。

北京式の包み方も安定してきた。

ものは慣れだよね。

3人組 の女性さん。
Eveくんのことがお好きなんだって。

呪術廻戦のオープニングを歌っていたアーティストさん。

人気あるよね。

しかも良い歌歌うし、イケメンだしね。

ちなちゃんは香川で生まれて愛媛で過ごしてまた香川に戻って・・・。

転勤族。

転勤族って大変。
すぐにコミュニティが変わっても、環境に慣れて。

慣れたなーって頃にまた住む場所が変わって同じことを繰り返して。

でもそんな環境が養ったコミュ力が今後絶対活きていくと思う。
この歳になればね。
プラスなことの方が多いと思うよ。

「うちのお母さん、若い頃めっちゃかわいいんですよー!!」

って写真見せてくれた。

ほんとだ、マジでかわいい。

バラが好きなかわいいお母さんの影響でバラが好きになり、みかんの方がうどんより好きで、自分が好きなアーティストが売れて遠くに行ってしまうことを憂う今時多趣味の女の子。

連れのお友達2人もそんか彼女に引っ張れ荒れて楽しそうでよろしい。

1人でも、たくさんでも。
また遊びにおいで。

お兄さん、餃子包んだるから。

3人組が帰って、あとは男女のお連れさん1組。

帰り際に

「ブログ書いてる人ですよねー?」

って声をかけてくれる。

え、そうです。
いや、もっと早めに声かけてよ。

あんまり話せないのがワンオペの良くないところだよね。

ごめんね、改めて。
僕がブログ書いてるおじさんです。

よく読んでくれてるとのことでインスタで気がついたらいいねしといてよ。

そんでまたきてくれたらがっつり話してがっつり書くね。

約束。


いいなと思ったら応援しよう!