
Photo by
punyo753
石ころの匂いが好きみたい
米津玄師の『ペトリコール』という曲を聴いた時に、「ペトリコール」なんじゃそりゃと思った。
調べてみると、”雨が降った時に、地面から上がってくる匂いを指す言葉” らしくギリシャ語で石のエッセンスというみたいだ。
たしかに、雨の日に漂う匂いにはピンッとくる。
昔からコンクリートのような匂いがする雨の日が好きだった。
今まで感じていた匂いに「ペトリコール」という名がつけられていることを知れて、なんだか嬉しい。
でも、1つ疑問に思うことがある。
コンクリートって石?人工物?
雨の日の匂いって、なんだか自然が作り出すみたいな感じがするから、「ペトリコール」とは違うのではないか?
もし、コンクリの匂い ≠ ペトリコール なら、私は「人間が生み出した石ころの匂いが好きみたい」ということになる。
そちらの方が、泥臭い自分には合っている気もする。響きもなんとなく好きだ。
きっとこれからは、米津さんの『ペトリコール』を聴いたら、「人間が生み出した石ころの匂い」を想像するのだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
