見出し画像

「認可外保育施設設置届」の様式を受け取った!


保育の一時預かりをするにあたって、

利用してくれる方が

幼保無償化を受けられるように

私自身が認可外保育施設の届け出をする必要があることが

わかった。

ので、市役所へ説明を受けるのと用紙の受け取りへ。


那覇市の場合は、中核市ということで

県に申請するのではなく、直接、那覇市とのやりとりでOK。

居宅型のサービスに関しての様式であるため、

預かる方の自宅、もしくは公園、保育園とかの支援センターを

想定してのベビーシッター対応の様式。

子どもと大人、1対1とするのが原則。

実際に稼働して1ヶ月以内の届け出が原則なので、

事前申請ではない。

あと、認可外保育施設の設置届けとか

資格証明書を預かる前に

契約書とかで説明や確認を行う必要がある。

ということで、

とりあえず

①自賠責保険に加入

②保護者との契約書を作成

③公式LINE、パンフレット等の作成

④設置届けの提出

の流れが妥当な感じ。

そして、居宅型として

私の自宅での預かりはなしの方向ですすめる。


居宅以外、私の自宅とかで預かる場合は、

別様式での施設基準を満たすかチェックが入っての

届けが必要とわかった。

消防の条件として、

出入り口が一つだと駄目。

出入り口が2つ以上で避難経路の確保必要。

建物の平面図とか登記事項とか

別途必要なのがいろいろ。


レンタルスペースを借りて

預かる場合も、微妙で、

今の那覇市の場合だと

施設としての基準にかかってきそうとのこと。

コロナ禍もあって、

ベビーシッターのニーズは増えているから、

法制度も多様で柔軟になっていくことが

今後、期待されると思う。

私的には、勉強になったし、

やっぱりお店があるといいと思えた。


託児スペースありのカフェ、

もしくは

カフェみたいな託児所

でもいいかもしれない。

どうせやるなら、

いろんな条件を先に満たしておいて

とりあえずどんな展開にも対応できてるといいよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?