![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173210517/rectangle_large_type_2_c260a9b720d83f3c99826a6d3f551f02.jpeg?width=1200)
ビニールの栞のようなもの
フランクリンプランナーのマスター・フォーム・パックについてきたビニールの栞のようなものが便利そうだったので(まだわたしは、フランクリンプランナーの演出の初めの方をやっておりまして、これを使うは段階ではないため未使用)、日本版を買いました。
日本版とは、レイメイ藤井が出している「手帳用リフィルタスクファインダー(ホルダー)」です。
日本橋丸善に買いに行ったところ、その時はなくて(取り寄せることはできると言われました)、Amazonで買っちゃいました。
↓リンクを貼ったら、「471円」と表示されましたが、わたしが買った数日前も今も600円とちょっとでした。
試してみたかったアイテムだったのです。
早速バイブルサイズに挟んでみて、このビニールに入るものをチェックしたところ、
![](https://assets.st-note.com/img/1738747763-xaHkLgXJbYwZprCBUNGDcOFt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738748874-9uoCxJH5Ufg82ewbmSDc0LXq.jpg?width=1200)
スリットはこんな感じで入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738748479-NFZi2WVmwrKq4LBMXekUavAH.jpg?width=1200)
フランクリンプランナーの栞(1週間コンパス)のスリットは、もっとガバッと開いていて、長さもあるので、使い心地は違いそうです。
そして、MOTERM3穴のリフィルも入ったのには感動しました。
3穴手帳で書いたことを、こうやってバイブルサイズ手帳の目立つところに挟めるのは画期的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738747875-j02gIoCvrlQfX5WRe3DH9Azq.jpg?width=1200)
これで効率化が図れるでしょうか。やってみます。