見出し画像

Olu M6 cenere セットアップ

昨日、「Olu」を購入したと書きました。

今朝はそのセットアップをしました。
とりあえず、この間DAISOで見つけた週間リフィル2025年版を挟みました。

100円でリフィルが買えるという話は聞いていたのですが、実物を見て改めて「100円で買えるなんて!」 となりました。バイブルサイズの月間タイプもあり、それも購入しました。
使ってみたところ、万年筆インクの裏抜けはそこまでではなく、全然裏抜けしないというほどの強さでもなく、といったところです。
ロルバーンよりは抜けないです。

今は転居を前に毎日がバタバタと過ぎていき、でもメモすることや忘れてはいけないことがいっぱいあって手帳が大活躍しています。
同時に、一元化母艦手帳を定めるメリットも痛感しました。
※いま、あちこちに書き散らしているため、情報がバラバラになりそうだというのと、まとめるのに手間や時間がかかるのは困ると思った次第です💦

財布にもなるという構造
コインケースリフィルを挟んでみたものの、リングを圧迫するので外そうか迷っています

ペンホルダーをどうしようか考え中。
リングが11㍉と細いので、挟むものは厳選しなくてはいけないのです。

とりあえずはDAISOウィークリーリフィルと数枚のメモリフィル、そしてプロッターの3穴リフィルメモパッドのセットでやってみようと思います。

折られた革に3穴リフィルをひっかけています

いいなと思ったら応援しよう!