
plotterM5のセットアップ、徐々に
12月のPLOTTERポップアップで買った馬側ヌメM5ですが、とても気に入ってしまって、持ち歩ける時は常に持ち歩いています。

「とりあえず使いたい」ということで、そこらへんに転がっている画用紙を切って入れて、ただただ書いています。メモ、TODO、おもいついた言葉。

この馬革M5は、自然には閉じません。手を放すとパカーンと開いてしまいます。馬革の強さですかね。
開いてしまうので、1ページ目には大好きなカワウソ(ナガノキャラクター)が見えるようにしてみました。

※ペンはセーラー万年筆。ペンホルダーはアシュフォード。
PLOTTERのペンホルダーリフィルはバイブルのものを持っていますが、バイブルのものでもペンを入れる革の部分が細い(狭い、小さい)と感じます。M5のペンホルダーも相当細いペンじゃないと入らなそうですね。わたしは万年筆を使いたいので、万年筆の太さに対応するペンホルダーリフィルは、アシュフォードのストレッチペンホルダーくらいなのかなあと思っています。
写真のペンホルダーリフィルは、レクタングルオルターに合わせて買ったものですが、PLOTTERにもばっちり。使い勝手がいいです。
そして、コインケースリフィルもセットしてみました。
※コインケースは、TAG stationery「Olu」のtortora色をセットしました。色が馬革の裏地(?)とぴったり!! この組み合わせに一人興奮。
昨日、このコインケースから硬貨がこぼれてしまうということがありました。100円玉が多すぎて重すぎたのだと思います。入れすぎ注意。

そんな流れで、閉じるためのゴムが必要だなと思うのですが、M5は横幅が小さいので、ヘアゴムで巻いてもぴったりですね。ゴムで遊ぶのも楽しそうですね。

ただ、これだとぱっと開くplotter(ボタンやベルト等がない、ノートタイプのシステムバインダー/システム手帳)の良さが発揮できないなと思い、やはりここはplotterのバンドリフターを買うのがいいのかなあと思っているところです。
あーでもないこーでもないとやっていて、「仕方ない、買いに行くかあ」と、そこまで必要でもないものを必要なものであるかのように「買わなければ」と思うこと、こういう時が楽しいです。
ー関連ー