
Amazonでシステム手帳を買う
Amazonで手帳を買ったことは、1回。
2023年に、ロロマクラシックA5・ブラックを購入しました。
レビューに書いてあったとおり、白い箱は破れて届きました。

手帳本体はおかしなところもなく、これぞロロマのブラック(ブルームたっぷりで白っぽくはありました)という品が届き、大満足でした。


Amazonで買うメリットは、
安さ、
届く早さ、
レビューの多さ
です。
そして、わたしは利用したことがないのですが、修理対応や返品対応も良いらしいです。
面白いのは、価格の変動が激しいことです。
わたしがロロマを迷っていたと時も日々数千円単位で動いていました。
結局、PCで見て19,800円だけれど、アプリかスマホかで見たら17,000円程度になっていて、「なんなんだ⁉」と思いながら購入しました。
下のは当時のスクリーンショットです。


いま同じ商品をAmazonで見ると2万円は超えているようですが、公式では税込35,200円なので、それでもかなりお得に買えそうです(ただ、ロロマクラシックについていえば、このところはAmazonよりもヤフーショッピングか楽天の方が安い印象)。
さて、わたしがAmazonで買おうかどうか、昨年からずっと迷っているものに、フランクリン・プランナーのポケットサイズのバインダー「ラストラスレザー」があります。
フランクリン・プランナーのポケットサイズは、海外ではよく流通しているA6と同じ穴の間隔で、わたしは今MOTERMA6サイズを使ってみているところですが、
「A6サイズはバイブルのように細くなく、使い心地は上々。フランクリン・プランナーの演習リフィルも細く長くやっていこうと思うし、持ち運び用に細めリングでもう1冊くらいA6があってもいいんじゃないか?」という気持ちになっているのです。
このラストラスレザーのオレンジの発色が良さそう♡思っています。
本当は、友人と東京駅にあるフランクリン・プランナーの店舗「フランクリン・プランナー ヤエチカ店| 日本初 タイム・マネジメント・ショップ」に行きたいという話があって、その時に実物をみてあーだこーだ言って買うのが理想なのですが、大人になるとそう簡単に時間が合わずで今に至ります。
またAmazonの安値の乱効果に踊らされて勢いで買ってしまうかもしれないなと思っている今日この頃です。