![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23595069/rectangle_large_type_2_7cfd8108e40c193274b48bd10c10e9c7.jpeg?width=1200)
大型連休中は80年代ディスコでもディグってみない?
皆さん、おはようごうざいます。
いかがお過ごしでしょうか?
え?もう家に出なさすぎて生きながら死んでいる状態?
もうアーティストのライブ映像解禁も見切った?
すげーな。
「うちで踊ろう」のコラボも2周した?
分かりました。
そんなあなた、この機会に80年代ディスコミュージックをディグって見るっていうのはどうでしょう?
もううちで踊るネタが尽きてしまったなら過去に遡ればいい!!
悪くないだろう。
というわけで今回はそんな暇なあなたに新しい開拓地、80年代ディスコミュージックを紹介していきたいと思います!
大型連休中は80年代ディスコでもディグってみない?①
6.September/Earth,Wind&Fire
・まあディスコといえばこの曲ですよね。
・え?何言ってるかわからない?そこが良いんですよ。何も考えずパーリヤーとか異常な高音で歌えば良いんですよ。
・ディスコミュージックはあまり真剣に聞かないほうが楽しいですね。真剣に聞きすぎると、この異常なおじさんの高音が笑えてしまいます。声が独特すぎるので日本人は歌声とかに注目しすぎるのでご注意を。グルーヴを楽しみましょう。雰囲気を楽しみましょう。
大型連休中は80年代ディスコでもディグってみない?②
6.Billie Jean[Thriller]/マイケル・ジャクソン
・出ました。キング・オブ・ポップ。MJですね。
・ビリージーンはいわゆる現代のシティポップ感がすごく感じられますのでおすすめですね。
・ギターもカッティングのチャキチャキのやつで、そしてドラムのリズムがものすごく乗りやすいテンポ。分かりやすいリズムなので、マイケル入るにはまずこれがオススメです。
大型連休中は80年代ディスコでもディグってみない?③
1.ホットスタッフ/ドナ・サマー
・見て下さいこの80年代漂うジャケット写真。色合い。ネットで見てるのに色褪せてるでしょ。
・そしてこのドナ・サマーという女。まずドナ・サマーという名前。めっちゃくちゃ強そうでしょ。カービィとかの敵にいそうでしょ。そしてこのパンチの効いたパーマ。そして下着姿!THE 80's!って感じでしょ。
・曲のイントロをどこかで聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?あ、これだったのね!という感覚を味わえます。そしてものすごいキャッチー。ハマりだすと止まりません。
大型連休中は80年代ディスコでもディグってみない?④
You Spin Me Round/デッド・オア・アライブ
・えっと、藤井隆、鬼奴とかがたまに真似してる方です。
・あ、ジャケット写真女性の方ねー。再生ボタンポチッ。声太!!あ、すみません。いうの忘れてました。ゲイの方です。
・もうゲイの声にしか聞こえなくなりました?まさしくゲイ声ですよね。なんかこの年代まじでゲイ多いですよね。どうなってたんだマジで。
大型連休中は80年代ディスコでもディグってみない?⑤
1.Got to Be Real/シャリル・リン
・結構ヒップホップ聞く方はこのメロディ」聞き馴染みあるかもしれません。結構いろんなトラックメイカーがミックスしたりアレンジしたりしています。
・最高にカッコいいグルーヴですよね。ベースラインが半端なくカッコいいです。
・終盤1〜2分ぐらい歌うのを辞めてこのメロディラインが続くのが出てきます。自由なんですよディスコってのは。一旦疲れたらマイク置いて、踊ってても良いんです。そしてまた歌いたくなったら歌詞とかじゃなくてただ高音で叫ぶだけでも良いんです。
というわけで今回は80年代ディスコミュージックを紹介いたしました。一部70年代も入ってるんですが、もうこの2020年に70年代と80年代の分れ目を見つけることはできません。
皆さんもぜひ聞いてみたらいかがでしょうか。
では僕は、ハゲてるのに頭アフロにして、ベジータの戦闘服みたいな格好で、Earth,Wind&The Fireの「Boogie Wonderland」聞きます。
YouTubeでオリ曲アップしてます。ひとつよしなに。。。。