![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68948575/rectangle_large_type_2_b9c4f87af414f8cc0ff3d78b394e1162.jpeg?width=1200)
YouTubeにあった最高すぎるシティポップミックスの新作が公開されていた
みなさん、おはようございます。
あけましておめでとうございます。
ついに2022年、2021年は、
なんかめちゃくちゃぶっ倒れるまで全速力で永遠と走り続けて
記憶が残像となっているイメージです。
そんな2021年のクリスマスに
こんな動画がYoutubeにアップされていました。
ネオシティポップなど。。。
どっかで聞いたことのあるタイトル。。。
あ!あれだ!
↑この記事で書いた最高すぎるシティポップミックスのタイトルだ!
あの伝説のシティポップミックスを作ったLil Kio氏の新作だと。。。!
聞くしかねえ!!
というわけで今回は
最強のシティポップミックスを作った人 Lil Kio氏の新作、
【ネオシティポップなど】Neo City Pop etc. Mix + Video
を紹介していきたいと思います!
YouTubeにあった最高すぎるシティポップミックスの新作が公開されていた
【ネオシティポップなど】Neo City Pop etc. Mix + Video/Lil Kio
・おいおい今回は実写?前回のミックスは映像に昔のアニメの画を入れてたけど今回は実写!そして昔のドラマの画を入れてるのか!センスが光るわあ。真空ジェシカの2進数ボケぐらいセンスあるわ。
・え、最初ゴリジャズやん。ビル・エヴァンスって。これ聞いてたなあ。カッコつけて、高校の時 「夜Cafe」とかいうヴィレヴァンとかに売ってそうな、ガチ勢にめちゃくちゃ叩かれそうなジャズオムニバスCD聞いてイキってたなあ。そのCDの1曲めがこのビル・エヴァンスのBlue in Greenで死ぬほど聞いた。結局ああいうジャズオムニバスって絶対最後まで聞けないし、曲と曲の境目わからんから、毎回1曲めから聞くのよね。そしてBlue in Greenだけめちゃくちゃ再生回数上がるのよ。
・はい、薄々感じてましたよ。だってBlue in Greenなんだもん。これ、ビル・エヴァンスのBlue in Greenの後にキキビビリリーのBlue in Greenきたらめちゃくちゃおしゃれだなあと思った矢先にイントロの雨音!!そりゃくるわな。
・唐沢寿明かっこよ。ほんで映像もちゃんと雨のシーン使ってる。こういう事すんねんなあLil Kioは
・うん、これキキビビリリー×SUKISHAの後にSUKISHAfeat. Kan Sano?オシャレすぎるって数珠繋ぎが。何このオシャレすぎる数珠繋ぎ。
・やったな。これ、やってるやん。このトランペットのトゥルットゥルルトゥルル〜!いやもうキキビビリリー×SUKISHA→SUKISHAfeat.Kan Sano→Kan Sanoのマイガール!!オシャレすぎるのよ数珠が。数珠がオシャレだと思ってたのは中2の頃までだと思ってたけどこの数珠はオシャレ。
・トランペットのトゥルットゥルルトゥルル〜!始まった時まじktkrwktk過ぎた。
・Lil Kio独自のエフェクトも増えてるな。いいよ〜好き
・何あのメガネキムタク。かっこよ。あんなカッコいいん?キムタクって。4:3のキムタクハンパないって!
・このKan Sano3連単ね。
・反町だ!反町やばこの丈の白T似合う奴はもう現代にはいません。
・待ってくれ、、、つなぎめがスムーズすぎる。いつ変わった?いや、DJ松永がさあ、DJのつなぎ目を評価する奴はクソだとかなんとか言ってたけど、つなぎ目がやばいのよ!!つなぎ目最高やな!!かっこよ!!
・おい!石田純一かっこよ!こんなカッコいい?
・はいやってるわ。「すべての風景を 重ねてこうなって」の後の演出!!!カッコ良い!!!ほんであのカメラ何い!!あんなL字のメカある?
・え?事変じゃん。事変いた!その後ミッシェルじゃんミッシェルガンエレファント、え、何これ、え、広瀬すずやん。何これ、どんどん時代が新しくなっていってる!!かっこよ!!!綾野剛!!長澤まさみ!!いやそれはもうただの愛がなんだの映画表紙じゃねえか笑ほんで現代のアーティストに移り変わるのね。あいみょん、カネコアヤノ、キッドフレッシノ、リカックス、スタッツ、CHAI、chelmico!、PUNPEE、BIMからのTENDRE!ラストに本人登場!粋〜!!
・おやおや次のサウンドが混じってるよ。なんなのよこれ。おい、ほんでこの映像、千鳥のハッピーチャンネルでやってた大吾のドラマみたいな4人だな!
・いやどんだけKan Sano好きなんだよ。ってかどこにでもいるなKan Sano!
・え、何この松たか子と藤原紀香の歌ってるシーン。なんか、松たか子が、美しいわ。。ってかこの若い頃の女優さんとか俳優さんとかが知れてすごくいいですこの動画。
・きたー!!SIRUP!!!やばー!!この新宿の夜景カッコよー!!あ、六本木だった。
・えー江口洋介かっこよ!!なんか四肢が長い!!
・おいなんなんだよこのオールバックちょいリーゼント黒縁メガネスーツ外国人は!!モグライダーしかいないのよもうそのスタイルのやつは。やばいなかっこいいな。
・きたー!!そりゃ車が売れるよこんなん。こんな映像見せられたら車を欲しがるよ若者は。みんなで乗り回したくなるもん。今は報道のおじいさんがアクセル踏み間違えたとか、事故ったとかそういうのしかTVで見ないから、車の良さが全然わからんのよね。でもこの映像見たら欲しくなったわ。運転したなったわ。
・いや寺島進!!ロン毛オールバック若寺島!!ダンディすぎるだろ!!そんなむさ苦しい頭でなんでこんな色気でんねん!!やば!!
・ロン毛江口!!!福山の「あんちゃん」の時のあの少年みたいなダサロン毛江口しか知らんかったけどこの砂浜で、風になびくロン毛江口カッコよ!!そりゃみんなロン毛にしたなるわ!!風なびかせたいもん。オープンカーに乗ってグラサンつけてロン毛なびかせて運転したくなるわな。
・Daichi Yamamotoの低音ラップ!!渋すぎる、、それに合わせてバイク乗り回し映像。男だよ。男が好きなのってこれだわ。ストレートにかっこいいわ。
・いやビーチボーイズの映像さ笑 恰幅の良い男2人が女抱えて、海に投げ落とすって、、笑 まあなんか、良い時代だわ笑
・なんかもう風浴びたいわ。風浴びたい。1月1日からMacポチポチしてる場合じゃねえ。かっけえよ。かっこいいの概念ってこんな変わるんだなあ。
・いやあ〜ここでナルバかあ〜。テンポアップバージンいいねえ〜!!
・え、平野ノラが持ってるデカ携帯だ!!お笑いじゃなくて真面目に持ってる人初めて見た!!
・ちょっと待って、ロン毛竹野内豊かっこよすぎでしょ笑 かっこよすぎて面白いわ笑
・いや、ボウリングの最後の1ピンに指鉄砲撃って「I've never sober〜」はオシャレすぎるって。てかやっぱ昔のドラマ演出に凝ってるよな。なんだよボウリングの最後の1ピンに指鉄砲って。カッコいい演出。
・ん?パーカーの紐結んでる!これってリバイバルだったんか!!てっきり今の流行りかと思ってた。昔流行ってたんやねえ。
・出た〜!東京ラブストーリーの「ズっちいなあ!」からのローリングハグ!
・きたー!!!!我らがSuchmos!!ここでくるかー!!
・うんうん、そりゃビーチ・ボーイズよ。Suchmosにはもう竹野内豊と反町よ。グラサンロン毛ムキムキ男が2人でタバコくわえながらドライブよ。それにPINKVIBES。PINKVIBESよ。
・HSU!!!!もうほんと粋なことしてくるわ。。。
・いや、ここでララララブソング。ほんでもう映像はロンバケ!!それしかない!!!
・ほんま世の中の山口智子に似てるって言われてる女!!山口智子舐めんなよ!!!そしてとりあえず女に山口智子に似てるって言ってる男!!山口智子なめんなよ!!!山口智子、めちゃくちゃ綺麗だから!!ほんであの感じの雰囲気は山口智子にしか出せないし唯一無二だから!!多いねん山口智子似が!!もう簡単に山口智子に似てるとかいうのはやめよう。一旦ロンバケを見直してみい!!全然似てないから!!「ねえ、キスしよっか」「いいよ〜」この「いいよ〜」が言えるのは山口智子だけだから。くれぐれも憧れて言わないように。
・男女が口喧嘩しながらどんどん好きになっていくって展開最初に考えたやつ誰なんだろう。めちゃくちゃいいよなあ。今はどS男に翻弄される小さい女みたいなのが流行ってるけど、この男勝りな女に翻弄されるプライド高い不器用な男っていうのもいいんだよなあ。
・きた!!!!真夜中のドア!!!ってかもうcoverじゃん!!さっきからcoverじゃん!!けどいいよ!!!今まで散々昭和ドラマとネオシティポップのミスマッチを味わってラストの畳み掛けでもはや昭和シティポップの現代coverを繰り出すっていう。
・え。本人登場やん!!!うおおおお松原さんんん!!すごいなこれ、口合わせるの大変なんだよなあフレームで見てやったんかなあ
・Plastic Love!来たー!!!トリはコレよ!!トリにこれを持ってくるのか。。。最高やな。
・「流行りのDiscoで 踊り明かすうちに おぼえた魔術なのよ」の時の映像、頑張って何かを払拭するために踊ろうとするけど、思い詰まっちゃうこの映像良く見つけたなあ。。
・ん?この泣くギターは?もしや。。。
・出たー!!!!やばい!!この最後に本人が出てくるのはやばい。
・ほんでさっきの松原さん登場シーンで一旦フリを利かして、今回は音も本人。ずっちいなあ!!!
・ほんまLil Kioよ。たまんないよ。最後にカラオケ映像差してくるか。
・ほんで最後VHS感溢るる「つづく」ぜひ続いてください。
というわけで今回は
Lil Kio氏の神シティポップミックスを紹介いたしました。
では僕はフィルムエストTVでも見ます