見出し画像

ベイン&カンパニー ケース面接 出題ケース② フェルミ&ケース[過去問]

今回は前回に続いてベインのケース面接で私が実際に解いたケースを紹介したいと思います。

前回記事はこちら

前回同様、恥ずかしいですがケースを私自身がどう考えたのかについても書いていきたいと思います....

特にこのケースは完璧な出来とは到底言えないのですが、 それでもなぜか通過できました。満点に近いケース回答が多く出回る中、「合格ラインをなんとか越える(?)」回答を提示するという意味で他サイトと差別化できているといいのですが...

【お詫び】
受験者のケースの解き方は希少性が高い(と私が勝手に思っている)情報ゆえ、こちらのケースシリーズは解き方部分は今回も有料です。予めご了承ください


出題ケース②ハンバーガーショップ市場概況とマクドナルドの戦略

このケースは1回目の面接を終えたあとの2次面接で出題されたものです。面接全体は約25分間でした。

問題は3パートに別れており、

①ハンバーガー市場年間規模推定、マクドナルドの年間売上推定
②ハンバーガー市場は拡大していく?維持する?それとも縮小?
③マクドナルドとして売り上げを伸ばす戦略

で構成されていました。このほかに特に与えられた前提条件はありませんでした。

計算時間として与えられたのは5分間
(「この3問で5分は厳しくないですか...」と心の中で思いました...)

以下では、有料部分で恐縮ですが、

・私がその面接で実際に行った回答(再現版メモ)
・面接官に説明した時の言い回し、面接官との会話(再現版書き起こし)
・回答に対する面接官のフィードバック

を紹介させていただければと思います。

今回はかなり大作(6,500字)になっていますが、その分他の体験記では見たことが無いようなやり取りが見られると思いますので、ぜひ...

(2022年10月現在、のべ250回ご購入いただきました。ありがとうございます!)

私がその面接で実際に行った回答(再現版メモ)

今回の問題①~③について私が作成したメモ書き(計算)はこんな感じでした。

ここから先は

5,786字 / 1画像

¥ 1,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?