![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89651723/rectangle_large_type_2_fbd0a1abd9e96e5e4158f1c5045c003c.jpeg?width=1200)
「テスト的にはNGでも母的には花丸、担任の先生にご苦労をおかけしております(笑) 」 ー 茶太郎さんのTwitterよりー
「ご購入ありがとうございます!」
「ごちそうさまでした!」
生産者さんと消費者さんのダイレクトなやりとりが
ポケマルのDMやコミュニティ投稿上では毎日何件も交わされています。
初出品です。(*^▽^)/★*☆♪
直に消費者の皆様と繋がれるという貴重な機会。
北海道にある噴火湾という場所、そこで獲れる魚介類の美味しさを多くの方々に知っていただきたい!是非ご意見、感想聞かせて下さい。
これは、ポケマルで出品を始めたばかりの北海道噴火湾の漁師、舘岡勇樹さんの初めての投稿です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666578346437-pb5jJQlRF0.jpg)
おいしーーー‼️‼️‼️と言ったまま、
そのあとは家族みんなでもくもくといただきました笑
みんな必死で食べるので無口に🤣ホタテ、ほんっっっとうに美味しいです‼️✨ぼたんえび、冷凍のものとこんなに違うとは‼️‼️✨
とっても美味しくいただきました🍽💕舘岡さん、ごちそうさまでした🙇♀️‼️
そして、その舘岡さんから購入したホタテで作った料理の写真を撮り、ごちそうさま投稿をするポケマルユーザー、茶太郎さんの投稿です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666578432494-xePAhJ0sCg.jpg)
先日メッセージでも少しお話させていただいた、我が家の9歳児の夢😁
「得意なこと」がたこ焼き作りで将来の夢は「漁し」😁💕
いつもいただく魚介類を私たちが大喜びでいただいているからで、
それは本当に美味しい魚介類あってこそ♥️
いつものごちそうさまとはちょっと違いますけど、
本当にありがとうございます🙇♀️のご連絡でございました♥️
そしてその後、茶太郎さんは小学生の息子さんがある日、将来の夢で ”漁し” と書いていたことを舘岡さんに感謝を込めて報告しています。ポケマルのコミュニティー投稿上では「ごちそうさま」以外にも、生産者さんとユーザーさんとの間で様々なやりとりが交わされています。
嬉しいです!!漁師の子ですら漁師はやだという子もいるのに(笑)
魚が好きで、漁師になりたいって思ってくれる、
それだけで胸いっぱいです!😆いつか落部にいらしてください!
茶太郎さんの投稿に返答する舘岡さん、この投稿を見た舘岡さん、実はこの時、泣いてしまうほど嬉しかったそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666578612158-KbZqCQ00Xm.jpg)
舘岡さんにとって初めての購入者だった茶太郎さん、コミュニテー投稿上や直接のやりとりで親交を深め、なんと、舘岡さんの結婚式にも参加されたそうです!ポケマルのユーザさんの中には、交流を深めた生産者さんの元を実際に訪れる方々もいます。今回はそんなポケマルヘビーユーザーのひとり、茶太郎さんに焦点を当ててみたいと思います。
”茶太郎さん”、コミュニティー投稿上でも度々目にするそのユーザー名、茶太郎さん(?)その名前の響きからなんとなくキャラ強めの男性をイメージをはじめに抱いてしまった私ですが、茶太郎さんとは、一体どんな人物なのでしょうか?
ポケマルのコミュニティー投稿で「ごちそうさま」投稿が特に多く、生産者さんのみならず、同じ消費者さんからもポケマル超ヘビーユーザーとして一目置かれる存在の茶太郎さん、先ずはご本人のTwitterを覗いてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666578687269-QaQGtR9Ef0.jpg?width=1200)
どうやらユーザー名の”茶太郎”は飼い猫の名前が由来のようです(汗)
食料生産にまつわる学習プリント。
息子の「岡山県」の認識が、Bruceに占められている。
日本地図で食料生産の勉強をしている息子さんの学習プリントを投稿している茶太郎さん、岡山県のところがしいたけなのは、しいたけ農園のブルースファームさんから食材を取り寄せているためだとツイートしています。 ーー 茶太郎さんは子育て中のお母さんでもあるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666578794169-0zdqPvR8Lc.jpg?width=1200)
「テスト的にはNGでも母的には花丸で、
担任の先生にご苦労をおかけしております(笑)」
食材マップを見た他のポケマルユーザーさんや生産者さんからのリアクションにリプライする茶太郎さんのコメントです。
産地直送のポケマル食材を使った料理が並ぶ食卓を囲んだ時間が、茶太郎さんの息子さんにとって、美味しい食事をするだけでなく、産地や生産者さんを想像し知る機会にもなっていること、それが生きた社会科の学習にもなっていることが窺えます。
実は茶太郎さん、以前にポケマルで活きたうなぎを購入したこともあるとか、まさに百聞は一見にしかず!好奇心旺盛かつ寛大なお母さん像が浮かび上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1666578923905-rs8i4gjUcn.jpg?width=1200)
あの虫にすらビビりたおす息子は、お魚属性
さすがに全部ポケマル陣営ではなくて、ただしきっかけと憧れは、
間違いなく太志さんで高森さんで舘岡さんで清作さんです
ある日、息子さんの描いたお魚マップを自身のTwitterに投稿する茶太郎さん、虫にさえたじろいでいた息子さんが、今ではポケマルの漁師さんたちがきっかけですっかり魚好きになったことを話しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1666579144603-BQyfjczVVZ.jpg?width=1200)
このお魚マップからも、茶太郎さん家では、日本各地の漁師さんから取り寄せた魚介類が食材として使われていることがわかります。昨今、魚の絵を切り身の状態で描く子も多いと言われている中、個々の魚の特徴をちゃんと捉えて描かれている息子さんの絵の素晴らしさ、そして、茶太郎家の食卓は全国各地の旬の食材で活気に満ちています。
![](https://assets.st-note.com/img/1666579252944-cQhS5mvB6s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666579269438-sIzLQPS13a.jpg?width=1200)
ポケマルALL STARS弁当と題された息子さんへの手作り弁当はどれもとても美味しそう!「このお魚は○○さんのところで漁れた〇〇というお魚でね〜」茶太郎さんの食卓では産地や生産者さんの話を頻繁にされています。
未知の野菜のレシピを農家さんに教わったり、
魚捌いたりするのはポケマルの魅力だけど、信頼する生産者さんから、
ラクで美味しくて安心な商品が頂けるのも醍醐味。
お湯沸かして目玉焼き載せただけで最高の夕飯。
料理好きにも忙しい人にも食いしん坊にも、全ての人に
ある日Twitterに投稿された茶太郎さん家の食卓風景です。信頼のできる生産者さんから購入した加工食品を温めて時短料理ができるのもポケマルの魅力の一つと語る茶太郎さん、彼女もまた、育児に仕事と多忙な日々を送るひとりの女性でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1666579374613-eeqE7RXMkk.jpg?width=1200)
ポケマルのnoteでは、茶太郎さんのようなポケマルを利用されているユーザーさんを今後も紹介していきたいと思います。ポケマルの食材選びで「何を頼めばいいのかわからない」、「迷う」、「たまには新たな食材もチャレンジしてみたい」という方のヒントになれればと思いますので、ぜひご参考になさってみてください。
◆ 茶太郎さん関連リンク
(執筆:雨風太陽PR・井上)