見出し画像

思いやりを持った人が増えてほしい

電車を利用している際、必ずと言ってもいいほど見かける、
歩きスマホをする人。
(タブレットやゲーム機も含みます。たまに歩き読書している方もみかけます)
以前は学生位の若い方が行っているイメージでしたが、
最近では、小学生から高齢者も行っているのをみかけます。
そういう人に限って、ぶつかった際舌打ちをしてきます。
舌打ちの理由はゲームが途切れたとか、大した理由ではないでしょう。
舌打ちされた側はまったくいい気はしません。


私は自分と相手の命が大切なので、絶対歩きスマホは行いません。
それがマナーだと思いますし、歩く時にスマホを見る必要性がありません。
地図を見る時は道の端に寄ります。
また、それくらい自制するのは普通だと思っています。

マナーとは思いやりと言い換えられます。
スマホが広く普及してきた頃から、人々がスマホの世界に依存し、周りへの関心・思いやりがなくなっていると私は感じています。
確かに、無差別の事件が多発してきたため、自分自身を守るために人への関心は薄くなってると思います。
でも、だからといって周りに無関心で、自分中心で動いていいことにはなりません。

自分くらい守らなくてもいいでしょ。
皆やってるから。
誰にも何も言わないし。

しかし、悪いことを
 皆やってたらいいのでしょうか?
 誰も言わなかったらいいのでしょうか?


相手の心や考え方は簡単に変えられません。
各個人が意識することしか変えることはできません。
誰かに言われないから、と自分勝手な行動をとるより、
言われなくても思いやりを持った行動が出来てる方がカッコイイのではないでしょうか。
見てないだろうと思っていても、必ず誰かはあなたの行動を見ています。

毎年大賑わいの渋谷のハロウィン。
近年、参加者の放置ごみの問題で、有料化も懸念されていました。
今年は感染拡大防止で、バーチャルでの開催が発表されています。
しかし、そんな中で目立つために現地に行って騒いでやろう、という人が出てきてしまうのではないかと心配です。
今年は周りに思いやりをもって行動できる人が増えることを祈ります。

いいなと思ったら応援しよう!