
名古屋で旅行気分
名古屋市東部は丘陵地が多く、覚王山あたりからは、城山、本山、東山など、山のつく地名も多い。
連休の中日、千種区に用事に出かけたついでに名所を楽しんできた。

松が明けてもなかなかの賑わい
新成人の振袖姿も見られました

お市の方の生誕地と伝わる

レトロ建築ウォッチャーはワクワクする建物
中には入れないので見るだけ

明治以降にできたお寺で、宗派がないことも珍しい
毎月21日の縁日はかなりの賑わいです

英国屋でカレーを食べ、お腹いっぱいです


おみやげは吉芋花火(蜜のかかった芋けんぴ)

もう随分長いこと…と思ったら、今春で終了!?
入ってみればよかったな
この近くには他にも、古川美術館・古川為三郎邸、松坂屋初代社長の伊藤次郎左衞門祐民氏が建てた揚輝荘など、見所も多い。
まだ西区方面に用事もあったので、移動することに。
叔母宅へ年始のあいさつ、行きつけの眼鏡店で調整を済ませ、そう言えば!と思い出したところがあった。
タマゴボーロとお菓子の城など、地元では有名な竹田製菓。
その竹田本社へ。
中には入れないけれど、この像が見てみたくて門の外から写真を撮らせてもらった。

お近くなのでお邪魔してみました
これ待ち受けにすると金運アップするかも(^^)
久しぶりに行った日泰寺周辺は、おしゃれな飲食店ができていたり、いろいろな工房があったり、また縁日にも行ってみたい。
名古屋市東部の地下鉄東山線沿線は、大通りから少し入れば閑静な住宅街で、こんなところに住みたいなと思いながら散策、楽しかった。
※トップの画像は城山八幡宮から東山動植物園を見たところ。エンピツみたいな形の東山タワーが見える。
いいなと思ったら応援しよう!
