見出し画像

【暮らし】庭づくりには、いつ着手できるのか

窓際のカーテン越しの日射しを浴びながら、実験用のフラスコを使った水耕栽培の植物たちは、緑の葉っぱと白い根っこが元気に育っていていい感じになっております。

一転して我家の外回りはというと、梅雨時から夏にかけて草が伸び放題。空っぽのプランターや植木鉢がころがっていて、とうてい庭とは呼べない状態。

年に一度、植木屋さんにお願いして道路に面した垣根の剪定と、敷地内の草刈りをしてもらうのが精一杯のお手入れ。

花や草木がいっぱいの庭づくりに、あこがれはあるけれど…手が回らず。
いまのところは、『園芸図鑑』を拾い読みして、庭の見取り図を描いて妄想するのが楽しみなのですが、近々庭師の友人に相談して、手を掛けてみようかなと考えているところです。

▲今日のおやつは、竹鶏のたまごプリン~抹茶~


#観葉植物のある暮らし
#庭づくり  
#ウチソト編集室

いいなと思ったら応援しよう!