見出し画像

【暮らし】リビングのお掃除と観葉植物

気を整えるのが、お掃除効果


小川奈緒さんのvoicyのムーンクリアリングのコーナーで、月星座毎のお掃除場所とお掃除のコツを教わりました。「リビング」の掃除。特に壁を掃除するとよいそうですが、今回は、壁拭きには踏み切れず…

カーテンをきれいにすることも良いということだったので、思い切ってリビングのカーテンを洗いました。恥ずかしながら大物カーテンは、結構久しぶりのお洗濯。洗い終えたらそのまま、レールに戻して乾燥。

なかなか気持ち良き!カーテンに溜まっていた邪気を払って、リビングに人を呼べる部屋・空間に変わったかな。

リビングの一角にある植物たち

少し前のことですが6月に、otamaさんの「気楽に植物と暮らすインテリアワークショップ」に行ってきました。場所は、青葉の風テラス。仙台市地下鉄東西線国際センター駅2階。

otamaさんから、はじめはリビングの一角、キッチンの隅っこ、本棚の一段だけ…お部屋の小さなスペースから飾ってみるのがコツ。「毎日、目にする場所に飾ってみましょう」というアドバイスに、なるほど~。

迷ったら3つ置く。木製トレーの上に、植物、花瓶、フォトスタンドの3つを組み合わせるコツを教えてもらいました。

我が家にも、otamaさんのInstagramやvoicyがきっかけで、窓辺に観葉植物が並ぶようになりました。

我が家のグリーンたちは、昨年100均からお迎えしました。手軽で小さくはじめようと思い、ハイドロボールや水栽培が多いです。

ポトス、パキラ、シェフレラ、ペペロミア、フェイカス、ウンベラータetc.
あまり手間がかからず、元気に育っています。

やっぱり、暮らしの中にグリーンがあると心が落ち着くなあ。

いいなと思ったら応援しよう!