![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42481682/rectangle_large_type_2_a66ec943f9909f9aff82512cb4f5542f.jpg?width=1200)
我が作業用BGM達【3つ以上知っていたら私とお友達】
こんばんは(*‘∀‘)
私です。
コチラのニュースでショックを当面引きずりそうな私ですが、前を向いて生きて行きます。
ありがとう青春。
私はHM/HRが好きなのは勿論なのですが、他にも多岐に渡るジャンルの曲を聴きます。
そして聴くジャンルには、はたから見たらひとクセがあるかも知れません笑
そういう訳で、今回は健康・美容ジャンルから逸脱して私ぽち氏の作業用BGMをご紹介します。
誰得。
誰も得はしません(*‘∀‘)笑
ただ、以前ぴてろん氏が作業用BGMの記事を書いていたので、私もやってみたいというだけでございやす笑
【演歌代表】
高校時代からのファンです。
カラオケでは必ず歌います。
【クラシック代表】
中学時代からのファンです。
最高です。
【歌謡曲代表】
超ウマい。
声が好き、大学時代からのファン。
【ジャズ・フュージョン代表】
この人も若くして亡くなってしまった。
10年以上聞いていてもカッコええ。最高。
【ブルース代表】
ジャズでもフュージョンでもあるけど、曲のコード進行がブルース寄りに感じるので、こちらの代表に。
【フラメンコ代表】
はじめて聞いたときフラメンコの価値観が一掃されました。
超カッケーっす(*‘∀‘)
聞いてるとテンションが爆上がりします笑
【ハードロック代表】
※メタルと敢えて分けました。
Randy Rhoadsが好きだから聞いていると言っても過言ではありません。
彼も若くして亡くなりました。
【ヘヴィメタル代表】
メタルは挙げたらキリがないけど、私がMetalにのめり込んだ切っ掛けを作ったのが彼です。
【キーボード代表】
キーボード奏者のDerek Sherinianが率いるバンドです。
めっちゃギター入ってるけど、最高です。
Dream Theaterが好きな人なら知っているかも。
以上、少々マニアックだったかもしれません。
普段私はこんな曲を聴きながらnoteを書いています。
趣味が一緒の人いたら嬉しいな笑
ノシ
いいなと思ったら応援しよう!
![ぽちさん@予防医療✖️ダイエット✖️美容✖️生理学✖️日常](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33096396/profile_ef21643d4de1f33cb8f9e931c10bd34a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)