新・保育園落ちたぞ!どうする?日記
保育園に落ちた。
そう、1年ぶり二度目の落選。
わあ!今年もダメだったか〜 じゃねんだわ。ウケる。は?い?入れなかった?
いや入れろや!!!!!!!!!
待機児童ゼロですってドヤ顔してんじゃねえ!!!!
はあ、はあ、すいません。ちょっと荒ぶってしまいました。実は先日、市の子育て支援施策計画を読みましてね。そこにこう書いてあったんです。「保育園に関しては、今年度は待機児童ゼロでした。今後、需要は縮小していく見込みです」って。これは要約なので細かいニュアンスは違うかもしれないですが、とにかくはっきりと「待機児童ゼロ」って書いてたんですよ。
いや、私は当事者だから知ってますよ、待機児童=保育園に入れなかった子ではないってことは。でも他の人は、待機児童ゼロって聞いたら、ああじゃあ希望する子全員が保育園に入れたと思うんじゃないですか?その書き方はズルくないですか。『待機児童』は0でも保育園に入れなかった子は250人いることをちゃんと書けよ。まじで。その上で子育て支援どうするか考えろよ。全員入れてないのに需要が縮小とか言われるこっちの身になってくれ。頼むから。なんとかしてくれ。
あー!
すいません、いろんな思いが噴出して、まとまりのない文章になっていることをお詫びします。
まあ確かに、どうせ保育園は入れないだろうと予想して、満三歳児クラスに入れるよう準備はしてたけど。でもやっぱり落ち込むね。なんてったって費用が違うので。満三歳児クラスに入れるためには初月は7万用意しなくてはいけないので。保育園なら保育料無料なのにね。なんですか?この差は。きつ。つら。ただでさえ去年保育園落ちて、働けなくて、貯蓄を切り崩しているのにね。市からはなんのフォローもなく。
市からはなんのフォローもなく!!!!!(クソデカボイス)
すみません。でも本当に電話の一本もないもんね。自分で相談に行って育児つらいですって泣いても音沙汰ないもんね。
悲しいニュースを見かけるたびに、次は自分かもしれないと思うこの気持ち。でも行政に期待すんのが間違ってるんかもな。みんな。なんとか生きていこうな。
いいなと思ったら応援しよう!
