![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107783082/rectangle_large_type_2_83ea812798ef84ab447893345e48ac6b.png?width=1200)
アペリティフの日
おはよう🕑🍪🥐☕𓈒𓂂𓏸🌙*゚さん
いつも、本当にありがとうございます😊
今日も一日、どうぞ宜しくお願い致します✨️
手術まで後1日と迫りました
自分でも不思議なくらい落ち着いて、安定した感じで挑めそうな感じです
昨日も申し上げましたが、いっそうのこと早く済ませて、リハビリに入りたい気持ちが勝ってワクワクドキドキです(笑)
これまで、ご心配をお掛けしながらも励ましの言葉を沢山頂きました
本当にありがとうございます🙇
出来るだけ早く歩けるように頑張ります💪
令和5年6月8日(木)は『 アペリティフの日(6月第1木曜日 記念日)
フランス農務省が2004年(平成16年)から提唱している日
日本ではフランス食品振興会(SOPEXA)が、食事の前にワインなどを飲みながらゆったりとくつろぐアペリティフ(Apéritif)の習慣を広めようと制定した
日付はたそがれ時、戸外での楽しみが増えることから6月
その最初の週末の始まりの第1木曜日とした
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された
「ハッピーアペリティフ」をキャッチフレーズに世界規模で様々なイベントを行っている
日本でも2004年からフランス農務省とフランス食品振興会の共催により、東京・横浜・京都・福岡などの都市でこの日を中心にイベントを開催している
合言葉は「アペしない?」である
「アペリティフの日」の日付は以下の通り
•2016年6月2日(木)
•2017年6月1日(木)
•2018年6月7日(木)
•2019年6月6日(木)
•2020年6月4日(木)
•2021年6月3日(木)
•2022年6月2日(木)
•2023年6月1日(木)
アペリティフについて
アペリティフ(Apéritif)とは、食事の前にワインやカクテルなどの酒を飲むことであり、フランスのゆとりある食文化の一つである
「アペリティフ」はフランス語であり、日本語では「食前酒」と訳される
18世紀の後半にイタリアのトリノから始まったもので、酒を飲むことで食欲を増進させたり、出席者の会話を弾ませるきっかけとなる
その後の食事の邪魔にならないように、少量の酒を1、2杯程度飲む 』というそんな一日である
※雑学ネタ帳より抜粋
私は下戸なので残念であるが、ワイン好きの皆さんには、是非とも覚えて頂きたい記念日と言えそうだw
今夜は大切な方をお誘いして、ワイングラス片手に素敵な夜を過ごされてみては如何かな… それでは「Cincin!」🥂✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⛰🚲✩࿐⋆*🌷🌸✨🏕🚴♀️✩࿐⋆*✨🌷🐝…🚴♂️✩࿐⋆*☕💭🍩
どうか引き続き、環境の変化に体調を崩さずに、充実した時間をお過ごしになられますように🍀*゜🐝🌷🌸✨🌱
今日も世界が平和で、全ての人々が安全・無事故で過ごせますように🍀*゜
6月8日(木) コロボックル🔨
🛵😊🌷🌸✨🍡🍵🤗🍀🌸🐝🍃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107783109/picture_pc_f0825149b6573f7906746f72a34be6e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107783057/picture_pc_230d226b01441e3d365ac8915a6c9018.png?width=1200)