
#7 言葉をもらうということ
未来の私へ
自分の存在に自信がなくなって
涙が止まらない日にはこのnoteを読んでね
あなたの隣にはあなたに溢れるほどの愛をくれる人がちゃんといるから
__________________________________
最近、人生で初めて「自分」について友達に話せたんだ
めんどくさいと思われるんじゃないかという恐怖と
この子には私を知って受け入れてほしいという我儘を抱きながら
ゆっくりと言葉を紡いだんだ
私は人の言動に敏感に反応してしまうし、人間不信な部分があるからたくさん疑ってしまって考えすぎてしまう。小さい嘘も気づいてしまうし、それがずっと引っかかってしまうこともある。
裏切られることが怖いから深い人間関係を築こうと思わないの。みんな適度な距離感でストップさせてる。深い人間関係構築して、自分の行動で人を傷つけてしまうことが嫌で、自分が傷つくのも嫌。
でも、こういうことを話して、めんどくさいと思われるのも嫌だから基本的に話さないし、見えないバリアを何重にも張って自分を守ってる。
自己肯定感は皆無だし承認欲求は強いの。生きにくい人間なの。
それでも、やっぱり誰かに愛されたいんだ、私は。
私のすべてを知ってでも愛されたいんだ。
なんて自分勝手な言葉なんだろう
それでも彼女はまっすぐであたたかくて
やさしい言葉をくれたよ
めんどくさくてもいいじゃん。重いって思われてもいいじゃん。
それだけ相手のことが好きってことなんだから。
私は私の意志で楓といる時間を選んでるの。
めんどくさいこと大嫌いだから、自分の意志と反することはしない主義。
大切だから、大好きだから、一緒にいたいから一緒にいるの。
わかる????
不安になったら言って?しつこく何回でも言ってあげるから。
ほらね
元気出てきたでしょう?
愛されてるって自惚れていいんだよって思わせてくれる彼女は
私にとってかけがえのない人だよ
彼女のこと大切にするんだよ
もちろん言葉にしないだけで私を愛してくれる人は
たくさんいることも少しずつ信じていこうね
大丈夫だよ
今の私より