【現状の赤青シーザー構築】
こんにちは、ぽーです。
新リーダー来ましたね。『スモーカー』と『シーザー』今回は『シーザー』に焦点を当てて解説したいと思います。
現状、出ている既存のカードに『パンクハザード』を含むカードはごく僅かです。その僅かなカードと2体処理を可能にするために、赤髪系のカードを多く採用して構築を組みたいと思います。
『シーザー』はリーダー効果で4000以下KOの効果が強力です。今後『パンクハザード』のカードが追加されて、真価が発揮されると思いますが、それが待てない方向けに構築を紹介します。
それでは、前置きはこのくらいにして、構築はこちらです。
こんな感じになりました。とりあえずリーダー効果を使えないといけないので、現状ある『パンクハザード』のカードは大体採用しました。
4000以上もKOできるように『お玉』などのパワーを下げるカードも多めに採用しています。『ブロッカー』が少なめの構築になりそうだったので『カリーナ』を採用したのがポイントだと思います。『カリーナ』は『ブロッカー』でパワーを下げる効果も持っているので、相性はいいと思います。それと『3イワンコフ』と『2ブルック』と『うるティ』の採用が鍵を握るかもしれません。『2ブルック』今後収録予定の『2モネ』も合わせて『3イワンコフ』で登場させられるので、レストのドン付与が2ドン踏み倒して使えます(『うるティ』は『ペローナ』でもいいかもしれません。それか『2デュバル』も『ブロッカー』も付いているし、いいかもしれません)『猛虎』はリーダー効果と合わせて3面処理を可能にするので強力です。そして何より相性がいいのは『レイリー』でしょう。効果で2体のパワーを下げ1体KOもできる。現状の『シーザー』に『レイリー』を入れないで何を入れる? と思えるほどです。『シーザー』の活躍次第では『レイリー』がさらに高騰することも考えられますので、今のうちに手に入れておいた方がいいかもしれません。
現状では『パンクハザード』で強いカードが無いため、こんな感じの構築が限界な気もしますが、これはこれでロマンがあって面白いと思います。手札を増やして『スマイリー』を強化できると強いので『サンジのピラフ』も採用してもいいかもしれません。気になった方は、是非、組んでみてください。
それでは、この辺で終わりにしたいと思います。
『赤シャンクス』の構築解説noteも書いていますので、よかったら見てください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また、次回の配信でお会いしましょう。