![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136980333/rectangle_large_type_2_6400217326f7fcca71d71fef045d8b38.jpeg?width=1200)
秩父〜山梨ロングツーリング 前編
2024.4.11
PNRAとバイク
PNRAという人間はすぐに何かに影響される。
アニメやゲーム、その他何でもだが、自分の心に何かが刺さったコンテンツがあれば2〜3日はそのコンテンツが頭の中でリフレインする。
また普段の生活ではめんどくさいことを放り投げたりナアナアで済ます怠惰な人間のくせに、思いつきで行動するときの行動力だけは異様に強い。
そのためすぐに新しい趣味ができ、そうこうするうちにまた新たな趣味が始まるため、広く浅く趣味が増えていく。
それはバイクについても同じだった。
何故バイクに乗り始めたか。
無論、やる夫スレである。
PNRAの体はエロゲとやる夫スレでできている――
大学生の頃に読み、その後東京に移り住んだ後でまた読んだこの作品。
何故かこれがモロ刺さりし、読んですぐに東京都のバイク免許が取れる自動車学校を調べ、数日後には10万円を握りしめて自動車学校の門を叩いた。
同居人のじいことターチ氏には事後報告した。
なんか止められそうだったから。
![](https://assets.st-note.com/img/1712854240197-jZGqzl9Gno.jpg?width=1200)
免許を取りすぐに買った。
しかも新車。
買ってすぐはたまの休みに東京タワー行ったり首都高をぐるぐるしたりして楽しんだ。
しかしそこはPNRA。
買ったら満足してしまう多くの人間にも共通する「あるある」と、生来の出不精飽き性その他諸々の個人的怠惰により全然乗らなくなり、整備のためにバイク屋に行くと毎回
「PNRAさん!なんで乗らないんスカ!?」
とめちゃくちゃ怒られることとなった。
本当にすみません。
![](https://assets.st-note.com/img/1712854669128-XxlycSoINf.jpg?width=1200)
久しぶりのロングツーリング
流石にそろそろ乗りたくなってきたな、というタイミングでじいこが福岡在住の彼女と東京満喫ツアーをすることになった。
じいこと同じ職場のPNRAはその影響のためじいこの休みを埋める分めちゃくちゃ働いた。
かたや彼女と遊びまくりの弟と、その埋め合わせのために働きまくり家での自由もない自分。
ずるい。
なので今度は自分が連休を取りロングツーリングに行くことにした。
さあ行くぜ!
都内〜有間ダム
今回の旅程は以下の通り。
・有間ダムで絶景を堪能&ダムカード回収
・ライダーの聖地、道の駅あしがくぼでわらじカツ丼を食べる
・秩父の峠を楽しむ
・二瀬ダムでダムカード回収
・山梨県は石和温泉の旅館で一泊
・河口湖周辺を観光
・山梨名物ほうとうを食べて帰る
![](https://assets.st-note.com/img/1712855523640-hOLopj1pPn.jpg?width=1200)
趣味の世界の乗り物なのにノリで買ったため
ノーカスタムはかなり異端
実のところ引っ越してから結構頻繁にバイクに乗っている。(当社比)
住んでいる街が閑静すぎてなにもなく、大きな買い出しをするのに足としてちょうどいいからだ。
しかし街乗りではなくロングツーリングは本当に久しぶりだ。
運転技術もゴミな自分にはたしてこの旅程がこなせるのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1712855808164-x8abvx235j.jpg?width=1200)
世の中のことは大抵なんとかなる。
それを体現するかのように何事もなく第1チェックポイントである有間ダムに到着した。
最近行きつけのバーのマスター(バイク好き)に教えてもらったスポットだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712856007610-oIDMlsJ5wD.jpg?width=1200)
この日は天気もよく、空の青さが湖面に反射し大変に美しい。
首都圏のバイク乗りにとってはテンプレというか定番かつ常識なスポットらしい。
へー、知らんかった。
ライダー失格である。
そして平日だからか人がおらず絶景を独り占めだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712856188111-Svjwxcvm0k.jpg?width=1200)
自分しかいない
道の駅あしがくぼ
バイクに乗ってる最中は写真が取れないので目的地の写真しかない。
なのでどんどん行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712856375992-uJDtPCLLlk.jpg?width=1200)
到着。
ここもライダーの聖地であり、休日は死ぬほどバイクが並ぶほどの人気らしい。
もちろん知らなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1712856453058-yDL8shofcf.jpg?width=1200)
PNRAは飲みの席と旅行でしか煙草を吸わない
バス旅行中にサービスエリア休憩で吸う煙草も美味いが、自身が駆るバイク旅行で吸う煙草も美味い。
本当はキセルを持ってきたかったが手入れしてないし小粋(キセル用銘柄)買ってないしで普段吸いのショートピース。
PNRAはとにかくジジイ臭い煙草が好き。
VS.わらじカツ丼
この道の駅には大きな目的がひとつあり、それがわらじカツ丼だ。
わらじカツ丼とはなんぞやというと、秩父のバイカー達がこぞって食べる定番中の定番、わらじのように大きなカツを乗せたソースかつ丼である。
秩父も名物として推し出しているらしい。
PNRAは当然知らなかった。
世の中は知らないことだらけだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712856877956-cyXOLBoijN.jpg?width=1200)
わらじカツ丼は最近行きつけの(ry から教えてもらった。
マスター曰く
「秩父といえばわらじカツ丼は食べなきゃね! マァなんてことは無いごく普通のカツ丼だけど(笑)サイズだって普通(笑)」
とのこと。
ふーん、そうなんだ。
じゃあ腹ペコだから大盛りにしよっと。
ついでに名物とかいう味噌じゃが串ってのも頼もっと。
周りの人みんな食べてるし。
![](https://assets.st-note.com/img/1712857067460-W6852lEIuf.jpg?width=1200)
PNRAは純粋なので人の話をすぐ鵜呑みにする。
人のことを疑ってかかることが出来ないからこういう事故が起こる。
でも人のことを疑いながら生きていくのは心の幸福から程遠い人生だ。
PNRAはこれからも騙されながら生きていく。
ていうかデカすぎ。
デカすぎて何回撮ってもピントが合わなかった。
峠道〜二瀬ダム〜甲府
写真がないのでどんどんいく。
ここから先は峠道だ。
峠を攻める、という言葉がある。
80年代バイクブームではみんなレーサーレプリカと呼ばれる攻め攻めバイク(自分のもそう)に乗って峠へ繰り出し、その命を崖下へと散らせたりガードレールの赤い染みにしたりしたらしい。
こわ〜〜〜。
そんなことが起きるので峠を攻めるのは危ない事であり、峠を攻めて生きていくのは体の幸福から程遠い人生でもあるためPNRAは攻めません。
攻めるほどの技量もないので制限速度の30km/hで走りますとも。
![](https://assets.st-note.com/img/1712857794920-fj0kQ2mRUo.jpg?width=1200)
二瀬ダムに到着し、ダムカードを回収する。
ダムカードは自分が集めている訳ではなく、ターチ氏が集めてるのでお土産代わりに回収している。
二瀬ダムでは何もイベントはなかった。
せいぜいわらじカツ丼の影響で腹を下し、あまりにも怖い見た目のボットン式公衆便所を使うか使わないか右往左往しながら悩んだ挙げ句、便意には勝てなかったくらいである。
そして……
![](https://assets.st-note.com/img/1712857999814-t7ylcGwR7U.jpg?width=1200)
甲府に到着!!
(次回、日の出温泉編に続く……)