ただの映画の感想「ヒメアノ〜ル」

オモコロチャンネルで原宿さんがおすすめしてたので早速観てみた。
ネタバレあり。


・キャストがハマってた。岡田もユカちゃんもばっちりいそうで。そんで森田剛すごかった。アイドルの面影消せるんだね…。学生時代のシーンはやや無理あるかなと思ったけど、とにかく演技が良かった。
・安藤さんは他にハマり役いたのでは?と最初は思った。安藤さんみたいなタイプの人って実際周りにも一定の確率でいるから、本物と比べると演技っぽさを感じちゃうのかな?でもあえてその演技っぽさが残るようなチューニングをしてるのかもしれない。後半は安藤さんパートないと救いが本当に無かったので助かった。
・ユカちゃんのカミングアウト(?)、かわいい女のリアルを感じられてよかった。たぶん本当は倍いると思う。たぶん3周まわって岡田にたどり着いたんだろうな。

・この映画、終始淡々と日常に近い温度感で描いてるから、自分も他人事じゃないというか。映画観た後は戸締まりしっかりしよって思うんだよね。
・ストーカーって怖いんですよ!の啓発としてもこの映画を色んな人に観てほしい。あ、でも元気じゃない時は観ないでほしい。

・原作と設定が違うそうで賛否両論あるらしい。漫画も読みたい。

・気になったのはカメラのアングル。ところどころ不自然に感じるカットがあった。やたら遠くから撮っていたり、映像がやや揺れてい(るように感じ)たり。これ森田視点…?ってヒヤヒヤする場面が多々あった。

・そういえばスマホの描写がほとんどなかったような。電話以外では使われず、画面が表示される演出もゼロ。時代を感じさせないための配慮なのかな?


・映画に出てくる警察、動き遅すぎ!!!憤慨してしまった。庭に穴掘った形跡のある家、一人で捜索すんな。んで一人倒れたら他の警察も一日以内に気付くでしょ…
・他にもそれは現実味ないな〜って思う場面けっこうあったな。森田が捕まるのも遅いし。森田に狙われてることが判明してからは、岡田はユカちゃんとずっと行動をともにしなさいよ!!!って思ったし。
・危ない人いたときは何も言わずに距離を置け!やばい人いる〜とか言うな!!
・人の住所教えるな!!!!!!


物凄い映画が観れた。おもしろかった。もう観たくない。

いいなと思ったら応援しよう!