PMI Legal Community 2021年の振り返り
イノベーションの社会実装を目指す弁護士・専門家コミュニティ「PMI Legal Community」を創設して、丸1年が経ちました。このnoteでは、2021年の活動内容を振り返ってみたいと思います。
2021年の振り返り
2020年11月から本格的に始動しましたが、勉強会(Lab)はこれまで13回開催(2021年12月時点)。ルールメイキング、パブリック・アフェアーズ、アジャイル・ガバナンス、公共政策、スタートアップ法務など、幅広いジャンルで勉強会を実施しました。
本Labは会員からの満足度も高く、会員の声を一部ご紹介します。
コミュニティに入るまでは、漠然とルールメイキングという言葉だけを知っている状態でしたが、このコミュニティに入ることで、ルールメイキングとは具体的にどのようなものか、なぜ現代にルールメイキングが求められるのか、ルールメイキングに弁護士が関わるべき理由、といったことがわかり、非常に勉強になりました。
本日の勉強会、非常に勉強になりました。
以前、ローの授業で民間プッシュの法改正については話を伺っていたことがあったのですが、その際は企業としてどのように法改正に意見を通すかという観点のお話でした。業界団体でどのように立ち回るか、有識者会議で影響力を発揮するにはどうするか、官僚・議員とどのように接触するかなどが中心でした。
本日の勉強会は同じ法改正でも、見る側面が違いました。官僚サイドからの法改正の捉え方は新鮮で非常に興味深かったです。
自分の将来に影響を与えるような素晴らしい経験でした。
新しいルールメイキングの全体の流れを聞く機会がなかったため、貴重なお話を聞くことができて、参考になりました。
特に、問題とする範囲の設定について、当初関わった設定(ナイトクラブ)だけでは政策課題にできないから、政策課題にできそうな意見を取り入れるため、範囲を拡大・設定していくというお話は、実際に携わった方ならではのお話であると感じたため、とても興味深かったです。
今回のようにスタートアップの具体的なビジネスモデルに即した検討は今後是非もっと実施して頂きたいと思いました!事前検討も楽しくさせていただきました。ロビイングの実際の話など非常に興味深く聞かせていただきました。
クライアントと新事業や産業創出に係る議論の中で、サンドボックス制度や新事業実証特例制度は話題になることがありますが、実務的な部分ではよくわかっていない部分も多かったため、今回改めて(特区等含め)体系的に政策ツールを法律的な観点からご説明いただけたことや、先生方の実際の実務体験等も伺えたことで、とても勉強になりました。
また、特別企画と題して、様々なワークショップも開催。「未来を実装するーテクノロジーで社会を変革する4つの原則ー」著者馬田隆明先生をゲストにお迎えしての特別ワークショップや、経済産業省と合同ワークショップ(Githubを使ったモデル契約書への意見募集)も実施したほか、コミュニティならではの懇親会なども開催しました。
会員の皆様にはアーカイブ動画および投影資料を共有していますが、noteでも活動レポートを公開しています。ぜひご覧ください。
2年目以降の取り組みについて
国内最大級の都心型イノベーション キャンパス、CIC Tokyo が運営する新しいコミュニティメディア「CIC LIVE」。10数組のナビゲーターが、ビジネス、テクノロジー、カルチャーを横断する様々なトピックで楽しい番組を届けられていますが、この度CIC LIVEで、PMIによる新しい番組がスタートしました。
こちらは、最前線で活躍するPMI Legal Community会員メンバーも出演予定。早速、会員メンバーの我有 隆司先生(AZX総合法律事務所)にも出演いただきました!
アーカイブ動画も視聴できますので、ぜひご覧ください!
【11月9日放送】
CIC LIVE - NEW PUBLIC ~ルールメイキングのいま~
speaker:
Field-R法律事務所 弁護士 齋藤 貴弘
AZX総合法律事務所 弁護士 我有 隆司
ゲスト:
二宮 英樹 - 株式会社データックCEO、福島 智史 - グロービス・キャピタル・パートナーズ ディレクター
【11月30日放送】
CIC LIVE - NEW PUBLIC ~ルールメイキングのいま~
speaker:
Field-R法律事務所 弁護士 齋藤 貴弘
AZX総合法律事務所 弁護士 我有 隆司
ゲスト:
野本 遼平 - グロービス・キャピタル・パートナーズ プリンシパル 、石川 達基 - 株式会社eMoBi (エモビ) 代表取締役
【12月14日放送】
CIC LIVE - NEW PUBLIC ~ルールメイキングのいま~
speaker:
Field-R法律事務所 弁護士 齋藤 貴弘
AZX総合法律事務所 弁護士 我有 隆司
ゲスト:
グロービス・キャピタル・パートナーズプリンシパル 野本 遼平
また、懇親会や官僚コミュニティの勉強会への参加など実施して参りたいと思います。
PMI Legal Communityにご興味ある方は、ぜひこちらのフォームよりご登録をお待ちしております!
参加フォーム:https://forms.gle/sdQqn11idqEtRvjLA
PMI Legal Communityとは
PMI Legal Communityは、官庁出向経験者、 スタートアップ・IT企業のインハウスロイヤー経験者、 キャピタリストなど、様々なバックグラウンドをもつ 弁護士・専門家と、これから弁護士を目指す学生が参加しています。
01 学ぶ
属人化している知識を共有し、イノベーション領域における弁護士・専門家のプロフェッショナリティを高めます。
02 考える
イノベーション領域におけるルールメイキングや政策プロセスの新たな手法について考え、議論し、行動します。
03 つながる
弁護士・専門家同士はもちろん、官僚・政治家・政策関係者等のパブリックセクターやイノベーター(スタートアップやベンチャー経営者、テクノロジー技術者等)とフラットな立場でつながる場を提供します。
Legal Community会員特典
①勉強会(月1):
弁護士・専門家同士の勉強会(Lab)への参加(月1・原則オンライン)
②情報紹介:
イノベーション領域におけるルールメイキングや政策プロセスに関する情報紹介
③政策分科会(招待制):
パブリックセクター(官僚・政治家・弁護士・政策関係者等)とイノベーター(スター トアップやベンチャー経営者、テクノロジー技術者等)によるテーマ別政策分科会(招待制)への参加
④イベント(招待制):
ミレニアル世代の弁護士・専門家、官僚、政治家、イノベーター(スタートアップやベンチャー経営者、テクノロジー技術者等)がフラットな立場で議論できるイベント(招待制)への参加
設立背景
新しい技術、新しい表現、新しいサービス。近年テクノロジーの発展による新たな産業がグローバル規模で急速に進展する中、日本においても、イノベーションに対する法整備などの政策への重要度が増しています。
イノベーションを社会に実装するためには、ルールの在り方を捉えなおし、また創造することが不可欠です。いま、イノベーションの現場では、社会の現実とルールとの間のギャップを埋めるために活動する「ルールメイキング」の専門家が求められています。
しかし、公共政策分野で活動する専門家の知見やノウハウは属人化しがちで、各人が手探りで行っている現状があります。属人化している知識を共有し、イノベーション領域における専門家のプロフェッショナリティをより高める場が必要です。
PMI Legal Communityは、そんな新領域に挑む弁護士による実践コミュニティ。
実際に現場の第一線で活躍するルールメイカーとともに、具体的なケースを元に方法論やナレッジを学び、議論し、高めあう場を提供します。
参加フォーム:https://forms.gle/sdQqn11idqEtRvjLA
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?