【お知らせ】PMI Legal Community 1月LABのご案内
PMI Legal Communityは、官庁出向経験者、 スタートアップ・IT企業のインハウスロイヤー経験者、 キャピタリストなど、様々なバックグラウンドをもつ弁護士・専門家が参加しており、毎月勉強会を開催するなど、学ぶ、考える、つながる場を提供しています。
創設して、丸1年が経った本コミュニティですが、2021年の活動内容の振り返りは以下にまとめております。
「LABの雰囲気を知ってから、コミュニティに参加したい」と言うお声も多くあり、2022年からは、”お試し(参加費無料)でご参加いただける機会(※)”を設けさせていただきました!
※初回参加の方に限ります。
1月LABはこちら。
【1月LAB 開催概要】
日時:
1/27(木) 21:00〜22:30
講師:
越 直美先生 三浦法律事務所弁護士(日本・NY州・CA州)・元大津市長
テーマ:
公民連携まちづくりの実践〜公共資産の活用とスマートシティ〜
概略:
今回は、2012年〜2020年まで大津市長を務められ、現在は弁護士として活躍されている越直美先生をゲストにお招きします。大津市長を務められたときに進めた公民連携とスマートシティの取り組みについて、自治体の置かれている状況や背景事情も踏まえながら、実践例をもとにお話しいただきます。
講師プロフィール:
越 直美
三浦法律事務所パートナー弁護士
OnBoard株式会社CEO
元大津市長
西村あさひ法律事務所、NYのDebevoise & Plimpton、コロンビア大学客員研究員を経て、2012年から2020年まで大津市長。当時最年少の女性市長として、待機児童ゼロや人口増加を達成。競輪場の再生、ガス事業コンセッション等のPFI・PPP、自動運転、MaaS、いじめAI予測等のスマートシティを進める。現在は、三浦法律事務所パートナー弁護士として、日本やシリコンバレーのスタートアップ支援、公民連携、スマートシティに注力。また、OnBoard株式会社CEOとして、女性役員の育成・紹介。ブイキューブ、ソフトバンクの社外取締役。北大院・ハーバード大学ロースクール修了。日本・ニューヨーク州・カリフォルニア州弁護士。著書「公民連携まちづくりの実践―公共資産の活用とスマートシティ」(学芸出版社)。
三浦法律事務所:https://www.miura-partners.com/lawyers/00049/
OnBoard株式会社:https://onboardkk.com/
非常に貴重な機会ですので、ぜひたくさんのご参加お待ちしています!
参加登録フォーム:https://forms.gle/N834RNSNg5eeGgUj6
なお、今後のLABの予定は以下です。
【PMI Legal】2月LAB
2/21(月)18:30-19:45
講師:渡部友一郎先生
テーマ:調整中
【PMI Legal】3月LAB
3/7(月)20:00〜21:30(予定)
講師:落合孝文弁護士、國峯孝祐弁護士、 岩間郁乃弁護士
テーマ:規制のサンドボックス制度の意義と今後の展望(仮)
「1月LABは参加できないけれども、、、2月(または3月)なら参加できるかも!」と言う方も、ぜひ下記にご登録ください。
参加登録フォーム:https://forms.gle/N834RNSNg5eeGgUj6
<<問い合わせ先>>
何かご質問などございましたら <こちらから> ご連絡ください。