見出し画像

#pmconf2024 の歩き方!当日の楽しみ方(DAY1 オンライン参加編)

今年も、プロダクトマネージャーカンファレンス 2024(pmconf 2024)の開催日時が、いよいよ近づいて参りました🎉

この記事では、カンファレンス当日を120%楽しめるよう「pmconf 2024の歩き方🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️」を解説いたします💪

今年は「DAY1(オンライン)」「DAY2(オンサイト)」の2days開催です!
本noteでは「DAY1(オンライン)」での楽しみ方を解説します!

※DAY2の歩き方記事はこちら

😃 開催概要を知ろう

  • 開催日時・開催方式:

    •  DAY1:2024年12月05日(木)/ オンラインのみ(セッション動画は事後公開予定)

  • 参加費:無料

※pmconf 2024 のDAY1参加者の方向けのメールが正しく送られない事象が発生しております。DAY1に参加する方は、こちらからお入りください。

https://2024.pmconf.jp/timetable/x2bEPPOLq1hoFlr


🤙 忘れずに申込みをしよう

忘れずに、Doorkeeperから参加申込みをしましょう。
今回も全セッション視聴が可能なオンラインチケット(DAY1のみ参加可能)は無料で、当日まで申込可能です👍

申し込みがまだの方は、下記リンクよりエントリーをお願いいたします!

※DAY2を含む「オンライン+オンサイト(DAY1 + DAY2」の参加のチケットはキャンセル待ちとなっております。予めご了承ください。

🔈 参加ツールについて知ろう

プロダクトマネージャーカンファレンス 2024の参加ツールは、全部で2種類ございます。
※DAY2(オンサイト会場)の詳細については、こちらのリンクにてご案内しております。

  • YouTube:セッション視聴

  • Discord:Ask the speaker、スポンサーブース、ネットワーキングなど

両ツールへのアクセス方法は、開催前日に送られるDoorkeeperからのメールにてご連絡いたします。
当日申込の場合はメールが届きませんが、申込後のDoorkeeperページに表示されるリンクから辿ることができますので、ご確認ください。

📝 当日の視聴セッションの計画を事前に立てよう

今年も、全5トラック並行でセッションを配信していきます。必然的に時間帯ごとに、視聴セッションを1つに決める必要があります。

また、17:30までの長丁場となりますので、休憩時間も考慮しながら、ぜひ事前に計画を立ててみてくださいね。
「見たいセッションの時間帯が被ってしまった...」という方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください!
後日全セッションのアーカイブ配信を行いますので、「どうしてもこの時間帯に2つ以上見たいセッションがある…!」という場合でも、後でご視聴いただけます。

とはいえ、当日リアルタイムでしか体験できないこともあります。
「他の参加者のコメントを見る」や「Ask the speakerで質問する」など、セッション内容をさらに深掘り、登壇者や他の参加者と一緒に学びを深め楽しめる、当日ならではの機会です。

ぜひこの貴重な機会を大切にしていただき、視聴セッションの選択のご参考にいただければと思います。
タイムテーブル詳細は、下記リンクをご覧ください。

🕺 事前にDiscordを触ってみよう

ぜひ事前にDiscordを散策してみてください。自己紹介や雑談ができるチャンネルを用意してますので、自由に書き込みをしてみてください。

またDiscordに不慣れな方向けに、Discordの練習場コーナーも用意しました。何を書き込んでいただいても問題ありませんので、自由に練習してみてください。

🙌 DAY1 開催当日:カンファレンススタート!

10:00よりYouTubeのトラックAにてWelcome Talkを行います。
pmconfのこれまでの歩みを振り返りつつ、今年の開催への想いなどを、プロダクトマネージャーカンファレンス実行委員会よりお話しいたします。

その後10:15より、株式会社タイミー CPO 山口様のキーノートセッションが始まります。

今年の「QUEST.」というテーマに則り、タイミー様でのビジネスモデルを通じた、2-sided Marketが抱える難しさや、不確実性を解き明かし、そして探求する中でどのように成果を導いてきたかをお話しいただくセッションです。

テーマは、【継続的にアウトカムを生み出しビジネスにつなげる、戦略と運営に対するタイミーのQUEST(探求)】となっており、戦略と組織が調和し、成果を最大化するための実践知をお話しいただきます。
是非、お楽しみください!

🏃‍♀️ セッションを見て回ろう

キーノートセッションの後、5トラックで並行して各セッションが開始されます。事前に計画を立てていただいたセッションをぜひ楽しんでください。

この後については、以下が基本的な流れとなります。

  1. 見たいセッションのYouTubeトラックに移動する

  2. セッションを見ながら感想や応援コメントをDiscordに書き込む

  3. セッション終了後、DiscordのAsk the speakerチャンネルで登壇者に質問をする

  4. 次のセッションを選んでYouTubeのトラックに移動する(以降、繰り返し)

1. 見たいセッションのYouTubeトラックに移動する

事前にメールでお送りしたYouTubeのURLからお入りください。
もしメールを見失ってしまったら、Discordの#タイムテーブル チャンネルにも掲載しておりますので、そちらからお入りください。

2. セッションを見ながら感想や応援コメントをDiscordに書き込む

セッション中の感想や応援コメントは、Discordのトラックごとの実況チャンネルに書き込んでください。(YouTube Liveのコメント機能は使えません)

3. セッション終了後、DiscordのAsk the speakerチャンネルで登壇者に質問をする

セッション終了直後、登壇者の方にはDiscordの登壇者名がついている音声チャンネルに移動していただきます。
質問をしてみたい方、または質疑のやりとりを聞いてみたい方は、ご遠慮なく音声チャンネルに入ってください。途中入場、途中退出ももちろん可能です。

お時間になりましたら、開始いたします。約10分間、いろいろな質問に答えていただけます。なお、登壇者の方によっては10分経過前に切り上げる、または10分以上対応いただける場合がありますので、予めご了承ください。

初めは大勢の人の中で発言することに抵抗があるかもしれませんが、セッションで得た気づきや学びをさらに深める絶好のチャンスですので、ぜひこの機会をご活用ください!

また音声での参加が難しい場合は、ぜひチャットチャンネルの方に質問を書き込んでください。後々登壇者の方にテキストで回答いただけるかもしれません。(ファシリテーターも可能な限り拾いますが、基本的には音声での質問を優先させていただきます)

4. 次のセッションを選んでYouTubeのトラックに移動する(以降、繰り返し)


基本的にセッション間の休憩時間は15分で、お昼休憩(55分)と15:05〜の休憩(30分)のみ長めとなっております。

長丁場になりますので、最大限楽しめるように無理のないように適度に休みつつ、次のセッションに進んでください。

🗣️カンファレンス中も交流を楽しもう

セッションのDiscordに一部スポンサーイベントを行なっておりますので、ぜひ遊びに行ってみてください。

毎年たくさんの人が集まって盛り上がっております。今年もぜひお楽しみください!

また、今年も「WAIWAI」コーナーを設けています。ここは文字通りワイワイ盛り上がる交流ブースとなります。ここだけは参加者の方なら誰でも自由にチャンネルを作れますので、話してみたいトピックのチャンネルをどんどん作って盛り上がってください!チャットチャンネルでも音声チャンネルでもどちらでも大丈夫です。

🥳 カンファレンス当日以外も楽しもう

1.カンファレンス終了後も楽しもう

また、今年も全セッションの動画をYouTubeで公開する予定です。当日に見れなかったセッションを見たり、組織やチームに持ち帰って勉強会をしたりと、ぜひご活用いただければ幸いです。

視聴方法については後日メールにてご連絡しますので、そちらをお待ちください。

2.「プロダクトマネージャー Advent Calendar 2024」を楽しもう

今年も、プロダクトマネージャー Advent Calendarを開催しています。
開催日時までに公開されている記事もございますので、ぜひ一緒にお楽しみください。

3.過去のセッションを楽しもう

今回初めてプロダクトマネージャーカンファレンスにご参加いただいた方も、多くいらっしゃるかと思います。

昨年度までの素晴らしいセッションの数々も、Youtubeにて公開されています。「開催当日まで待ちきれない!」「今回参加したことによって、もっとプロダクトマネジメントの学びを深めたくなった」などなど、ぜひ今回のカンファレンスと合わせてお楽しみください。

最後に

以上、pmconf 2024 DAY1の歩き方でした。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

ぜひpmconf2024を一緒に楽しみましょう!

それでは、当日YouTube & Discord会場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

いいなと思ったら応援しよう!