見出し画像

急がない大切さ

親切心から優しさから、つい、どうにかしたいと急いでしまう。

それは親切心なのかもしれないし、優しさなのかもしれないけれど、本当なのかどうか。

そこに「自分がどうにかしたいから」というエゴはないか?

エゴがあるなら、それは大きなお世話。

大きなお世話だけで済むなら、まだいい。

相手によって、それはエグって刺してしまう場合もあるのだから。

自分自身への振り返りも込めて、またあらためて思い、感じる…。


急がない。
急がないことの
価値を知りなさい。

急ぐと心を失う。
急がせると
気持ちが荒れてしまう。

大切なのは
何かを急いでやることではなく、
どれだけ心や気持ちをこめたかだ。

人の心を置き去りにして
何かを成し遂げても、
真の喜びはない。

それは、束の間の
安堵感でしかない。

ー葉 祥明ー


本来の傾聴とは何だろう?と近づきたい方・限定


いいなと思ったら応援しよう!