事前準備をやり尽くすこと

(プロマネ亭コラム#31)
 納期優先の結果、最初に犠牲にされるのは間違いなく品質です。納期優先の考え方の行き着く先はバグ多発あるいは機能しないシステムです。多くの開発者においては、このような実例を何度も見聞きし、体験しているはずでしょう。無理やり納期を守ったとしても、劣悪な品質の製品をリリースすることのどこに意味や価値があるのでしょうか。このことは誰にも分かる簡単な道理です。しかしながら、なぜ開発チームやリーダーはそのような状態に追い込まれてしまうのでしょうか。いつも通りに普通に開発を行っていれば、ソフト開発はうまく行くとでも思っているのでしょうか。プロジェクトのリスクについて開発開始前に真剣に考えるリーダーは少数です。早期の仕様凍結を目指すリーダーはもっと少数でしょう。失敗プロジェクトの真因を追究し再発防止を決心するリーダーはさらに少数です。一旦、納期が非常にきつい状態に陥ってしまうと回復はほぼ不可能と考えた方がいいでしょう。リーダーの頭に”納期優先”という言葉が浮かんだ時点で、そのプロジェクトはほぼ失敗に向かって進んでいるのです。プロジェクトの成否は、最初の見積りと要件定義によってほぼ決定しています。誤解を恐れずに言えば、プロジェクトの成否はプロジェクトの開始時点でほぼ決定しているのです。
 プロジェクトを成功させたければ、プロジェクト開始前後における事前準備に力を注ぐことです。すなわち、過去の失敗に学び同じ過ちやリスクを絶対におかさないための改善活動の実行、妥当な見積りによる妥当な開発費と期間の獲得、早期の仕様凍結による開発内容の全貌の把握などを段取り良く実行すること以外に方法はありません。
 プロジェクト開発におけるQCD(品質・コスト・納期)は皆第一優先事項であって、どれか一つが欠けても失敗プロジェクトであるという強い認識をもつ必要があります。人間システムに例えれば、脳・心臓・肺のどれか一つでも機能しなければ死に至ることと同じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?