![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83758979/rectangle_large_type_2_8f30ec4bbd99de65cd82510f4274af69.jpeg?width=1200)
ワイドなハイター (76)
生乾き。不快な言葉だ。意味は十分に乾いてないさま、だそうだ。
生なのに乾いているのか、それとも乾いているのに生なのか。いや待てよ、そもそも乾くの対義語は生ではなく、潤うや濡れるなのだからその考え方もおかしいのか。対の意味ではないならば、生で乾いているというのは不自然に感じるがごく当たり前の言葉の使い方なのかもしれない。とはいえ生濡れや生潤いなどという言葉は存在しないのも事実である。
ここから先は
761字
/
1画像
¥ 100
この連載は±3落語会事務局のウェブサイトにて掲載されているものです。 https://pm3rakugo.jimdofree.com