見出し画像

【楽曲解説】Doomed -BRING ME THE HORIZON-

はじめに

いつもご覧くださりありがとうございます。
いいね・シェアとても励みになります。

今回はBRING ME THE HORIZONの名曲
Doomedの和訳と解説になります。

先週SUMMER SONICにてまさかの披露となり
傘盤ファン大歓喜の嵐となりました。
意外とスポットが当たらないような気がするので、これを機に解説したいと思います。


アーティストについて

BMTHの来歴・音楽性についてはこちらから


楽曲について

5thアルバム「That's The Spirit」のトッパーとなる楽曲です。
この頃からメタルコア要素が減り、打ち込みを多用し、フックのあるメロディーを強くしたオルタナティブテイストに変わったタイミングです。
本作はバラードに近い楽曲になっています。

「Doomed」は直訳すると「運の尽きた」「消える運命にある」「絶望的な」「もうたくさん」などの意味合いを持ちます。
後述する歌詞に繰り返し出てくるフレーズです。

また、Intro/Outroにはハイハットのような打ち込みと共に吐息のような音声が入っていますが、これは2000年のアメリカ映画「Requiem for a Dream」から用いられているようです。
この映画はNY週を舞台にドラッグに溺れていく人々を描いた作品であり、Oliのセラピーと共通する部分あってのインスパイアでしょう。
(内容はショッキングなので要注意)
ドラッグ依存の中で夢を見る、光を探す人々に姿を重ねて聴いてみるとより一層深みが増します。

Oliの心を込めた叫びに心動くものがあります。


解説・和訳

Cut off my wings and come lock me up
Just pull the plug, yeah, I've had enough
Tear me to pieces, sell me for parts
You're all vampires, so here

俺の翼をもぎ取って閉じ込めてくれ。
電源を抜いてくれ。もうたくさんなんだ。
俺を切り裂いてバラ売りにでもしてくれ。
お前らは皆吸血鬼みたいだ。

You can have my heart (My heart, heart)
どうか俺の心を持って行ってくれ。

The world's a funeral, a room of ghosts
No hint of movement, no sign of pulse
Only an echo, just skin and bone
They kicked the chair, but we
We helped tie the rope *1

世界は亡霊で溢れていて、葬式みたいだ。
再起する動機も、脈拍も無いんだ。
そこにはエコーしかなくて、骨と皮で生きてる。
あいつらは椅子を蹴り上げて退かしたけど
俺達が首を括らせてしまったんだ。

You can have my heart (My heart, heart)
もううんざりなんだ。

So come rain on my parade
'cause I wanna feel it
Come shove me over the edge
'cause my head is in overdrive
I'm sorry, but it's too late,
and it's not worth saving
So come rain on my parade

邪魔してみろよ。
そうして欲しいぐらいだからさ。
崖っぷちに追い込んでみろよ。
もう俺の頭は限界なんだ。
ごめんね、もう手遅れなんだ。
救いようがないな。
だから邪魔でもしてみろよ。

I think we're doomed
I think we're doomed,
and now, there's no way back

俺達はもう終わりかもな。
終わりなんだろうな。
後戻りなんて出来ないさ。

You must've made some kind of mistake
I asked for death, but instead, I'm awake
The Devil told me, "No room for cheats"
I thought I'd sold my soul,
but he kept the receipt *2

君は何か間違いを犯したな?
俺は死を望んだのに起きちまった。
悪魔は俺に、「騙す余地なんか無い」って言う。
魂を明け渡そうと思ったのに、
受領書は返してくれないんだ。

So leave a light on, I'm coming home
It's getting darker, but I'll carry on
The sun don't shine but it never did
And when it rains, it fuckin' pours,
but I think I like it
And you know that I'm in love with the mess,
I think I like it

電気は付けたままにしてくれ。
もうすぐ帰るからさ。
だんだん暗くなるけど、なんとかしてみるよ。
太陽は輝かないけど問題無い。
クソみたいな雨が降るけど嫌いじゃない。
俺は混乱が好きなヤツだって思うだろうけど、
その通りかもしれないな。

So come rain on my parade
'cause I wanna feel it
Come shove me over the edge
'cause my head is in overdrive
I'm sorry, but it's too late,
and it's not worth saving
So come rain on my parade

邪魔してみろよ。
そうして欲しいぐらいだからさ。
崖っぷちに追い込んでみろよ。
もう俺の頭は限界なんだ。
ごめんね、もう手遅れなんだ。
救いようがない。
だから邪魔でもしてみろよ。

I think we're doomed
I think we're doomed,
and now, there's no way back
I think we're doomed
I think we're doomed, and now,
there's no way back

俺達はもう終わりかもな。
終わりなんだろうな。
後戻りなんて出来ないさ。
きっとこんな運命なんだろうな。
後戻り出来ないさ。

So come rain on my parade
'cause I wanna feel it
Come shove me over the edge
'cause my head is in overdrive
I'm sorry, but it's too late,
and it's not worth saving
So come rain on my parade

邪魔してみろよ。
そうして欲しいぐらいだからさ。
崖っぷちに追い込んでみろよ。
もう俺の頭は限界なんだ。
ごめんね、もう手遅れなんだ。
救いようがない。
だから邪魔でもしてみろよ。

I think we're doomed
I think we're doomed,
and now, there's no way back

俺達はこういう運命なんだ。
もう後戻りは出来ないさ。

*1
「椅子を準備する=首を括る」表現となり、止めてくれる者がいたものの僕達は手助けしてしまった様です。「世界は葬式」という表現と併せて陰鬱な社会を表していると思います。

*2
「魂を明け渡す=肉体/精神どちらかを捨てる」
のですが悪魔は見返りとなるレシートを返してくれません。なので「死のうとしても死ねなかった」様な表現になります。転じて、まだ生きて良いというチャンスをくれたのです。


さいごに

今回はDoomedの解説でした。

内向的な歌詞とは裏腹な壮大なサウンドに虜になってしまいます。2番から悲痛さが増すのでOliの心の叫びもひしひしと伝わってくるものがあります。
そして歌詞がトップレベルに好きです。

最近セトリ入りしたという話を聞いていましたが、まさかのサマソニで聴けるとは夢にも思わず...
しかも20周年の旅路を描いたムービーと一緒に披露されたので、涙必死のパフォーマンスでした。

しばらく余韻から抜けられそうに無いですね。
ライブレポもそのうち上げます。

それではまた!👋

いいなと思ったら応援しよう!